マガジンのカバー画像

画像を使ってくれて有難うございます!

1,257
ポピットが作った画像を使ってくださった記事を集めるマガジンです。 たくさんの中から選んでいただきまして、ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)嬉しいです。     ⚠️たまに間違えて、…
運営しているクリエイター

#推し

健康に過ごしたいなら「推し活」をした方がいいかもしれない

健康に過ごしたいなら「推し活」をした方がいいかもしれない

誰でも聞いたことがあるであろう『推し活』という言葉。
私的には、この推し活こそが心身ともに健康に過ごす秘訣なのではと考えています。

ストレスを緩和してくれるオキシトシン前置きとして、
推し活をしている、或いは、時間を忘れて没頭できる趣味をもっているという人の多くは、ストレス耐性が高いといわれています。

これは“愛情ホルモン”、“絆ホルモン”として知られている「オキシトシン」という神経伝達物質に

もっとみる
推し活始めました。

推し活始めました。

推し活始めようと思い記録していきますね。

推し活①JALJAL A350が推しです。笑
家族で初めて乗ったのかエアバス350-900でした。

JALのエコノミーは那覇OKA、新千歳CTSに乗った時には国内線なのにモニター付きで座席は広く快適だったので好きになりました!

もちろんあの迫力がある機体とタヌキ顔も好きなところです。

推し活②MrsGREENAPPLE🍏きっかけは、Amazonで

もっとみる
アイドルオタク熱、再燃!

アイドルオタク熱、再燃!

アイドルオタク人生を始めてから
6年くらい経ったのか。

推しに夢中になって握手会やら撮影会
コンサートなどのイベントに
よく行っていたのは2018年~2019年まで。

2020年には、コロナウイルスが蔓延し始めて
当時福祉業界で働いていたオレは
県をまたぐ移動を禁止されていたから
動くに動けなくなる。

だけど大好きな推しが2020年3月での
卒業を発表していたのもあり
最後のイベントには参加

もっとみる
一店逸品運動のススメ その9          ~逸品は幸せの源~ 

一店逸品運動のススメ その9          ~逸品は幸せの源~ 

 推しのある人は幸せとよく言われます。ちょっと前までなら、「オタクは幸せ」と言われたものでした。逸品とはおススメですから、お店にとっての推しです。
 「お気に入りの逸品を推す⇒推しに共感したお客様が購入する⇒推してよかったと商売することの楽しさを実感する=幸せを実感」ということです。
 逸品運動に参加しているお店の皆さんは、元気ですし、活き活きと商売しています。推しの逸品を探したり作ったりするには

もっとみる
溜まってた下書きを吐き出す-推し編

溜まってた下書きを吐き出す-推し編

noteの下書き成仏シリーズです。。
今回は「推し」について。

推しを作りたい、と思っていた推しと呼べるものがなかったので、推しを作るにはどうしたらいいかを箇条書きにして下書き保存していたものがこちら。

・好きだと思ったものをさらに追いかける
・「好き」に鈍感だったから、いいと思ったものを強く認識することにした
・人を好きになるスキルも身に付くのでは

最後の1つがピンとこない…

でも今は、

もっとみる
原動力を生み出すもの

原動力を生み出すもの

最近楽しみにしているドラマがある。

ドラマ『推しが上司になりまして』漫画:森永いとさん、原作:東ゆきさんによる恋愛漫画。
2023年10月からテレビドラマが放送されている。

あらすじ舞台俳優・桐生斗真(片寄涼太さん)が突然の引退!舞台観劇が生きがいで斗真が最推しの会社員・中条瞳(鈴木愛理さん)は悲しみに暮れていた…。
そんなある日、その“推し”が突然、瞳の「上司」となって現れる。

推しこそ全

もっとみる
【推し】 阿部亮平という人💚

【推し】 阿部亮平という人💚

おはようございます☀️
こんにちは✨
こんばんは🌛
PiKaです😊✨

先日、阿部亮平くんのお誕生のを書いたんですけど、今回はあべちゃんの良いところとかお話できたらいいなと思います💚

皆さんは、SnowManで推しコンビあります?
うちは、💚あべさく🩷が好きなんです😍
阿部ちゃんの大学にさっくんが行ってたっていうエピソード聞いて、好きだったのが余計に好きになりました😍笑

