お題

#おすすめ英語学習法

TOEICやTOEFLのための効率的な勉強法、おすすめの英語学習アプリなど、英語学習法を教えてください!有料記事にトライしてみるのもおすすめです。

人気の記事一覧

自己紹介 | はじめてのnote

この「はじめてのnote」では、 ・自己紹介 ・書きたい記事 についてお話できればと思います! 自己紹介 私はオンライン英会話講師として働いています。 1児の母でもあります。 小学生の頃に英語を習い始めて、英語・外国への興味関心が強くなり、 洋楽や洋画が大好きになりました😊 高校は国際科に通い、夏休みと春休みを利用して、 オーストラリアとフランスに短期留学をしました。 大学でも英語や異文化・国際コミュニケーションを学び、 約9か月の留学にも行きました。 なのに!自信

元英語教員、現航空会社グランドスタッフが送る、意識低めゆるTOEIC勉強法♩①

自己紹介 Hi! 元英語教員で現在は某航空会社のグランドスタッフとして働いております、ぴぴと申します🌈 旅行と食べることが生きがいの20代女子です。 趣味のことやキャリアのこと英語のことなどざっくばらんに書いていけたらと思いますのでよろしくお願いします🫶🏻 今回が初めてのnote投稿となりますゆえ、拙い文章となることと思いますが、優しい目でご覧いただけますとうれしいです🙇🏻‍♀️ 今回は英語学習に対して意識低め、なるべくタイパ良くそこそこのTOEIC点数をとりたい〜!

自己紹介|はじめてのnote

 はじめまして。洋楽オタクMiyuです。  今回はnote初投稿記念!ということで  少しだけ私の自己紹介と、今後の発信内容、  このnoteを通じて叶えたいことを  書いていこうと思います。 ①自己紹介  ・洋楽オタクMiyu   (大好きなYoutuber/起業家の   "英語オタクMiyu"さんをもじりました。)  ・三重県四日市市生まれ  ・英語、洋楽・洋画、海外旅行が大好きです   訪れたことのある国:🇹🇼🇰🇷🇰🇭🇵🇭🇲🇾🇸🇬🇻🇳🇹🇭      🇦🇺🇩🇪

意識低い英語学習のすすめ:英語力ゼロから外資に入った勉強

英語力ゼロ→外資へ転職2024年の初頭、新卒から8年弱働いたJTCを辞めて、外資系企業に転職した。転職していろいろなことが変わったのだが、一番変わったのは言語だ。日常的なコミュニケーションがほぼすべて英語になった。 外資に転職したことを他人に報告すると「英語しゃべれたんだ?」と驚かれることが多い。同時に「どうやってしゃべれるようになったの?」と質問されることも多い。 新卒の時点でわたしの英語力はほぼゼロだったので、自分が外資系に転職して日常的に英語を使うようになるとは思い

読書 | 語学はやり直せる!

 私はこの三連休の期間に、今まであまり学習経験のないフランス語を学習しています。そして、最近二度ほど、何を学習したのかエッセイ風に書いてみました。  学習といっても試験勉強のためではなく、煮詰まってしまった英語学習へのモチベーションを上げてみるためです。  英語への学習が煮詰まってしまった時に、英語以外の言語を学んでみるという学習法は、以前読んだ「語学はやり直せる!」(黒田龍之助[著]、角川書店)にヒントを得た学習法です。  3年前に私がnoteを始めた頃に軽く触れたことが

¥200

海外進出してよかったこと

まとめできるようになり、自信が持て、楽しくなる。 自ら行動できるようになる。 日本のスゴさを知る。 挑戦したきっかけ大学時代、夏と春に、それぞれ約2ヶ月間のお休みがありました。学問とバイト以外、長い休みを活かして体験できることを考えました。その結果、海外に1ヶ月程度行くことを決意しました。 今回は、海外に1ヶ月滞在してみて、気づいたことを話します。 自信をもてるようになり、楽しくなる自身をもてるようになったきっかけは、語学力の向上です。海外へ行く前、英語は苦手でした

