ニッポニア

地方公務員×習慣化人間

ニッポニア

地方公務員×習慣化人間

マガジン

  • 読書!

    月50冊読む中で見つけたおすすめ本を紹介します。

  • 習慣化のいろは

    習慣化術を紹介します

  • まずはこれ、食べてみて

    これはよく書けた、と自分を褒めてあげたい記事集

  • Kindle研究

    Kindleを使ったライフハックを紹介します。

  • 被災地で想う

    被災支援した所感です。

最近の記事

  • 固定された記事

noteニッポニアの地図

記事数がたくさんになってきたので、整理しておきます。 このnoteはインプット過剰になった私(ニッポニア)のアウトプットの場所です。 まずこれ食べてみて、 時に真面目に、時にふざけて、虚構を混ぜつつ、こういう文章を描き散らかしてます。 ニッポニアとは何か? 地方公務員で習慣化人間、Kindle Unlimitedを利用して月60冊の本を読み、現在平均3時起き、司法書士の勉強、アウトプット、副業、起業、早期退職に向けた準備をしております。 1 Kindle Unlimite

    • ボロネーゼ、喰らおーぜ

      ボロネーゼをご存知? トマトと挽肉の煮込み、みたいなパスタのソースである。 知らんけど。 ボロネーゼを日常に取り入れる。 トマトと挽肉、シンプルな組み合わせで勝負したい。 これは正直、間違いない。 どうやっても、美味しくなるくみ合わせであると、気づいた人は主婦検定、合格である。 僕は主婦検定の審査員を目指しているが、これを主婦検定の審査基準に採用されるなら、その検定は信頼できる。 人類の未来に必要なスキルである。これは。 さて、ところで、主婦検定って何?ってことはさて

      • 今読むべきKindle Unlimited本(2024年9月)

        暑さ和らいだ9月の1冊を選びませう。 9月は56冊でした。 こちらにまとめてあります、興味ある方は読んでみてください。 さて、今月一番印象に残った本は、 (ドゥるるるるるるるるるるるる) (るるるるるるるるるるるるるる) (ダン!) 「1984」です。 おー!(聴衆の声) これはもう説明不要かと思います、一度は読んでおいてください。 人類の宝物ですぞ。 ちなみに次点として、 「映像研には手を出すな!」 を選びます。 これはなんとも、創作をするものの端

        • 今週の3冊(あの青い観覧車のある北欧の街が表紙の青の図鑑)

          ここではKindle Unlimitedで月50冊読む私が独断で、 先週読んだ本の中からおすすめ3冊を紹介します。 随時、私に読ませたい、おすすめKindle Unlimited本を募集しています。 ペースが上がってきていよいよ探しています。 個人出版でももちろん大丈夫、全て読んで感想をあげます。 収益に貢献しますよ。 気軽に教えてください。以下よりコメントでお知らせください。 でも、どうやって月50冊読むの?と思った方参考にしてください。 では、9月23日から9月30

        • 固定された記事

        noteニッポニアの地図

        マガジン

        • 読書!
          38本
        • 習慣化のいろは
          8本
        • まずはこれ、食べてみて
          30本
        • Kindle研究
          5本
        • 被災地で想う
          21本

        記事

          習慣化のいろは〜習慣化術60から68まで

          ここからは習慣化術60から68まで。 きっかけ編 1から10 11から20 21から30 31から38 39から49 50から59 ここからは、Kindle Unlimitedにより、読んできた習慣化関連の本を通して、学んできたことをまとめて、私なりに習慣化のコツを示したいと思います。 Kindle Unlimited必勝法はこちら!ぜひ試してみてください。 60 ポジティブワードをつぶやく 言葉の力を侮るな。 いい言葉を使いましょう。 人との付き合い方が、あな

          習慣化のいろは〜習慣化術60から68まで

          もしも6月の夕暮れが果てしなく続き、洗濯物が無限にあったなら

          もしも6月の夕暮れが果てしなく続き、洗濯物が無限にあったなら、僕はその夕暮れの中に、二度と浮び上がらないほど、深い深い底へ沈み、その底で体を横にして目を閉じ、誰かがまだ眠るべきではないすぐに起きて活動せよ、と囁くまでそこにいるだろう。 もしも6月の夕暮れが果てしなく続き、洗濯物が無限にあったなら、僕はもう一度考える機会を与えられ、天から降ってきた水分、それは雨だと思うが、体に受け、もうすぐ雨が降るのかもしれないと考えた。 けれども、次の1粒が続かずに、その水分は一体何だっ

          もしも6月の夕暮れが果てしなく続き、洗濯物が無限にあったなら

          すだち飯

          すだちがメインである。 すだちがメインで、そこにかかっている具材は、あくまでも脇役である。とは言え、ビジュアル的にはそちらの方がメインと考えても差し支えない。 欠かせないものは、茗荷、しらす、そして海苔である。この3つを欠かさなければ、他は何でもよろしい。大根おろしをのせでもいいし、ネギをちらしても良い。とにかく茗荷しらす海苔は欠かさず用意しておく、それですだち飯は成立する。 最大のポイントとしては、食べる直前にすだちを絞ることである。 なお、塩味としてはやや物足りない。

          言葉にすれば

          何事も言葉にすれば、現実になる。 逆に言えば、言葉にしなければ、現実にはならない。 そんな簡単なことが、今までどうしてわからなかったのか。 いや、これは誰もわかっていない。 わかっていないなりに、何か有意義なものを得るために、僕らは学習をして情報を得て、足掻いている。 うちに秘めた想いは、尊いが実現するためにはさまざまな要素が必要になる。 すぐに言葉にすることだ。 言葉にすれば、いつか本当のことになる。 それを信じて、僕は自分の思いや、展望を言葉にする。 簡単

