坂みち子

50代前半の普通の主婦。娘、3年後高校受験(2024年現在、公立中学一年生)。偏差値6…

坂みち子

50代前半の普通の主婦。娘、3年後高校受験(2024年現在、公立中学一年生)。偏差値65の公立高校合格を目指して、親子で奮闘中。初めての受験に手探りですが、親子の成長記綴ります👍アニメとBTSが親子の共通推し活💜

記事一覧

【中1/6月】いよいよ今日は学力テスト初日

コインランドリーでマット類を全部洗って、大満足の坂みち子です。 梅雨に入る前に任務完了です。 いよいよ今日は、学力テストの初日です。 教科は、国語・数学・社会。 …

坂みち子
19時間前
2

【中1/6月】もう夏休みのスケジューリング

最近、サワークリーム味のスナック菓子にハマっています。 こんにちは、坂みち子です。 約1ヶ月後は、もう夏休みです。(早い) 中学入学時に年間スケジュールで夏休み…

坂みち子
2日前
2

【中1/6月】勉強部屋に行くのは誤算だった

ご無沙汰しております。坂みち子です。 いよいよ、中学に入り初めての学力テストまで1週間を切りました。 家では、全くと言っていいほど勉強をしない娘。 親からしてみ…

坂みち子
4日前
2

【中1/6月】学力テスト、カウントダウン

梅干、梅酒、梅シロップが順調に漬かっています。 こんにちは、坂みち子です。 あっという間に、6月も半分が終わりそうです。 とうとう、来週は初めての学力テストです…

坂みち子
7日前
3

【中1/6月】どんどん解禁されていく6月

季節の手仕事【梅干】始めました。 坂みち子です。 以前、noteに書いたのですが、スマホのお話です。 ラインは、今のところ問題なし。 ところが、周りのお友達でインス…

坂みち子
2週間前
3

【中1/6月】大丈夫?公開模試へのモチベーション

3時のおやつは、チョコレートケーキでした。 こんにちは、坂みち子です。 今日は、塾主催の【公立高校入試学力判定模試】がありました。 国語・数学・英語の3教科です…

坂みち子
2週間前
1

【中1/6月】5月の振り返り

きのこか?タケノコか?と聞かれたら、即答できのこの山派です。 坂みち子です。 今日から6月です。 という事で、5月の振り返りしてみようと思います! 生活面スマホ …

坂みち子
2週間前
4

【中1/5月】今時の体育祭は、こうだった!

最近、山椒の実の下処理にハマっています。 坂みち子です。 先日、娘の中学で体育祭がありました。 今時の中学体育祭をレポートしたいと思います。 開会式~いつの時代も…

坂みち子
2週間前
5

【中1/5月】やってみよう!読解力をアップさせる4つのポイント

寝る前にコーヒーを飲んでも、即寝れる坂みち子です。 読解力・・・文章を読んで意味を正しく把握し理解する力 国語のテストだけではなく、どの教科にも欲しい 読解力 …

300
坂みち子
3週間前
1

【中1/5月】県庁所在地、覚えるにはコレ!

舌下療法1年目にして、全くアレルギー症状が出なかった、坂みち子です。 昨年までスギ花粉症で、目の痒み とんでもなかったです。 日曜日の昨夜、21時を過ぎて、突然 机…

300
坂みち子
3週間前

【中1/5月】予想外の出費から費用面を考える

蚊に刺されると1週間痒い、坂みち子です。 そろそろ蚊が活動し始めますね。憂鬱です。 まずは今日のエピソードから話しますね。 娘の通う公立中学校は、ジェンダーレスの…

坂みち子
3週間前
5

【中1/5月】読書タイム

出来立ての天丼が食べたい今日この頃。 坂みち子です。 娘が通う中学校では、毎朝10分間 読書タイムがあります。 読む物は、マンガじゃなければ自由。 入学と当時に…

坂みち子
3週間前
10

【中1/5月】免疫力って大事よね。

愛用の基礎化粧品は、無印良品店です。 こんにちは、坂みち子です。 昨日、『季節の変わり目は体調崩しやすいので、皆さんもお気を付け下いね。』と書いたのですが、ドン…

坂みち子
3週間前
10

【中1/5月】グループライン途中経過

最近、長袖か半袖か、毎日悩む、坂みち子です。 季節の変わり目は体調崩しやすいので、皆さんもお気を付け下いね。 入学した時は、すったもんだしたクラスのグループライ…

坂みち子
4週間前
6

【中1/5月】日本地図を貼るコツ

枇杷が大好き、坂みち子です。 お高いけど、娘も好きなので清水の舞台から飛び降りる覚悟で1パック買いました。 娘は、幼稚園からチャレンジ(通信教育)をやっていました…

100
坂みち子
4週間前
2

【中1/5月】自転車の鍵を紛失?