赤毛のアンde英会話

メンゴメリー「赤毛のアン」(Anne of Green Gables)の第1章(Mrs Rachel Lynde is surprised)から、日常会話で使えそうな英単語を拾ってみたい。 原文はPUFFIN BOOKS、翻訳は村岡花子(訳)(新潮文庫)を用いる。 ⚠️は私が書き添えた。 参考になれば嬉しい。 It was unsupposable that Marilla was making fun of her, but Mrs Rachel was almost

意識低いわたしの遠回り英語学習記録と勉強法のオススメ度

先日「意識低い英語学習のすすめ:英語力ゼロから外資に入った勉強」というタイトルで「なんとなく英語を習得したいという願望があるが勉強の進め方・モチベーション維持のやり方が分からない」という人(わたしのことだが)を念頭に置いた学習スタイルについての記事を投稿した。 わたし自身、英語学習を始めてみたものの、やり方が分からず試行錯誤、もとい迷走した時期が1~2年つづいた。 これまで計5年ほど英語を勉強し続けてきたなかで、ありとあらゆる勉強方法を試したと思う。 そのなかから、それ

英語原文を堪能しよう|文章のうまい哲学者|私の英語愛読書ベスト10

(1) 哲学書が読みにくい理由  哲学書は一般的に読みにくいものです。  その原因は「本当に難しいから」という場合もありますが、 ①精緻に書こうとすると難解になりやすいこと ②著者が何を念頭においているのか、その前提がわからないこと ③独特な専門用語がわかりにくいこと …などに起因することが多いです。  入門書のように、噛み砕いたものはさておき、哲学書の原書は難しいです。しかしながら、一般的な国語力さえあれば、極めて論旨が明快な文章を書く哲学者もいます。 (2) デイ

¥100

強制的に英語を勉強させられている話😑

あれは今年の3月ぐらいでしたかねー、何かのはずみで英語アプリDuolingoの無料トライアルをやってみたのです。 私は息子たちに「それ何が面白いの?」と、バカにされるほど、スマホの単純ゲームで遊ぶのが好きなのですが😅このDuolingoもゲーム感覚で英語を勉強できるアプリなので、ついつい毎日面白がって遊んでいたのです。 (正解すると褒めてくれるので、それも嬉しい🌟😆単純なおばちゃん💦) ところが4月のある日、Appleから領収書が届きました。 それも、 年額9900円❗

英語学習コンサルタントを3ヶ月やってみて

こんにちは。英語学習コンサルタントのはぎーです。 この記事では英語学習コンサルタントを3ヶ月やってみて、発見が3つあったので宣伝も兼ねて記事にしています。コーヒーでも飲みながら読んでみてください。 ↓きっかけをまだ読んでいなかったらこちらもどうぞ はじめに:3ヶ月かなり大変だった英語学習コンサルタントをはじめてから3~4ヶ月経ちました。この期間コーチングを行なったのは友達や知り合いで構成された5名でした。発見③にも記載していますが、社会人の英語学習を提案するという試みは初

英語 | 気になった比較級・最上級の使い方

  最近しばらくの間、David Hume, "Selected Essays," Oxford World's Classics を読んでいる。  この中に、'Of the rise and progress of the arts and sciences' というエッセイが収録されているが、文法的にちょっと面白い表現があった。  比較級と最上級の使い方だが、2箇所を引用してみます。 But, in order to render conversation, and

一語の宇宙 | voracious | 貪欲な

voracious。 「貪欲な」という意味の形容詞。  辞書的には「がつがつした」とか「貪欲な」という意味が並んでいる。強い欲望を感じさせる名詞とくっつきやすい単語だ。  たとえば、voracious appetite (旺盛な食欲)のように。  私は今、Orhan Pamuk, "Istanbul"(faber and faber)を読んでいるが、この本の中(p96)で「voraious reading」という表現に出会った。  「貪欲な読書」、つまり「乱読」と訳すこと

一語の宇宙 | 「大意」を英語でなんと言う?

