見出し画像

【中1/5月】グループライン途中経過

最近、長袖か半袖か、毎日悩む、坂みち子です。
季節の変わり目は体調崩しやすいので、皆さんもお気を付け下いね。


入学した時は、すったもんだしたクラスのグループライン。

昨夜、夕食を済ませると早々に何かの準備を始めます。

小脇にノートと筆箱を持つと
「じゃぁ、(自分の)部屋でグルラ入ってくるから」
とだけ言うと、サッといなくなりました。

どうも、グルラとはグループラインの事で、クラスで【一緒に勉強するグループライン】を作っていて、そこに入室して一緒に勉強しているようです。

半分会話だとしても、きっとグルラに入っていなければYouTubeでもみて夜は終わっていた事だろうから、教科書を見たり問題を解いたりすることは進歩です。

最初は、ラインやグループラインに神経をとがらし、トラブルの原因にならないかなどと心配ばかりしていましたが、悪い事ばかりでもないようで安心しました。


一難去って、また一難。

今度は、友達と『カラオケに行きたい』とか、『ボーリングに行きたい』とか話し始めました。

いきなりの成長で、親の方が付いていけません。
だって、たった2か月前まで子供だけでは公園しか行った事がなかったんですよ。

今は保留していますが、【行ってもいいけど・・・】の後の約束事を考えないとルーズになるなと思っています。

いきなり行動パターンが変わるので、こちらも対応に大変。

まだまだ落ち着かない5月。

親も一緒に成長です。


よろしければ、ぜひサポートお願いします!頂いたサポートは、大切に活動費へ使わせて頂きます。よろしくお願いいたします❤️