洗濯は通年部屋干しです。 こんばんは、坂みち子です。 さて、昨日は、塾の日です。 塾の日は、18時55分に家を出ます。 いつも、出掛ける直前でバタバタするので、ちょ…

坂みち子
1か月前
4
【中1/6月】いよいよ今日は学力テスト初日

【中1/6月】いよいよ今日は学力テスト初日

コインランドリーでマット類を全部洗って、大満足の坂みち子です。
梅雨に入る前に任務完了です。

いよいよ今日は、学力テストの初日です。

教科は、国語・数学・社会。

暗記系の国語(漢字)と社会があります。

昨日、帰宅早々、私の前に来て、正座をし、あらたまって

「あのー、大変申し訳ないのですが・・・」

と話し始めます。
何?何?何をやらかした?????

「私、明日のテスト、ホントにヤバいか

もっとみる
【中1/6月】もう夏休みのスケジューリング

【中1/6月】もう夏休みのスケジューリング

最近、サワークリーム味のスナック菓子にハマっています。
こんにちは、坂みち子です。

約1ヶ月後は、もう夏休みです。(早い)

中学入学時に年間スケジュールで夏休みの期間は把握していますが、塾や部活は 未知の世界。

と思っていたら、第一弾!塾から夏休みのスケジュールを貰ってきました。

月・火・木・金 の週4日。
各3時間の授業で、午前か午後かの選択制です。

部活の時間を避けて塾に行くようにな

もっとみる
【中1/6月】勉強部屋に行くのは誤算だった

【中1/6月】勉強部屋に行くのは誤算だった

ご無沙汰しております。坂みち子です。

いよいよ、中学に入り初めての学力テストまで1週間を切りました。

家では、全くと言っていいほど勉強をしない娘。
親からしてみると、ヒヤヒヤです。

でも、自主性に任せようと、喉まで来ている「勉強しなくていいの?」という言葉を飲み込む毎日。

テストって、分かってる?
『読んで「書いてある事は分かる」』じゃなくて、白紙の回答欄に答えが書けるか?なんだよ!

もっとみる
【中1/6月】学力テスト、カウントダウン

【中1/6月】学力テスト、カウントダウン

梅干、梅酒、梅シロップが順調に漬かっています。
こんにちは、坂みち子です。

あっという間に、6月も半分が終わりそうです。

とうとう、来週は初めての学力テストです。
今回は5教科(国、数、社、理、英)。

週3日1回3時間の塾には通っていますが、それ以外はほぼ自宅学習なし。

大丈夫か、娘・・・。

課題と言う名の宿題。空白の欄は埋めていますが、暗記していない様子。

大丈夫か、娘・・・。

もっとみる
【中1/6月】どんどん解禁されていく6月

【中1/6月】どんどん解禁されていく6月

季節の手仕事【梅干】始めました。
坂みち子です。

以前、noteに書いたのですが、スマホのお話です。

ラインは、今のところ問題なし。

ところが、周りのお友達でインスタの相互フォローが流行り始めます。

我が家、インスタは許可していませんでした。

・・・となると、娘は周りから取り残されている感じです。

んんんんん。
解禁するか・・・。

そこで3つの約束をして、インスタ解禁しました。

もっとみる
【中1/6月】大丈夫?公開模試へのモチベーション

【中1/6月】大丈夫?公開模試へのモチベーション

3時のおやつは、チョコレートケーキでした。
こんにちは、坂みち子です。

今日は、塾主催の【公立高校入試学力判定模試】がありました。

国語・数学・英語の3教科です。

問題用紙と解答を持って帰ったので、娘と自己採点をしてみました。

が、印象では90点あるかないか、くらいです。

今、中1の6月です。
中学は始まったばかりです。
そして、初めての模試です。

分かっています。
まだ、結果を気にし

もっとみる
【中1/6月】5月の振り返り

【中1/6月】5月の振り返り

きのこか?タケノコか?と聞かれたら、即答できのこの山派です。
坂みち子です。

今日から6月です。
という事で、5月の振り返りしてみようと思います!

生活面スマホ

相変わらず見る時間は多めですが、自分からタイマーを20分かけてアラームが鳴ったら休憩するようになりました。
また、クラスのグループラインも相変わらずの件数ですが、100件200件と入っていたら読む気が失せる様でスルーしています。宿題

もっとみる
【中1/5月】今時の体育祭は、こうだった!

【中1/5月】今時の体育祭は、こうだった!