「大意」(たいい)とは、国語辞書によれば、 英和辞典で「大意」の訳語を調べると、  なんと英語で言っていいのかパッと思い浮かばないときには、辞書やネットで調べてみるが、どうも自分の言いたいこととピッタリ来ないと言うことがある。  「大意」に対応する英語としては、上に挙げた単語の他に、 「tenor」「synopsis」「résumé」などがある。  なにも調べずに「大意」を表現するなら、「gist」「outline」「summary」あたりの単語を使うことだろう。

語学を上達させるにはこれしかない

アメリカにもう30年以上住み、留学してアメリカ企業で働く経験をしてきたので、英語の苦労話しならいくらでもある。特にニューヨーカーの早口の英語や、南部出身者のなまりのある英語は最初は聞き取りにくかった。 英語は、特にリスニングは、ゆっくり上手になるのではなく、突然飛躍的に上達する。それは、何がなんでも相手の言ってる内容を理解せねばならない、そしてこちらの意思を相手に伝えなければいけない状況にあるとき。つまり、ケンカや交渉の現場でしかない、と断言できる。 ラッキーなことに、ア

英語表現を覚えたらアレンジを加えてみよう

(1) make a contribution to ~ing  たとえば「make a contribution to ~」(~に貢献する)と表現を覚えるとする。  そのまま覚えておけば、少なくても他人の書いた文章のなかで「make a contribution to ~」という表現が登場すれば意味を理解することができる。  しかし、このままだと「to ~」のあとに名詞がつづくのか、それとも動詞の原形がつづくのか、迷ってしまう。  だから、「to ~」が前置詞なのか、

【体験記】1か月でVersant(バーサント)のスコア45→50点へUP!#英語#やってみた

このnoteでは、英語のスピーキング力を問われる試験「VERSANT(バーサント)」のスコアUPした方法を公開しています。英語系サービスの受講数50社以上の私がおすすめするVERSANTの点数UPに最適な英語学習を紹介するので、ぜひご参考にしてください。 たか|オンライン英会話コンサルタント ビジネスで使える実践的な英語力を測るVersantVersantは、国内外の大手グローバル企業や世界各国の政府機関でもシステムが導入されるなど高い信頼性を持つテストです。 特に「話

英語のハノン「フレーズ編」ー至高の英語学習参考書ー

英検®︎1級/TOEIC®︎935点、世界一周英語コーチの杉原です。 以前公開させていただいた『英語のハノン』の記事から一年以上。未実施だった『英語のハノンフレーズ編』(以下『フレーズ編』)に取り掛かっています。 「1ドリル/日」というハノンの基本ルールを守って1ヶ月(←これが守れないために本書から最高の効果を引き出せない人が続出しているのは、先の記事に書かせていただいている通り)。 今はUnit4のダイアログに差し掛かっている僕が、1ヶ月で感じている本書の素晴らしい点

私家版 | 英単語note

forecastle  [海]船首楼(フォアマストより前の上甲板) hurriedly あわただしく、大急ぎで remonstrance 諫言、忠言 Steady on (there). (行きすぎた言動に対して) よせよ、やめろ! give an explanation 説明する officiously さしでがましく

最も効率的な英語の勉強方法とは?(TOEICやTOEFL満点、英検1級を達成するにはどうしたら?)

おはようございます! 今日は、私が最低25年間は試行錯誤して 最も効率的だと思った「英語学習法」です。 TOEICやTOEFLはMBAなどに行ける程度(満点近い)スコアを出し、 少し前に英検1級も取得しています。 ところで、英検1級はたいしたことない。 ところで、子どもに勉強を頑張ってほしくて、最近とった英検なのですが、 終わってみると、英検1級をとれば通訳になれる、という俗説、 まったくの嘘だと分かりました。 おそらくネイティブからすると、たいしたことのな

現役英語コーチが英語力アップのためにやっていること

『オンライン英語コーチの学校』を主催しているそのはたちえこです。 今日は、現役の英語コーチたちが自身の英語力を維持・向上させるために実践していることをお伝えします。 英語コーチは、クライアントの英語力向上をサポートする立場にありますが、実は自分自身の英語力も常にブラッシュアップし続けているんです。 「教える立場だから、もう英語の勉強はしなくていいの?」 そんな疑問を持つ方もいるかもしれません。でも、実際はその逆。英語コーチこそ、常に学び続ける必要があるのです。 では

