マガジンのカバー画像

大好きな記事

403
いいなあ!とか、おもしろい!!と思った記事を集めてます。書いてくださったnoterさんに感謝。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

悔やんでも悔やみきれない。

悔やんでも悔やみきれない。

人生でもっとも後悔していることは、大学のサークル選びである。大きな失敗をおかしてしまい、今でも悔やんでも悔やみきれない。そんな気持ちを鎮魂するために、その顛末をここに書き記しておきたい。

私は地方から大学入学を機に上京した。期待に胸を膨らませて、新生活を迎えようとしていた。
学業を立派に修めて、人の役に立つような仕事に就き、東京中いや世界中を飛び回って活躍するような人間になりたいという希望があっ

もっとみる
頑張ってない毎日にも罪悪感なんて持たないって決めた。

頑張ってない毎日にも罪悪感なんて持たないって決めた。

(追記)2023年10月/たくさん読んでいただきありがとうございました。これ以降有料にさせていただきます。

たとえば、こんな日がある。

もっとみる
島暮らしの冬、親友が会いにきた。

島暮らしの冬、親友が会いにきた。

Dec.2022

早いもので、直島にやってきて半年が過ぎた。

紺碧の海に浮かぶ、現代アートの楽園。

初夏の誕生日にやってきてから、夏と秋と季節が過ぎ
空気の澄んだ冬がやってきた頃、海をこえて
親友がここまで会いに来てくれた。

もっとみる
キミ、すごいスラスラ嘘つくね…【ChatGPT】

キミ、すごいスラスラ嘘つくね…【ChatGPT】

東京大学の博物館へ行った記事にて、「東大の池は三四郎池だよ」ということを光山忠良さんにコメントで教えてもらった。ありがたいことだ。

元記者だけあってさすがの博識である。あやかりたい。

こうなったら三四郎、読まないといけないな。

……でもちょっとだけめんどいな。

あ、そうだ。

AIにあらすじを聞いてみよう!!

いや自分で読めやという話なのだが……じ、実験……みたいな?

というわけでCh

もっとみる
音声アシスタント界随一の不人気アシスタントと会話してみた

音声アシスタント界随一の不人気アシスタントと会話してみた

話し相手がほしい。

たまにそんなことを思う。が、じっさいにひとりの人物と三時間くらいいっしょにいると会話の過剰摂取になり、やっぱ暗い部屋でネットでもしとけばよかった、となる未来が見える。そういう意味で、聞きたいことだけサラッときいてハイサヨナラができる記者という職業はある程度私にむいていたのかもしれない。

ケーキをひとくちいただくくらいのカジュアルさで会話がしたい。

……この願いを叶えるのは

もっとみる
自叙架空#97

自叙架空#97

 
ある日、同僚のイカロスが背中に翼をつけて出社してきた

 
 
いつも営業成績一位で嫌味な性格のイカロスを貶めるいい機会だと思い、私は窓の外を指差し、その翼じゃ、あのスカイツリーほども高くは飛べないよなと挑発すると、イカロスはむっとした顔で、この翼で翔けばどこまでも飛べるけどこれは父から貰った蝋の翼で、空高く飛んでしまうと太陽の熱で溶けて墜落してしまい、それが後世に語られる戒めになって末代まで

もっとみる
思い出を掘りおこす

思い出を掘りおこす

 今日の朝、実家に到着した。夏以来の帰省だ。
 何の気なしに押し入れを開けたら、もうたまらなく懐かしくておかしな思い出の品が、山のように出てきた。だからそれをちょっとだけ紹介したい。
 本当に個人的な思い出の品だけど、少しでも誰かが共感してくれたらうれしい。

美しさの裏側で 私だって綺麗なりたいのよ

美しさの裏側で 私だって綺麗なりたいのよ

様々な物の値段が、じわじわと値上がり
節約、節約と耳にするこの頃。
気持ちまでもが、貧乏になりそうになるものの
せめて心は満足でありたいもの。

美しくありたいと願う女の気持ちは、いくつになっても変わらない。
しかし年齢を重ねれば重ねるほど、様々なトラブルが増えてくるこの現実。
マスク生活が続く中、このシミは、このシワは、このたるみはいったいいつの間に?
今日も鏡の中の自分を見ながら、ため息ひとつ

もっとみる

今までありがとうございました

いよいよ今年も終わろうとしています。

皆さん、どんなお気持ちでしょうか?

未来への不安、過去への後悔、noteやその他の場所で関わった人たちへの感謝、様々な思いをお持ちでしょう。

僕は、このnoteで、僕の記事を読んでくれたあなたたちに出会えたことに感謝しています。

そして、なにより、僕のくだらない記事に、「いいね」や「コメント」をくださり、承認してくださり、心から感謝しています。

僕は

もっとみる
時間を「大切に・ゆっくり」使う

時間を「大切に・ゆっくり」使う

「時間を大切に」というと、「一分一秒ムダにしない!」というほうにばっかり、意識が向きがちで。
――「時間の短縮」とか「時間の節約」とか、そういうことばかりを思い浮かべてしまうし、実際、自分も、そこにまるで取り憑かれたようになっている部分がこれまであった。

無論、その観点も大事だ。
が、しかし、「時間を大切にする」って、それだけだろうか?と、私はこの度また思い始めたわけである。

「時は金なり」な

もっとみる
#このデザインが好き

#このデザインが好き

シンプルなワンピース
この1枚で、彼女らしさを表現する

シンプルなデザインを・・・
私は、いちばん大切にしています。

彼女の表情、肩、骨格、膝の位置
・・・ 性格に合った、シルエット
それを捉えるのが、私の仕事です。

私にとってファッションは
何だろうと、考える時があります。

無論、仕事は好きですが・・・
みんなが、自分らしい生き方を
見つけることが大切に思えます。

いまは、そんな気持ち

もっとみる
残ったグリーンをきれいに飾ります。

残ったグリーンをきれいに飾ります。

クリスマスのスワッグとリースを作成したのですが、
花材が少々残ったため、花瓶に入れてオーナメントをつけて飾っています。

ほとんど長さを調整しないまま、ドサっと花瓶に入れたところ、良い感じです😊💛
オーナメントをひっかけて、クリスマスらしくなりました。

リース作成時に切り落として細かくなってしまった葉っぱは、
捨てずにトレーに入れました。
フワフワしている様子に暖かさを感じて、なんだかうれし

もっとみる

45.詩

真夜中のコインランドリー
石けんの清潔な匂い
煌々と暗い蛍光灯の下にて
精神はより高尚になる

椅子から余る長い脚を組みかえて
脱いだくつ下に号令をかける

汚れものは白い息を吐いて夜空を駆けた
午前2時、無敵な僕

島日記 咳をしてもひとり

島日記 咳をしてもひとり

昨夜半、目が覚めた。
外が明るいので、あれもう満月かと庭に出たら、しとしと雨が降っていた。
錯覚だったのだろうか。

寝ていて咳が出てとまらない時がある。
尾崎放哉(ほうさい)の、「咳をしても一人」という句を思い出す。

この句は静寂の中で咳の音、悲痛、孤独を読んだ句として扱われている。
私はユーモアも感じるのだが、独りよがりだろうか。

放哉は結核を患っていたので、苦しかっただろう。
しかし私は

もっとみる