マガジンのカバー画像

Read It Later

34
運営しているクリエイター

記事一覧

【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書

【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書

2020年5月末でP&Gのブランドマネージャーを退職しました。僕はこのNOTEで、P&Gで非言語的に受け継がれているマーケティングの思考法を、分かりやすい教科書のようにまとめようと思います。本気で読めば1時間かからず読めると思います。が、ちゃんと理解すれば知識レベルとしては本何冊分にもなることをお約束します。さらには、そのマーケティング思考の先に、僕がどんなマーケティングの進化を考えていて、そのた

もっとみる
2010年7月7日に"OriHime"というロボットが生まれて10年。10分で振り返る10年の軌跡

2010年7月7日に"OriHime"というロボットが生まれて10年。10分で振り返る10年の軌跡

2010年6月22日、当時22歳の私は一人ひそかに作っていたロボットに名前を付けて世の中に出す事にした。
オリィという私の名前を少し入れ、遠く離れて会いたい人に会えない織姫と彦星の伝説から。

カテゴリ名は何にしようか。
テレプレゼンスにするか、アバターロボットにするか、アルターエゴ、コピーロボット、ゴースト、リモートetc… 色々悩んだが、横文字だらけの優しくない世の中、年齢関係なくわかりやすい

もっとみる
煎茶堂東京が2周年を迎えました。オープンから2年間の軌跡を振り返ります。

煎茶堂東京が2周年を迎えました。オープンから2年間の軌跡を振り返ります。

こんにちは。煎茶堂東京の谷本です。

銀座五丁目にある日本茶専門店「煎茶堂東京」は、2019年11月3日(日)に2周年を迎えます。銀座の老舗の大先輩たちと比べ、生まれたばかりの赤ん坊のような店ではありますが、今日まで多くの茶縁を繋げて来られたことを嬉しく思います。

この店の創業前、思えば、根拠のない自信が私たちを突き動かしていました。日本茶のリーフ茶市場が急速に縮小する中、新たに銀座という土地で

もっとみる
本物の答えは近くに、ただしヒントは遠くにあるもの。|茶師・田口雅士さん

本物の答えは近くに、ただしヒントは遠くにあるもの。|茶師・田口雅士さん

美濃加茂茶舗は、美濃地方に残る茶葉と器の文化から生まれた新しい日本茶ブランドです。オリジナルの茶葉と、お茶を楽しむためにセレクトされた器を取り扱っています。

そんなわたしたちが、最初にみんなで決めたことがありました。
それは、「違いを面白がる人」や、「本物をわかろうとする人」に寄り添うこと。

そもそも、物事の本質や本当に良いものを「わかる」瞬間って、そうそう訪れるものではありません。

だけど

もっとみる
【孫正義×ジャックマー特別対談】全文訳してみた(Tokyo Forum 2019)

【孫正義×ジャックマー特別対談】全文訳してみた(Tokyo Forum 2019)

2019年12月6日(金)から3日間に渡って東京大学で開催されている「Tokyo Forum 2019」。
初日である本日の午後にはソフトバンクグループの孫正義氏とアリババグループのジャック・マー氏の特別対談が行われました!

以下はその対談の全文訳レポートになります!

対談が英語だったのですが、完全な直訳ではなく大幅な意訳を加えております。一部聞き取れなかった部分や、訳に間違いがある部分、抜け

もっとみる
序章全文公開|NARUTO -ナルト- カカシ烈伝 六代目火影と落ちこぼれの少年

序章全文公開|NARUTO -ナルト- カカシ烈伝 六代目火影と落ちこぼれの少年

本日『NARUTO-ナルト-』の新たな小説シリーズ第1弾となる、『NARUTO -ナルト- カカシ烈伝 六代目火影と落ちこぼれの少年』が発売となりました。

こちらのシリーズの立ち上げについて投稿をさせていただきました。

本日は発売を記念して、本編中の序章を全文公開させていただきます。

それでは、壮大な物語の始まりをお楽しみください。

あらすじだらしないけど...最強で最高の"先生"が帰って

もっとみる
HIKAKIN (ヒカキン)