エッセイ | 個人的に意味の覚えにくい英単語

 よく見かける英単語なのに、覚えにくいものがある。  多義語であったり、似た綴りの単語とごっちゃになってしまったり、あるいはなんとなく私とは相性が悪いのかな?、なんて思ってしまったり。  一番大きい理由は、ほかにも代わりになるような単語を知っているからだろう。  あえて記憶が曖昧になるような単語を使う必要はないかな、なんて思ってしまう。  この記事では、私にとって覚えにくい英単語をいくつか挙げてみます。 daunting と taunting 。  最初の文字が異なる

英語学習法のレシピ

① 日本語で書かれた小説をたくさん読む。 ② 読んだ本の中で、お気に入りの作品を10作品程度に絞りこむ。 ③ お気に入りの10作品の中で、英訳された作品を購入する。オーディオ・ブックがあれば、それも購入する。 ④ 日本語と英語の両方を繰り返し読んだり、耳で聞いたりすることを繰り返す。 ⑤ つぎに読む作品を探す。 ①から⑤まで繰り返す。 単語集を繰り返すことは、試験勉強では効果的たが、試験が終われば、あとは自分の好きな作品を読むに限る。 「1冊の本の暗記・暗唱は、海外留学

バカじゃない?

 どういう勉強法であれ、勉強しなければ学力は身につかない。なのに、勉強法の研究ばかりして、勉強そのものをしていない人は多い。いわゆる「自己啓発本」ばかり読んでいる人のことだ。  本を読みたいなら、本を読み始めればいいのに「速読法」だの「本の効率的な読み方」だの「要点のまとめ方」という類いの本ばかり読んでいる。    バカじゃない?  きちんとした英語を話せるようになりたいなら、文法と単語の知識がなければ話せるわけないのに、「◯◯というフレーズだけ覚えればいい」とか「言葉な

気がつけば3年、毎日続く英語アプリ

物覚えが悪いのです。 掛け算九九は私にとって掛け算苦苦でした。 今でも6の段以降、一部怪しい箇所があります……。 歴史の年号を暗記するのも、英単語の暗記も大苦労でした。 そんな私が英語を学ぶために利用しているアプリ、catch it English。 このアプリ、めちゃくちゃ褒め上手なんです。 おだてられながら、毎日毎日繰り返し勉強しています。 とにかく物覚えが悪いので、繰り返す他に道がない。 単語帳を開いて地味に綴りを書いて、という根気もないので、隙間時間だろうと何だ

読書感想文 | 和英標準問題精講

 最近暑い。あまり頭を使いたくはない。けれども英語学習はつづけたい。  毎日、英語の学習というか、趣味で英語を学んでいる。別に普段英語を使わなければならない状況にあるわけではないから、英語に触れる必然性はまったくない。  けれども、中学生の頃からの習慣だから、まったく英語に触れない日があると気分が悪くなる。普段はどんなに忙しくても、1ページだけでも、読みかけのペーパーバックの英文を音読している。  とはいえ、こう暑い日がつづくと、何もしたくなくなる。仕事でもないのに、英

Mr.DJ 小林克也の英語道

 DJやラジオパーソナリティーとして芸能界で目覚ましい活躍を見せる小林克也氏の『英語がひらいた道』(玄光社)は興味深い英語学習法を初めて公開した参考書であり、自伝的エッセイだ。  本書では小林氏自身の人生を辿りながら、どうやって英語を学んできたかを語っている。英語との出会い、初のアメリカの仕事、DJの仕事に英語が役立ったことなどエピソードが満載だ。小林氏が何よりも大切にしていたことは英語で「遊ぶ」ことに尽きるという。 声真似から学び始める ー小学校時代ー  冒頭では小林氏

