見出し画像

【中1/5月】今時の体育祭は、こうだった!

最近、山椒の実の下処理にハマっています。
坂みち子です。


先日、娘の中学で体育祭がありました。
今時の中学体育祭をレポートしたいと思います。


開会式~

いつの時代も、校長先生のご挨拶や優勝旗返還などのセレモニーがあります。
一連のセレモニーが滞りなく進み、全員でのラジオ体操。

この頃の保護者は、お久しぶりの方々と近況報告。

この時間、とーっても大切だと思っています。

と言うのも、娘が小学2年生で今の街に転校してきた私たちにとっては、地元の事や受験、中学での生活が未知の世界。
ここで先輩ママさんとコミュニケーションを取って、情報を頂き、また後日分からないことがあった時にラインで尋ねやすくなるという、目には見えない重要なミッションがあるんです。

私は、珍しく?体育祭の日、仲良しママ友の誰とも約束せずに一人で参戦。
現地でフリーに動いていました。

が、小学校とは違い、生徒数も多ければ保護者の人数も多く、なかなか知り合いを見つけれません。
それに、ご夫婦で来られている方や、もうペアやグループで観覧している方がほとんどで。

さてさて、どうしようかと思っていましたが、すぐに知り合いに会い、一緒に観覧することに。
やはり、一人で見るよりはお友達欲しいです、私。

プログラム① 因幡の白兎

最初に参加の競技は『因幡の白兎』
娘からどんな競技か聞いてはいましたが、なんのこっちゃら、さっぱり分かりません。

語彙力のなさですよ。
語彙力に繋がる読解力は、先日noteに書きましたので、お時間があればご覧下さいね。

因幡の白兎・・・補助2人と手を繋いで、土台の人の上を渡って速さを競う競技。上に乗って走る人がうさぎ役。

画像お借りしました。補助なしパターン

娘は土台役でした。
女子(片道)→男子(往復)→女子(片道)なので、2往復で戦います。
縦割りクラスが一丸となって、とても盛り上がっていました。

応援の私たちも、力が入ります。

結果は、残念ながら娘の縦割りクラスが最下位でしたが、みんな楽しそうにしていて、仲のいい雰囲気が伝わってきました。

プログラム② 台風の目

小学校からやっている、お馴染みの台風の目。

ですが、小学校の時と大きく違うのが、審判の生徒が各クラスにいて、棒から手が離れていないかジャッジしているんです。

走行中、誰か一人でも手が離れているとペナルティとなるので、審判も集中する中、競技が進みます。

全員の競技が終わると、審判は一目散に本部席へ走って行きます。

その後に順位の発表があるのですが、2クラス程 ゴールの時に焦ったのか手を離したようでペナルティが科され順位が変わりますとアナウンスがありました。

体育祭といえど、シビアなジャッジで公平に競技が行われるのは良い事だと思いました。
子供たちも、ちゃんと受け止めていて、クレームはゼロです。
素晴らしい!

プログラム③ 大縄跳び

これは、全学年がやります。
まずは1年生から。
1分半✕2回飛び、トータル何回飛べたかで競います。

娘のクラスは高身長の子が多く、飛ぶ役の列の真ん中の子は大人並み。
富士山の様に、きれいな山型に並んでます。

スタートすると、縄を回す係の子が全身で大きく縄を回してくれます。

数回で、縄は止まります。
またスタンバイして、全員の「せーーーの」の掛け声で、縄が回ります。

何回も練習したんだろうなと想像しながら、保護者も応援!

結果発表。娘のクラスは4位でした。
凄い、凄い!
運動音痴の私からしたら、凄いです!

最後に

体育祭は、縦割りで得点争いをします。
娘は3組。2年3組、3年3組が1チームです。

昨日、帰宅した娘が「3年生のキャプテンの人、かっこ良かったー。あとね、先輩がみんな応援してくれたんだよー」と嬉しそうに話してくれました。

全てのプログラムが終わると、娘の3組は最下位でしたが、普段関わりのない先輩方との関りは貴重な経験になったようです。


さてさて、これでビッグイベントが終わりました。
次は6月中旬の学力テストに向けて全集中です!

よろしければ、ぜひサポートお願いします!頂いたサポートは、大切に活動費へ使わせて頂きます。よろしくお願いいたします❤️