          言葉にすれば

          今週の3冊(文庫本2冊傘にし踏切を待つ人に降る真夏の名残)

          ここではKindle Unlimitedで月50冊読む私が独断で、 先週読んだ本の中からおすすめ3冊を紹介します。 随時、私に読ませたい、おすすめKindle Unlimited本を募集しています。 ペースが上がってきていよいよ探しています。 個人出版でももちろん大丈夫、全て読んで感想をあげます。 収益に貢献しますよ。 気軽に教えてください。以下よりコメントでお知らせください。 でも、どうやって月50冊読むの?と思った方参考にしてください。 では、9月16日から9月23

          今週の3冊(文庫本2冊傘にし踏切を待つ人に降る真夏の名残)

          南部煎餅は正義か?

          南部煎餅に首っ丈である。 たまたま置いてあった特上ごま味の南部せんべい。 せんべい汁、などの郷土料理も存在する、地域の名物である。 知らんけど。 それをateとしてどういうふうに利用するか、これは飲兵衛の課題である。 よし、南部せんべいよ、かかってこい。 てなもんである。 断っておくと、南部せんべい自体は好きな食べ物である。 甘く魅力的な、香ばしさを保ったまま、ピーナッツやリンゴなどの旨味を含ませて僕らに迫ってくる。その美味さは認めざるを得ない。 けれど、ateとし

          南部煎餅は正義か?

          迷い鳥追いかけて君

          迷い鳥を探してください、というチラシがポストに入っていた。 飼い主は悲しんでいるという、心情がつづられていた。 家族同然に暮らしていた鳥が逃げ出して、帰ってこない。 そんなことは今までなかった。 きっと何かトラブルに巻き込まれているに違いない。 私は必ず助け出して、また元通り、一緒に暮らしたいだけなのだ。 か弱い飼い鳥、逃げ出した途端にカラスか何かに食べられてしまったのかもしれない。 けれど鳥にしてみれば、逃げ出した瞬間、今までにない感情が吹き出して何かを取り戻したような感

          迷い鳥追いかけて君

          GINGAヒッチハイクガイド

          案内するのは俺、ガイドのマイケルさ。 ガイドで用心棒、ヤンキーズの4番でレフト、父親で恋人、牡牛座のA型、無鉄砲で不器用、おっと、もういいかい? とにかくマイケルさ、よろしく。 銀河に行くのは今日が初めてかい? そうか、OK、では丁寧に説明するぜ、銀河に着いたらすぐに、紫のスカーフを外すこと。 これが一番大事だ。 なぜって?銀河のマナーさ、銀河では紫は下品で失礼な行為をイメージしている。だから公共の場で紫を身につけないことがマナーなのさ。 ではどうして紫のスカーフをしている

          GINGAヒッチハイクガイド

          (続)冷凍レモンサワーと菜の花ベーコンエッグ

          さあ、菜の花ベーコンエッグ(賛否両論の店主笠原さんのレシピ)を作ろう。 ベーコンエッグ自体は、ごく普通のものだからかなりすごいコツがあるわけではない。普通のベーコンエッグを作ってください。 これも一応こだわりを言っておくと、ベーコンの油で蒸すように卵に熱を通す感じ。熱しすぎに気をつけて。 そこに、あらかじめソテーした菜の花を加えるだけである。 それだけでご馳走感がすごい。 菜の花は毎日毎日食べたいものではないが、時々食卓に並ぶとそのうまさ、季節感に衝撃を受ける。

          (続)冷凍レモンサワーと菜の花ベーコンエッグ

          冷凍レモンサワーと菜の花ベーコンエッグ

          今日は休日、予定なし、絶好のカルサリキャンニト日和。 はい、予定なさすぎ、とか言わない。 今日は少し凝ったateを用意しよう。 と言っても大丈夫、料理といえないぐらい、簡単で、誰でもできる。 そう、ベーコンエッグだ。 このシンプルかつ圧倒的な魅力を発するateで、昼から一杯やろうではないか。 酒はレモンサワーと洒落込む。 レモンサワーに対する強いこだわりがあるわけじゃないけれど、少しだけ僕の好みを伝えておく。 レモンは生のレモンを輪切りにして冷凍しておく。これは飲み物が冷

          冷凍レモンサワーと菜の花ベーコンエッグ

          誰かのアウトプットが誰かのインプットに

          ノートを始めて今までどれぐらい経っただろうか。 2月ごろに始めたから、今9月で7ヶ月経過。 記事数は300記事になった。 これは下書きも含めてだから、実際に公開している記事は280とか、290位だ。 累計ビュー数はもうすぐ100000。 スキの数はもうすぐ9000。 コメントは150。 この数値が高いのか、低いのか、僕はよくわかっていないが、少なくとも300記事を吐き出し続けた1つの成果であると思う。 今のところ、すぐにやめる気はないから、今後も毎日更新し続け

          誰かのアウトプットが誰かのインプットに

          うろこをとる

          下処理としてうろこをとる必要がある。 うろこがあると触れた時に痛い。 とてもじゃないが、触れることさえできない。 鱗はそれぞれが鋭い刃物みたいになっていて、撫でようものなら皮膚を切り裂いていく。 また、うろこを取ったからといって死ぬわけではなく、うろこはすぐに再生する。 少しの間、うろこのない肌になるだけだ。 当然、うろこは服みたいに、外敵から、環境から、本体を守るためのものである。 無防備であることに変わりはない。 だからその間は、大切に守ってやる必要がある。 うろこが

          うろこをとる