red_panda_design

社内報や会報誌のデザイナーをしています。 たまに店舗の販促物もデザインします。 日々の…

red_panda_design

社内報や会報誌のデザイナーをしています。 たまに店舗の販促物もデザインします。 日々の何てことはないことにスポットを当て 気持ちを可視化することが好きです。

記事一覧

問題解決の障壁は自分?

人は奥深い…だからこそ、『よく話を聞く事』は重要ですね そして、言葉にできない部分を明らかにしていく 一緒にデザインを作り上げるというのは、そういうことでしょう…

6

お客様にインタビューした結果…

デザイナーというのは、サポート業。 何かを実現させたい方が居て、初めて自分も目標を定める事ができる。最近、つくづくそう思います。 デザイナーとして長らくやってき…

2

ミュージカルを息子と観た日

こんにちは!デザイナーの木下さとみです! 先週、ミュージカルを観に行ったんですよ。 観たのは、『ジョジョの奇妙な冒険』 少年ジャンプの歴代の連載の中でも、未…

1

困ったお客様はチャンス!

今、お世話になっている制作会社で、軒並みディレクター・デザイナーがお手上げになっているお客様がいるんです。 すぐ作り直しになってしまう 修正がすごく多い 『任せ…

5

『推し』の意味がわかった件

最近、自分の中で、理解できて良かったと思う事。 それは、『推し』の意味 今まで、私には『推し』と呼べる人なんかいませんでした。 小学生の頃、周りが光GENJIの〇〇…

6

私が思う『この部分のデザインが素晴らしい!』

第一回 書籍『私がこれを好きな理由』 昨日とあるイベントで買った本。 ラジオ番組のZINE(Magazineのように大衆に向けたものではなく、あくまで「自分や周囲の人の視点や…

14
問題解決の障壁は自分?

問題解決の障壁は自分?

人は奥深い…だからこそ、『よく話を聞く事』は重要ですね

そして、言葉にできない部分を明らかにしていく

一緒にデザインを作り上げるというのは、そういうことでしょう

それに対して、(最近はだいぶ薄れてきましたが)世の中にある、

『言葉にしない部分の事をわかっているとすごい』という評価軸が世の中にはあると思います。『察しろ』の文化ですね。

この、『察しろ』の呪縛に囚われすぎていたのかも知れない

もっとみる
お客様にインタビューした結果…

お客様にインタビューした結果…

デザイナーというのは、サポート業。
何かを実現させたい方が居て、初めて自分も目標を定める事ができる。最近、つくづくそう思います。

デザイナーとして長らくやってきましたが改めて、私へ制作を依頼してくださった方へ、普段はしないような深い部分までインタビューしました。

いずれの方も、こちらから「お手伝いしましょうか?」とお声がけして関係が続いている方ばかりだということが判明してちょっとびっくり!自分

もっとみる
ミュージカルを息子と観た日

ミュージカルを息子と観た日

こんにちは!デザイナーの木下さとみです!

先週、ミュージカルを観に行ったんですよ。

観たのは、『ジョジョの奇妙な冒険』



少年ジャンプの歴代の連載の中でも、未だに人気のある漫画。

それをミュージカルにしたものでした。

1. なんで観に行くことにしたのか初めに言っておきますが、私はジョジョのファンではないです。

私が小学生の時にジャンプで連載していたのは知っていましたが、『なんだ

もっとみる
困ったお客様はチャンス!

困ったお客様はチャンス!

今、お世話になっている制作会社で、軒並みディレクター・デザイナーがお手上げになっているお客様がいるんです。

すぐ作り直しになってしまう

修正がすごく多い

『任せる』という割にはデザインのこだわりが強い

他のデザイナーが嫌がって断るので、私の所にオーダーが来ました。

4ヶ月くらい担当させていただきましたが、とうとう先月作り直しになりまして…
一発パンチを喰らった気分です。

作り直しになっ

もっとみる
『推し』の意味がわかった件

『推し』の意味がわかった件

最近、自分の中で、理解できて良かったと思う事。

それは、『推し』の意味

今まで、私には『推し』と呼べる人なんかいませんでした。

小学生の頃、周りが光GENJIの〇〇君が好き!と言っていても、

私には、『現実に会えないような人をよく好きになれるなあ…』なんて、冷めた目で見ていました。

『推し』を推す事で生きがいを見つける人が居る

という話を聞いても、ちょっと意味がわからなかったのです。

もっとみる
私が思う『この部分のデザインが素晴らしい!』

私が思う『この部分のデザインが素晴らしい!』

第一回 書籍『私がこれを好きな理由』

昨日とあるイベントで買った本。
ラジオ番組のZINE(Magazineのように大衆に向けたものではなく、あくまで「自分や周囲の人の視点や主張を、自由にカタチにしたもの」)。リスナーのメールをまとめたものです。

今回はデザイナーとして、デザインが素晴らしいな!と言える部分を言語化していきたいと思います。

❶シンプルな中にも技が光る
表紙が、タイトルと番組名

もっとみる