マガジンのカバー画像

テレワーク リモートワーク ワーケーション

513
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

アウトドアにこたつを設置したら、至福の空間が完成しました。

アウトドアにこたつを設置したら、至福の空間が完成しました。

寒い日が続きますね。
今日は日差しがないくもり空なので、特に寒く感じます。

本日は、午後から大都会TOKYOの中の「都会指数No.1」と言っても過言ではない「東京都渋谷区」で用事があります。都会指数が高い場所に行くときはなるべく都会っぽい服を選ぼうと思っているのですが、今日は迷わずワークマンの裏アルミ防寒ブルゾンを選びました。それくらい寒い。

寒いと感じるたびに思い出すのが、数年前まで住んでい

もっとみる
リモートワークの近未来

リモートワークの近未来

こんにちは!

外資系英語力アップスクール
La MAGNOLIA(ラ・マグノリア)代表の
富山 容子(とみやま ようこ)です。

私のことを一言で伝えると。

「英語力アップから、
 外資系企業への転職まで。

ワンストップで全てを完結できる
英語&転職サポートコーチ。」

として活躍するコーチとして
起業しました。
早いもので7年目になります。

ご一読いただけますと、この記事を
より楽しめる

もっとみる
なかなか見えない総務のお仕事。在宅勤務が進んだ今、あなたはオフィスの変化に気づいていますか?

なかなか見えない総務のお仕事。在宅勤務が進んだ今、あなたはオフィスの変化に気づいていますか?

2020年3月から新型コロナウイルスが猛威を奮い、世界中に大きな影響を及ぼしました。世の中の変化に伴い当社でもガイドラインの整備や働き方の見直しを行い、従業員のみなさんが安全に、且つ快適に働けるような環境づくりに奔走してきたメンバーがいます。

今回はそんな社内の環境整備に奔走した経営企画部の飛田さんに、当時の様子から現在に至るまでのお話をお聞きしました。

なお、情シスメンバーの奮闘記も以前公開

もっとみる
田舎暮らしと焚き火や薪スト。自然で無理のないデジタルデトックスにも〇

田舎暮らしと焚き火や薪スト。自然で無理のないデジタルデトックスにも〇

こんにちは😊
記事をお読みいただきありがとうございます♪
通販、アウトドアにDIYも好きなUターン信州愛好家な筆者です。

来月、2月の真冬日ですが、またちょっと一段とド田舎な筆者の祖父の家で薪スト宿泊をしてこようと思い、アウトドアグッズを整理しています♪

筆者は季節に関係なく田舎とキャンプを楽しめる環境があるので、気の向いた時にフラっとド田舎を楽しんで来たり、時には庭でBBQがてら火を使う事

もっとみる
全員がマルチハビテーション可能な社会になる

全員がマルチハビテーション可能な社会になる

こんにちは!
リデザインワークの林です。

2地域間居住や、マルチハビテーション※は、日本全国の空き家の増加と、政府や地域の後押しによって、一部の人たちだけではなく、望めば、全員にとって身近で、実現可能で、アタリマエになる社会が近づいてきていると思います。
「憧れはあってもお金がかかる」そんなこれまでの慣例はなくなりつつあります。

※マルチハビテーション(Multi-Habitation)とは、

もっとみる
カフェやテレワークで。携帯電源タップのベストバイアイテムが見つかった。

カフェやテレワークで。携帯電源タップのベストバイアイテムが見つかった。

こんにちは♪
記事をお読みいただきありがとうございます。
通販とアウトドアとカラオケも好きな信州Uターン就職者の筆者です。

最近、部屋の寒さのせいで朝「顔が冷たくて目が覚める」という寒冷地の古家あるなるな目覚め方が多くなってきました🥶 冬も本番ですね。

さて、ちょっと前にこんな記事を書きました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

筆者がノマドやテレワーク的な事をする時に、田舎では出先の環境が整っている

もっとみる
【働き方】出社主義におくるテレワークのメリット

【働き方】出社主義におくるテレワークのメリット

テレワークは従業員にとっても経営者にとってもメリットだらけ。もちろんデメリットもあるので、テレワーク至上主義!ってわけではありません。

ただ「一概にテレワークはけしからん」って言っている人にたいして「テレワークさん、意外と良いところもあるんですよ!」とお伝えしたいのです。

従業員の稼働時間を担保しやすい!移動する時間が減るので、遅刻の確率が減ります。寝る時間も確保しやすいので、体調が悪くなった

もっとみる
焚き火キャンプ飯 『厚切り豚バラのコーラ煮』

焚き火キャンプ飯 『厚切り豚バラのコーラ煮』

寒波到来で冷え込んできた日本列島、今週は関東もグッと気温が下がりました。

そんな寒い夜にいただくのは厚切り豚バラのコーラ煮、たっぷりと腹ごしらえして、氷点下のキャンプの夜に備えます。

焚き火台とクッカー軽量キャンプなら焚き火台はベルモントのTABI、クッカーはダッチオーブンを使いたいので、キャプテンスタッグの角型ダッチオーブン、炊飯はロスコの戦闘飯盒二型です。

今日の料理子供が小さい頃のキャ

もっとみる
アウトドアライフの変化

アウトドアライフの変化

正月早々の地震から早くも1か月がたとうとしております。
微力ながらの協力を少額でも気づいたとき(今回はお給料日)にしてみました。相変わらずマスコミは、政治、タレントのスキャンダル(個人的には一番好きな古株コンビ)、過剰な積雪報道かと思えば桜前線の報道?

今週末は、地元の会での講習会が予定していましたが、気象状況により急遽中止に。準備をさてていた先輩たち、最終下見を行っていただいた先輩には、頭が上

もっとみる
テレワークで生産性が下がらない組織

テレワークで生産性が下がらない組織

私の勤務している会社ではテレワークを導入しています。

新型コロナウイルスを機会に始まったこの制度ですが、
最近は世間でも一定数定着してきたといってもよいでしょう。

ただし、これからも続けるかどうかは自社でも賛否が分かれています。
どちらかというと縮小傾向に進んでいきそうです。

テレワークで本当に生産性があがるのでしょうか?

+++++++++++++++++

まず、人間は怠惰な生き物です

もっとみる
盗難防止グッズと時間を視える化する。テレワーク&ノマドにおすすめグッズ。

盗難防止グッズと時間を視える化する。テレワーク&ノマドにおすすめグッズ。

こんにちは😊
記事をお読み頂きありがとうございます♪
通販、アウトドアとスキーも好きな信州Uターン就職の筆者です。
最近、いくつか新しいテレワーク施設を見つけたので、日中時間ありそうだったら試しに作業持ち込みに行ったりしています。

筆者は、基本的にコミュ障ではないけど作業中は一人が好きです。ザワザワした人の多いカフェとか混んでたり、視線隠しのないテレワーク施設とかでは落ち着かないので、空いてる

もっとみる