英語力の「定点観測」、始めました。

先日、「英語トレーニングをしているけれど、英語力が伸びているのか・維持できているのか自信がない」という投稿をしました。 そしてふと思いついたのが、英語テストのスコアを指標とすること。 以前、無料で受けられる信頼性の高いテストとして、「EF SET」を紹介したんですよね。 このEF SETのスコアを指標にすれば、自分の英語力が伸びているか、落ちていないか、「見える化」することができるのではないかと。 このテスト結果をを3ヶ月ごとに観察していきたいと思います。 (※EF

英文法 | 修理する必要があるに関する一考察

この時計は修理する必要がある  「この時計は修理する必要がある」と日本語を英語に訳すとき、次のような言い方が可能です。 ①This watch needs to be repaired.  あるいは、 ②This watch needs repairing.  「repair」という動詞は「~を修理する」という意味なので、①のように「be repaired」と受け身形にするのは自然です。というのは、「この時計」は「修理されるもの」であって、時計自らが自分自身のことを修

一語の宇宙 | 好奇心 | curiosity

curiosity。好奇心。 「curiosity」を辞書で調べる。この単語の前後をざっと眺める。 #英和辞典 curio [キュアリオウ] (n)(pl. -rios) 骨董品 ; 風変わりな人、変物(へんぶつ)。 curiosa [キュアリオウサ] (n)(pl.) 珍品 ; 珍本、春本。 curiosity [キュアリオシィティ] 1。 好奇心<about, to do> out of [from] curiosity 好奇心から。 from [out of

語学学習について | シャドーイング

 外国語の学習方法のひとつに「シャドーイング」(shadowing)というものがあります。  耳で聞いた外国語を聞こえたまま、そのあとを追うように発音することをシャドーイングと言います。

¥200〜
割引あり

theとitsの使い分け

 この記事は前回に引きつづき、森うさぎさんからいただいたコメントに対する私の返事になります。 #前回の記事はこちら  (↓)   この記事のテーマは2つあります。  ひとつは 「『that』 と『 it』の使い分け」に関すること、  もう1つは 「その」を意味する「『the』と『its』」の使い分けに関すること、です。  どちらのテーマも一筋縄ではいきませんし、最初に正直に告白すると、「なんとなくのフィーリング」で用いていることが多いです。  ですが、私にできる限り

自分史その⑧ 暇な放課後に何をする?|小説・世界史・英語の日々

自分史シリーズ、第8回。 今回は高2〜高3の日々をざっくりと語る。 暇つぶしには小説を2年になって、Eちゃんとクラスが離れた。 一緒に帰る子は乗る電車が違うため、1人で時間を潰す必要があって。 この時ハマったのは小説だ。 * 好んで読んでいたのは、宮部みゆきの本。 中でも『火車』は怖いのに面白くて……! 勉強そっちのけで一気読みしてしまったことを覚えている。 それと、上下に分かれた長ーい大作『模倣犯』。 長いのに面白い。ページをめくる手が止まらなかった……

一語の宇宙 | have (持っている)

 「have」。「持っている」という意味。haveという単語は、英語を学びはじめて最初の頃に学ぶ動詞のひとつであり、英語を母語としない日本人でさえ、知らないという人はほとんどいないだろう。  しかし、基本語であるがゆえに、その使い方は多様である。今になって思えば、英語の動詞なんて「be動詞」と「have動詞」を完璧に習熟すれば、他の動詞はなくてもいい!、と言っても過言ではない(過言だろうけどね😊)。  辞書で「have」を調べれば、たくさん意味や使い方が載っているが、「h

英語学習法のPDCA - 最強の学習法は置き換えだ

日本人の多くが苦労する英語学習。英語が話せたらいいな〜という漠然とした目標ではなかなか達成感を味わえません。 進学のためや、昇給のために、資格試験を受ける人も多いはず。かくいう私も大学院入学のために、IELTSを猛勉強した時期があり、試験代だけで、€1,000ほど費やしました。1回€200の試験を5回。思い出しても吐き気がします。円安の今、円換算すると目が眩みます。 その時のトラウマでもう試験英語は2度と勉強しない、と心に誓いましたが、私は今もまだ英語学習は続けています。