💚阿部

もっとみる
第23話 | 推し

第23話 | 推し

みなさんは推しがいるだろうか

推しと聞いて少し前まではアニメのキャラクターやアイドル・その類のもの限定で
想像していたからか推しに対してあまり本気な人はいないし自分ごととは遠いものだと考えていた。

しかし今回私の中の推しがいたことが発覚した
それは英国俳優ベネディクトカンバーバッチだ。
かれこれ10数年来彼のことが好きでドラマや映画をよく見ていた。
(とりわけBBCのSHERLOCKなのだが)

もっとみる
「エッセイ」ロング・ラブレター好きで好きでたまらなかった男

「エッセイ」ロング・ラブレター好きで好きでたまらなかった男

突然ですが、私には好きで好きでたまらなかった男が居る。と言っても、主人が居た身で「不倫」や「浮気」をしていた訳ではない。

映画とテレビドラマの中の人。

「池袋ウエストゲートパーク」と言うかなり前のドラマをご存知だろうか?
主役のマコトを演じたのは元ジャニーズの長瀬智也だったが、私が好きだったのはキングを演じた窪塚洋介。

あのふにゃふにゃ感がたまらなく好きだった。現実で毎日、筋肉ムキムキのダー

もっとみる
「推し」と「好き」について。

「推し」と「好き」について。

今「推し活」なんて言葉も広く使われていて、どの人も何かしらの分野に推しを持っているかと思います。
かくいう自分もハロープロジェクトを推し始めてかれこれ7年くらいになりました。

先日4年ほどの付き合いになるヲタク仲間に会ったのですが、「推しメンはまだ決まらないの?」と聞かれてしまいました。
確かに、最初に会ったときから推しを聞かれた時は「決められないですねぇ…」と言い続けています。
あくまでも全員

もっとみる
推しに、会いに行きます

推しに、会いに行きます

てらいがなく、嘘がないところ。
自分の気持ちに裏表がないところ。
物事を素直に真っ直ぐに
受け取れるところ。

人のいいところを見つけるのが
上手なところ。
人を信じることが出来るところ。
感謝の気持ちを常に忘れず、
自然に謙虚なところ。

語彙が豊富で、的を得ている
話し方をするところ。
状況や相手に応じて、的確に
振る舞うことが出来るところ。
けれどどこまでも自然体なところ。

以上、私が推し

もっとみる
ミーハーは人気者になれる最強スキルだと判明しました

ミーハーは人気者になれる最強スキルだと判明しました

ある日のランチ時 。上司たちが野球やバレーボール、サッカーなど、スポーツの話題で盛り上がっていました。

そこに私がちょっとした+αの情報をボソッと追加して、会話に参加したんです。すると上司が、「なんで○○さん(私)、そんなにいろいろ知ってるの!?」 と。

「甲子園で働いていたぐらい高校野球が大好きだったので、同世代の選手のことはよく知ってます」

「大学時代は長友選手にはまって、サッカー日本代

もっとみる
idol  #4

idol #4

推しは推せる時に推せ最近いろいろなことがあり、この言葉が身に染みて分かります。
推しはいつでも応援できるわけではない。いつどうなるか分からない。
昔好きだったバンドやアーティストが解散・引退したときも
寂しさと悲しさでいっぱいでした😭
ずっと活動してくれることがファンにとってうれしいことです。
10代・20代の頃は好きなバンドに夢中でLiveにもよく足を運んだものです。
一番好きなバンドが解散し

もっとみる
知らぬ間にファンがいた。笑

知らぬ間にファンがいた。笑

noteは書けるうちに書け。
ということでどうもわたしです🦊💎

「うちの大学生スタッフが
かおさんかわいい言うてたで」

と、この2ヶ月間ほど?連続で言われております🫣

「おぉ、急にどした?一緒に眼科行く?」

照れくさくてわたしボケる🫣←

いや、確かによ?確かにだ。

自分で言うがいまが1番ビジュがよい。

最初にかわいい言うてくれた子は
「クールに見えてお喋り好きなところが」らし

もっとみる