最近、山椒の実の下処理にハマっています。
坂みち子です。

先日、娘の中学で体育祭がありました。
今時の中学体育祭をレポートしたいと思います。

開会式~いつの時代も、校長先生のご挨拶や優勝旗返還などのセレモニーがあります。
一連のセレモニーが滞りなく進み、全員でのラジオ体操。

この頃の保護者は、お久しぶりの方々と近況報告。

この時間、とーっても大切だと思っています。

と言うのも、娘が小学2

もっとみる
【中1/5月】やってみよう!読解力をアップさせる4つのポイント

【中1/5月】やってみよう!読解力をアップさせる4つのポイント

寝る前にコーヒーを飲んでも、即寝れる坂みち子です。

読解力・・・文章を読んで意味を正しく把握し理解する力

国語のテストだけではなく、どの教科にも欲しい 読解力 です。
が、娘はちょっと苦手な気がします。

少しづつでも、身につけたい力ですよね。

我が家で実践している 【読解力アップのプログラム】ご紹介します。

じゃぁ、読解力って何?説明が難しくて、これを理解するにも読解力が必要ですね。

もっとみる
【中1/5月】県庁所在地、覚えるにはコレ!

【中1/5月】県庁所在地、覚えるにはコレ!

舌下療法1年目にして、全くアレルギー症状が出なかった、坂みち子です。
昨年までスギ花粉症で、目の痒み とんでもなかったです。

日曜日の昨夜、21時を過ぎて、突然 机に向かって何やら書き出した娘。

物凄い集中力です。

どうした!

さすがに気になって「どうしたの?」と聞くと

「宿題」と一言。

おいおい、聞いてないぞ!

金曜日、体調不良で休んでいたとは言え、今頃 宿題?

土曜日も日曜日も

もっとみる
【中1/5月】予想外の出費から費用面を考える

【中1/5月】予想外の出費から費用面を考える

蚊に刺されると1週間痒い、坂みち子です。
そろそろ蚊が活動し始めますね。憂鬱です。

まずは今日のエピソードから話しますね。

娘の通う公立中学校は、ジェンダーレスの一環で、スカートでも、スラックスでも、どちらを履いて登校してもOKです。

入学して数日目、娘からスラックスが欲しいと言われ、追加で購入することにしました。

制服屋さんに行くと、試着用のスラックスがありません。
そこで、体にメジャー

もっとみる
【中1/5月】読書タイム

【中1/5月】読書タイム

出来立ての天丼が食べたい今日この頃。
坂みち子です。

娘が通う中学校では、毎朝10分間 読書タイムがあります。

読む物は、マンガじゃなければ自由。

入学と当時に持参したのは、小説版『かがみの孤城』。

ちょうどテレビで映画を放送していて、とても面白いストーリーだったそうです。

【かがみの孤城】小説版は、上下巻になっています。
それぞれ400ページ近くあるので、夏休みまではこの2冊で大丈夫だ

もっとみる
【中1/5月】免疫力って大事よね。

【中1/5月】免疫力って大事よね。

愛用の基礎化粧品は、無印良品店です。
こんにちは、坂みち子です。

昨日、『季節の変わり目は体調崩しやすいので、皆さんもお気を付け下いね。』と書いたのですが、ドンピシャで娘が体調崩しました。

夏風邪です。

月曜日から、空咳をしていたのですが、とりあえず様子見。

学校も行って、部活もして、習い事・塾も行っていたのですが、咳は治らず。

昨日ぐらいから、咳の回数が増え、痰が絡みだしたので、さすが

もっとみる
【中1/5月】グループライン途中経過

【中1/5月】グループライン途中経過

最近、長袖か半袖か、毎日悩む、坂みち子です。
季節の変わり目は体調崩しやすいので、皆さんもお気を付け下いね。

入学した時は、すったもんだしたクラスのグループライン。

昨夜、夕食を済ませると早々に何かの準備を始めます。

小脇にノートと筆箱を持つと
「じゃぁ、(自分の)部屋でグルラ入ってくるから」
とだけ言うと、サッといなくなりました。

どうも、グルラとはグループラインの事で、クラスで【一緒に

もっとみる
【中1/5月】日本地図を貼るコツ

【中1/5月】日本地図を貼るコツ

枇杷が大好き、坂みち子です。
お高いけど、娘も好きなので清水の舞台から飛び降りる覚悟で1パック買いました。

娘は、幼稚園からチャレンジ(通信教育)をやっていました。

毎月の付属教材が好きで、肝心のメインの勉強教材はと言うと、私から言われないとやりません。

それでも「チャレンジ、やった?」と聞くと、嫌がらずに取り組んでいたので継続していたのですが、徐々に遅れて行って、最後の方は学校で習った後に

もっとみる
【中1/5月】自転車の鍵を紛失?

【中1/5月】自転車の鍵を紛失?

洗濯は通年部屋干しです。
こんばんは、坂みち子です。

さて、昨日は、塾の日です。

塾の日は、18時55分に家を出ます。

いつも、出掛ける直前でバタバタするので、ちょっと早い時間から準備をさせました。

ところがです!

いざ、出掛ける時間になったら、「自転車の鍵がない!」とオロオロ。

自転車の鍵がないのは、今までにないパターンです。

なんて、呑気なことを言っている場合じゃありません。

もっとみる