見出し画像

【中1/6月】大丈夫?公開模試へのモチベーション

3時のおやつは、チョコレートケーキでした。
こんにちは、坂みち子です。


今日は、塾主催の【公立高校入試学力判定模試】がありました。

国語・数学・英語の3教科です。

問題用紙と解答を持って帰ったので、娘と自己採点をしてみました。

が、印象では90点あるかないか、くらいです。


今、中1の6月です。
中学は始まったばかりです。
そして、初めての模試です。

分かっています。
まだ、結果を気にしなくていい事を。
ですが、私ビビっています。
これで、第一志望の高校に行けるのか?と。

目指している高校は、クラスで1~2名しか進学出来ない程の難関校です。

90点だと無理なんじゃないか?と。


こんなに私、ビビっていますが、当の本人は呑気にYouTube見ています。

全く復習する気はないようです。

模試、学力テストの意味を全く分かっていません。

もちろん娘に言葉では伝えているのですが、学力テストを甘く見ているところに腹が立ちます。

やはり、初めての学力テストで悪い点を取り、焦るという、荒療治でいきましょうか・・・。


こんなイライラが3年間続くかと思ったら、ぞっとしますね。

いざとなったら、志望校の偏差値ランクを下げるのも覚悟しておかないと、こちらのストレスが溜まるばかりです。

娘の人生だと、割り切るのも必要ですね。



よろしければ、ぜひサポートお願いします!頂いたサポートは、大切に活動費へ使わせて頂きます。よろしくお願いいたします❤️