HIKAKIN (ヒカキン)

noteを書いてく中で絶対にやりたかったこと、クリエイターについて書きたかった、ただ時間がかかるのでどうしても毎日投稿の中でこれをやるには気合と根性が必要だとずっと考えてました。ただ、このタイミングだから書こうと思った気持ちが勝ったのでがんばりました。HIKAKINさんの誕生日である4月21日30歳に間に合わせたかったので。

そして一番最初にクリエイターの事を書きたいと思ったのは間違いなくHIK

もっとみる
大企業でしか働いたことのない40歳オッさんがスタートアップへ行った話

大企業でしか働いたことのない40歳オッさんがスタートアップへ行った話

スタートアップには興味あるけど、今さらなぁ…とか
自分はもう若くないので、スタートアップなんて無理だよな…とか
そんな環境で自分がやっていけるか不安だ…とか
そんな風に思っている方、きっと多いんじゃないだろうか。

最近はずいぶん市民権を得てきたものの、なんだかんだ言ってもスタートアップへ転職する人ってまだまだ少ない。

そこで転職経験はあったものの大企業でしか働いたことのなかったオッさんが、スタ

もっとみる
UXリサーチャーってなあに

UXリサーチャーってなあに

こんにちは!Cocoda!というデザイナー向けのサービスを作っているalma.incのナナチャンです。肩書はUXデザイナーなんですが、基本UXリサーチ周りを主な仕事として任せてもらっています💪

この記事では、最近少しずつ耳にすることが増えてきた(ような気がする)UXリサーチャーについて自分の言葉で説明してみようと思います。説明してみようと思った理由は、色々あるんですが特に

課題解決のデザイン

もっとみる

「読みやすい文章」のたったひとつの条件

「読みやすい文章」ってなんだろう?

ずっと考えていたのですが、それは読み手が「読む速度」と「理解する速度」が一致するものだという答えにたどり着きました。

理解が追いつかない文章だと何度も読むはめになります。一方で、わかりきったことをくどくどと書かれるとイライラしてしまうでしょう。

読みながらスーッと脳に染み込んでいくような文章は「読みやすい」と言えるでしょう。

では「読む速度」と「理解する

もっとみる
UI トレースは何をトレースしているのか

UI トレースは何をトレースしているのか

エレクトリックベースをはじめて買ったとき、まず練習したのは Mr.Big の To Be With You だった。Billy Sheehan のベースの中ではそこまで難易度が高くないバラードだし、寮で同じ部屋の先輩が、よく口ずさんでいたから。

楽器を手にした人が最初にやるのは、誰かの作った曲を奏でることだろう。たくさんの曲をコピーするうちに、だんだんと自分なりの弾き方が身についていく。

その

もっとみる
【自戒】こんな組織じゃオワコンだ。と、ミラティブ社で意識・実践している16のこと【逆張り】

【自戒】こんな組織じゃオワコンだ。と、ミラティブ社で意識・実践している16のこと【逆張り】

*当記事は、登壇資料の補足記事である。長文につき、時間がない方はこちらの資料のみ版だけでもご参照いただけると嬉しい。

週末、「エモさが作る組織」というテーマでフジテレビのプライムニュースαにミラティブ社を特集いただいた。
ちょっとエモフォーカスで実態よりだいぶ陽キャっぽく見える感じだったけどw、ミラティブはとにかくエモい会社にしたいと思って作ったのは事実だ。

先週はセガから元取締役CSOの岩城

もっとみる

スタートアップ資本政策の6箇条

もともと有料ノートだったのですが、出してからもう3年経つので無料公開としました。最近買ってくださった皆さん、申し訳ありません。それだけの価値があると思ったら「サポート」欄から投げ銭してください。(2019年2月11日)

------------------------------------------------

スタートアップの資金調達について重要なことがあまり世の中にシェアされていない気

もっとみる
それは、デザインとは言わない。

それは、デザインとは言わない。

金融畑であった自分にとって、「デザイン」は最も縁遠い存在でした。

デザインに関する教育を受けることなく、投資銀行でキャリアをスタートさせた自分にとって、「デザイン」とはあくまで「意匠」であり、見てくれを整えること、表面を美しく仕上げることに過ぎず、日常業務に置き換えると、資料をキレイに仕上げること、会社指定のデザインテンプレートやカラースキームを丁寧に踏襲することとほぼ同義でした。

もちろん資

もっとみる