マガジンのカバー画像

倉敷翠松高校・前良治 学年主任 仕事 とは 年齢問わず参加◎

262
【無料マガジン】高等学校での学年主任の仕事の内容や葛藤、喜びをまとめます。年齢問わず小学校•中学校でも参考になるはずなのでぜひ登録を。また高校現場でもICT教育が進み、1人1台端…
運営しているクリエイター

#授業

クラスのテーマソングをAIに作ってもらおう

クラスのテーマソングをAIに作ってもらおう

久しぶりに授業実践をnote記事にまとめてみました。今回も「公共」の授業で働くことの意味についての内容です。Metamojiのシートは教科書に合わせてこのように作りました。

ちなみにMetamojiのシートにはCanvaのスライドのリンクを貼り付けることもできます。

この授業の中でAIの進化についての内容があり、まず「AIとはなにか?」や「AIに得意なことはなにか?」を発問し考えてもらった後、

もっとみる
受験生版TigerFundingを授業で観た件

受験生版TigerFundingを授業で観た件

先日Youtube動画でみた受験生版TigerFunding(令和の虎)のオシカジュリアナさんの回を2年生の生徒と授業の中で観ました。

知らない方に補足説明をすると以前、2001年から3年間テレビで放送されていたマネーの虎のリメイク版のYoutube番組です。今回は受験生版ですが起業したい人や事業拡大させたい人が支援を募る内容もあります。僕たち世代の人は誰もが知っている構成で、毎回楽しく観ていま

もっとみる
「机は椅子じゃないよ!」アフォーダンス理論

「机は椅子じゃないよ!」アフォーダンス理論

ごく稀に授業のために教室行くと友だちと談笑している生徒が机やロッカーの上に座っていて注意することがあります。「机は椅子じゃないよ。早く降りなさい」と声を掛けますがそこにも心理学の考えが隠れています。それは

アフォーダンス理論

と言います。これはもともと認知心理学者であるジェームズ・J・ギブソンによって考えられた概念です。「与える・提供する」という意味の「アフォード(afford)」という言葉の

もっとみる
授業評価アンケートって年度末しかやらないの?〈前編〉

授業評価アンケートって年度末しかやらないの?〈前編〉

すっかり外の風も冷たくなり、生徒たちの頬を赤らめています。どの学校も2学期末を迎え、考査に向けて生徒も先生も頭を悩ませているのではないでしょうか。ところで皆さんは自分の授業の中で「授業評価アンケート」を実施していますか?いつか色々な先生方にお聞きしてみたいですが

この3パターンに分かれると思います。実施している学校の多くは〈年度末〉に1年間の振り返りとして行うことになっているのではないのでしょう

もっとみる
心に響くユダヤ商人の格言~5選~

心に響くユダヤ商人の格言~5選~

学年新聞〈共に〉を4月から週1回ペースで発行しています。今回で20号となりました。日頃からnoteで発信しているので無理なく続けることができています。

今回は10/7に起きたイスラエルとパレスチナのテロ問題について触れました。その中で「ユダヤ商人の格言」を調べると、とても興味深かったものがいくつかあったので5つ紹介したいと思います。

①ヤギには前から近づくな。馬には後から近づくな。愚か者にはど

もっとみる
ChatGPTさん、お願い⑦

ChatGPTさん、お願い⑦

ChatGPTの実践記事も第7弾まできました。たくさんの方に読んでいただき嬉しいです。もっと授業や業務改善に役立つプロンプト(指示)を書くことができるようになりたいと思いつつ「楽しい授業」に活かす使い方ばかり、しようもないことを考える毎日です😁少しでも読んでいただいた方の琴線に触れることができれば幸いです。
さて前回の「ChatGPTさん、お願い⑥」では日本語の歌詞をChatGPTにお願いして無

もっとみる
続続・アドラーの授業「あの夏は帰ってこない」

続続・アドラーの授業「あの夏は帰ってこない」

アドラー心理学の研修会に参加し、それを授業で実践した話を2回に渡って記事にしました。今回で最後までまとめたいと思います。まだ読まれて無い方、最初の記事はコチラ▽

前回紹介してきた【35分】の内容で授業を展開してきました。普段から授業をしていて一番難しいのはここからの展開とまとめ【15分】だと思います。生徒たちにこの1コマで学んだことを整理して内容を理解してもらい、さらに実践してみたいと思ってもら

もっとみる
ChatGPTさん、お願い⑤

ChatGPTさん、お願い⑤

前回の「ChatGPTさん、お願い④」では「4コマ漫画のストーリーを作る」という話をしました。どの記事もPV数が500回ほどいただけていますので続編を考えて記事にします。まだ記事を読まれていない方はコチラ▽

ChatGPTはオチを考えるのは苦手なようでしたが今後技術が進めばそれらもディープラーニングすることで改善していくかもしれませんね。

今回は前回「ChatGPTさん、お願い④」の続き。実際

もっとみる
アドラーの授業「あの夏は帰ってこない」

アドラーの授業「あの夏は帰ってこない」

先日8月の末、環太平洋大学(IPU)さんにお邪魔し、アドラー心理学入門の研修会に参加してきました。

前回まで投稿してきた「ChatGPTさん、お願い」の記事はこちら▽

たくさんの方に読んでいただいていますがもう少しスキ♡をいただきたいのでここは更新をグッと我慢😢良ければこちらの記事もスキ♡お願いします。

今回参加させていただいた研修会の講師は駒澤大学文学部心理学科の八巻秀教授でした。今まで

もっとみる
「上手くいってる?」チズホルムの第一法則

「上手くいってる?」チズホルムの第一法則

長い長い1学期が終わろうとしています。どうしても高校3年生の担任の先生方は1学期の終業式が過ぎても調査書の入力や面接指導、小論文指導などがあり安息できることがないまま束の間のお盆休みに突入しそうです。5〜6年前までは通知表や調査書を手書きしていたことを考えると少しは働き方改革、ICT化が進んできたように思います。学年主任を務めてから、この2年と1学期を振り返ってみると様々なことに挑戦してきました。

もっとみる
Canva×Padletでポスターセッション

Canva×Padletでポスターセッション

おはようございます。昨日Canvaで作った学年新聞について記事にしたら反響があったので続けてCanvaの記事を。今回はCanva(デザインツール)とPadlet(ボードツール)を使った実践事例をご紹介します。

これは「行ってみたい国調べ」のワークの様子です。自分が行ってみたい国を選んでCanvaのシート1枚にまとめます。

シンガポールだとこのようなシートを生徒が作ってくれました。これらのシート

もっとみる

昨日の放課後、理科の先生方の教材研究を見学。「ものづくり0.」という会社の「プログラミングで分別してくれるゴミ箱を作ろう」という内容でした。生徒たちはChromebookに配信された設計図を元に教えられるのではなく自分たちでトライ&エラーをしながら楽しそうに取り組んでいました😊

桃鉄教育版の続報です。「1人で遊ぶ」でプレイし、慣れた所で「みんなで遊ぶ」を授業に取り入れました。事前に中国•四国地方を調べていたので「呉は造船が有名」など教え合いの場面も。決算(3月まで)で全員の資産を合計し、一番多いチームが勝利というルールなので盛り上がっていました😊