マガジンのカバー画像

語学エッセイ集

575
ことばについてのエッセイ集。外国語学習のこと、気になる言葉、好きな言葉をまとめました。また、「激論」したことをこのマガジンに含めています。
文章の書き方やテーマの見つけ方をまとめました。また、英語以外の外国語の話題も取り上げています。哲学… もっと詳しく
¥750
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

#おすすめ英語学習法 | TED | AIについて

#おすすめ英語学習法 | TED | AIについて

「#おすすめ英語学習法」というタグを見つけたので、また記事を書いてみる。

 語学学習には「絶対にこれが正しい!」という方法はないと思う。英語学習の話になると、甲論乙駁があるから「どれが正しい方法なのだろう?」と迷ったこともあった。しかし、語学をする上で何より大切なのは「つづけること」だろう。どんな優れた方法でも、一朝一夕には何も身につかない。

 私は基本的には、辞書を手元に置きながら、単語を調

もっとみる
グラマーって何なんだろうねっていう話

グラマーって何なんだろうねっていう話

 グラマー。グラマーってなんか私をひきつけるものがある。
 grammar。綴りの間違いにはうるさいと自負する人さえ「grammer」と誤ってつづってしまうとか、いう話を聞いたことがある🤣。

 冗談はさておき、この記事では真面目にグラマーな話をしたいと思う。

もっとみる
🎵GReeeeN 🔤キセキ

🎵GReeeeN 🔤キセキ

日々の中で
小さな幸せ
見つけ重ね
ゆっくり歩いた『軌跡』
僕らの出会いは
大きな世界で
小さな出来事
巡り合えた
それって『奇跡』

もっとみる
🎵音楽の英語🎵

🎵音楽の英語🎵

 小説を読んでいると、音楽用語が出てくることがある。
 音楽用語をなんとなく読み飛ばしてしまうことが多い。ストーリーを理解するのに大きな支障がない場合が多いから、そのままスルーしてしまう。
 だが、こういうものは一度きちんと意識的に学習しないと、いつまでたっても逃げたままになる。

 この記事では、「小節」「四分音符」など、基本的な音楽用語を英語でなんというのか?、をまとめておきたい。
 「四分音

もっとみる
第2回英語🔠語彙力検定試験(基礎英単語)

第2回英語🔠語彙力検定試験(基礎英単語)

全50単語
基礎英単語を覚えよう!

deputy (n)
代理人

by virtue of ~
~の力で、~のおかげで

lineage (n)
血統、系統

laureate (n)
月桂冠をいただいた人、桂冠詩人

cortex (n)
皮質

悪文に学ぶ分かりやすい文章の書き方

悪文に学ぶ分かりやすい文章の書き方


(1) 典型的な悪文

 この記事では、いわゆる「悪文」を読むことにより、「良い文章とはなにか?」を考えてみようと思う。
 典型的な悪文の見本は、次の記事(↓)に書いてある。

 以上の記事(上の2つの記事)を読んで考えてみると、「文の構造」が悪いということに尽きる。ここで私が想起したのは、英文翻訳における「関係代名詞」の処理法のことである。

 たとえば、次のような英文をどう訳すだろうか?

もっとみる