「このままの英語力で歳を取るのは、もう嫌だ」と思った話

こんにちは。エバンス愛です。広島出身、大阪在住で、社会人になってから一から英語を独学でやり直し、英語講師、外資系企業秘書、医学研究機関の通訳翻訳者などを経て、現在はアメリカ人の夫と一緒に社会人に英語コミュニティを運営しています。 ここ数年で、世界が目まぐるしく変化しています。約3年のコロナ禍、安倍元首相の暗殺、トランプ次期大統領の暗殺未遂・・・ 最近では、アメリカ大統領選や兵庫県知事選も、多くの人が注目したのではないでしょうか? 私は長い間、社会人の方に英語を指導してい

照れずに言えるかが、勝負のカギ。ばちょめん流、英語学習!

<Y氏の助言> 筆者がまだアメリカに渡る以前、日本で仲良くさせていただいていた先輩 Y 氏が居た。 Y 氏は英語が堪能で、脱サラ後一人で世界一周も成し遂げた憧れの先輩だった。いつもキラキラしていて、最高にかっこいい先輩。 時を同じくして、将来の渡米を決断した当時の筆者は、準備段階として英語学習に取り掛かり始めた。 最初はなかなか成長を実感できず、このまましゃべれるようになどならないのではないかと疑心暗鬼になっていた頃、いつものように Y 氏と飲みに出かけた。 そこで英語

英語の発音がカタカナ変換できないのだ!

インタビュー遠足に行った時、計算になかったあることに気づきました。 うちの生徒は小さい時からのレッスンで英語の発音をインプットしてきました。特にカタカナ英語反対派の私は、小学校に上がってローマ字を習い始めた生徒が、単語にカタカナで読み方をふるのも最低限にさせて、語尾の発音はアルファベットでかかせたりしていました。歌はもちろんカタカナ英語では歌えないので、リエゾンも含む子音と母音の関係と指導してきました。 その指導を続けてきた上で、インタビューの時に発覚したこと! 聞き取れ

読書 | 二人のマッド・サイエンティスト

 ここ1ヶ月の間(8月上旬からつい最近までの間)、ガルシア・マルケス「百年の孤独」(新潮文庫)と並行して、H.G.Wellsの"The Island of Dr Moreau" (signet classics)を読んでいた。  ガルシア・マルケスの「百年の孤独」は、初めて読む作家ということもあり、どう読めば良いのか?というコツがつかめなかったので、未だに内容が頭に入っていない。  それに比べると、ウェルズは中学生の頃に「透明人間」(もちろん日本語で)を読んだことがあるの

短編 | 英語の思い出

 英語関連の記事をたくさん書いているけれども、そんなに英語を話したことはない。

¥200

48歳大人の英語学習を始めて約2ヶ月、便利なアプリappまとめてみた件

https://gorilla-english.online/app/ 英語学習もデジタル化!いやぁ参りました。どーやって英語って学習&マスターするんやろ?って、色んなYouTubeを行脚すると、みんな「 デジタル活用 」してる!!!ことに気づきました。英語学習のデジタル化です。まぁ言われたら当たり前か…。そんなことも分かってなかった私が、YouTubeとか本で紹介されていたapp(アプリケーション)などで、実際に使っているものを紹介します! (注)デジタル系はどんどん新

投資基礎🔰 値段の決まりかた:覚えたい用語③ 成行注文(なりゆきちゅうもん):自分で値段を決めないで出す注文 指値注文(さしねちゅうもん):自分の売買したい値段を決めて出す注文 『板』と呼ばれる注文控に集約され、『価格優先』『時間優先』の競争売買を原則として取引が成立🌏

シゲクサークルメンバーがスキ2000回達成!(240909)

シゲクです。 私が運営している「シゲクサークル」のメンバーである、大薮 俊一 🎈73才現役コンサルタントさんが「贈られたスキ2000回」を達成されました!おめでとうございます! 大薮俊一のマガジン【コンサルタントのnote活用】コンサルティングノウハウをコンテンツ化して売れた記事🌹【私のnote記事作成法】115日継続できている理由🤣プロジェクト推進力育成セミナーが12年(433人受講)続いた秘訣🎈【win win交渉術】1時間の演習でそのコツが学べる4 step🤩【海外

英語学習、何したらいいか分からなかった過去のわたしに、アプリ【Cake】を勧めたい①

こんにちは フミです🍇 オーストラリア生活を綴るこのnoteでも、 言語の壁についてよく書いています。 今年、オンライン英会話を再開しましたが、 しばらくして悩みも出てきたのですよね。 話したいことを話す力は上がっているけど、 未知のフレーズに出会う機会が少ない。 つまり、インプットをもう少し増やしたい。 そんな時に、 「試しに使って感想を書いてみませんか」と お声がけくださったのがCakeアプリの方。 試用させていただいての感想を綴ります✍️ (報酬はいただいていませ

「言語学習の極意」英語学びたいなら、Netflixでアニメ見るのが1番いいって話

「英語を勉強したいんだけど、どうしたらいいの?」 翻訳を仕事にしていると、この質問をよく聞かれます。意外とニーズが高いのではと思い、僕が毎日継続している英語学習法について書くことにしました。 世の中には〇〇式や、△△法等の学習法が山ほどあります。今回、翻訳家の僕がオススメする学習方法は至って簡単。 「パソコンで、Netflixのアニメを英語で見る。」 これだけ。 ・・・ 「いや、そんな娯楽で勉強できるわけないでしょ」 って思うかもしれません。しかし、そう思う人にこそ

「英会話が上達しなくて」苦手意識の自称初心者さん、実はすでに結構話せてますよ

先日、息子の授業参観終了後、同級生のお母さんから声をかけられました。 「あの…英語をお話になるとお聞きして…。私、今英会話をやっているんですけれど、上達しなくって」 初めてお話をする方です。勇気を出してお声がけしてくださった感じがひしひしと伝わってきました。お顔からもお声からも、途方に暮れているご様子が受け取れました。 お母さん(お父さん)が英語を学ぶのって、素敵です。すごく応援したくなります。お母さん(お父さん)、その気持ちがあるだけであなたはチャンピオンです! お子さ

一語の宇宙(5) | paternalism (パターナリズム)

「paternalism」は、「父の、父らしい、父としての」という意味の形容詞「paternal」の名詞形。 あえて日本語に訳す場合には、「父親的温情主義」とか「父親的干渉主義」となる。 温情主義と干渉主義という言葉は、ひと昔前の父親像を反映した意味を帯びているのだろう。 父親というものは、ふだんは温かい気持ちを持っていても黙っているが、いざというときには手を貸して干渉するもの。私はそう解釈している。 (私はあまり聞かないが)「paternalism」の対義語は、「m

いつもありがとうございます😊 おかげさまで、400日連続投稿達成です🎊 朝起きて、ひとつ投稿することが 1日の始まりになっています♪ 今後ともよろしくお願いいたします☺️

【裏技】スピークバディを100%使い倒す!

こんにちは。英語学習Webライターのなっつるんです。 私は今、「英語力アップチャレンジ」中です。 英語学習ツールとして利用しているのは、AI英会話アプリ「スピークバディ」です。 英語力を維持するだけではなく、「アップさせる」には、1日最低1時間の学習が必要、というのが私の持論です。 ところが、スピークバディで用意されている学習時間は、パーソナルコーチング5分とカリキュラム学習12分程度。 合計にして約15分です。 これでは毎日の学習時間が足りません。 そこで、手あたり

一語の宇宙 | good | (十分な)

はじめに  「good」のように、簡単な単語ほど様々な意味を帯びるものです。難しい単語を知ることと同じくらい大切なのは、簡単な単語を使いこなすこと。  「good」は「良い」と覚えていれば、たいていの場合はなんとかなるが、「十分な」という意味で用いられることも多い。  例えば「a good hour」と言えば、 「良い時間」ではなく、たいていの場合「たっぷり1時間」という意味になる。  なぜ「良い時間」と誤訳しやすいのかというと、日本語でいう「時間」には、 ①1時