マガジンのカバー画像

自分のお気に3

981
自分のお気に
運営しているクリエイター

#東大

【変化するコツ】1%の変化を積み重ねる

おはようございます☀️

人には恒常性機能がついているので
(一気に変わると元に戻ろうとする仕組み)

いっぺんに100%変わることはできません

でも【1%ずつ、100回変える】ことはできます

「自分は全然変われない」

と悔やんでいる人は1%ずつ、積み重ねていきましょう!

成長しない人の特徴

授業をどんなに受けても、講義をどんなに聞いても成長しない人は成長しない

人は、『他人から話を聞く』より『自分で問題を解く』方が記憶に定着しやすいからだ

つまり勉強できるようになりたいならば、受身で勉強することはタブーだ

誰かではない。自分の成績を上げるのは自分自身だ

変えられるのは、未来だけだ

難しく考えずにシンプルに生きればいい
あなたが変えることができるのは、未来だけだ
つまり、私たちの人生は、未来の時間をどのようにマネジメントするかで決まる

あなたが『望んだ未来』を叶えるためにやってくる未来の時間は、あなたの好きなように使う権利があるのだ

受験を制するための絶対条件

『受験を制するための絶対条件とは』

できると思えばできる、できないと思えばできない
これは、ゆるぎない絶対的な法則である
ーピカソー

この言葉の通りである

なにがあっても自分を信じること
自分を信じるための努力を怠らないこと

自分合格できると思うまで勉強すれば、必ず合格する

勉強を始めるためのハードルを下げる方法

初めから1時間勉強しようと思うと、なかなか勉強は始められない

10分だけ、単語帳1ページだけ、問題集1問だけ

こう思って、はじめてみると良い

少しだけなら、と簡単に始められるし
実際始めてみるともうちょっとやろうという気になる

やりたいことのハードルを下げると、初動が早くなる

意志ではなく環境をコントロールする

意志を100%信じるのは危険だ

明日は10時間勉強しようと決意したところで、実際に実行できる人は多くないだろう

意志だけでなく『環境』を整える必要がある

スマホをいじってしまうなら勉強中は近くに置かない
1人だと怠けてしまうなら図書館に行って勉強する等

工夫次第で目標は達成できる

親の知性は、子供の成績に比例する

「勉強しなさい」と言うたびに、子供の成績は下がる
勉強の主体性ややる気を奪うことになるからだ

実際に、東大生は口を揃えて親に「勉強しなさい」と言われたことはないと言う

子供のためを思い、感情的にならず言葉を選ぶのも、親の知性だ
親の知性は、子供の成績に比例する

行動にも慣性の法則がある

あなたがやろうと一度でも思ったのであれば、すぐに取りかかるべきだ

やる気が起きない、気分転換をしたいなどの口実を探して延期するべきではない

ただ、人はそこまで意志が強くないのも事実である

そんな時は、10秒でいいから着手してみると良い

一度始めると、止めるのも面倒なのだ

「あなたの知能は『平均』以上ですか?」――こんな問いに振り回されない個性を磨くには、『ハーバードの個性学入門 ―― 平均思考は捨てなさい』

「あなたの知能は『平均』以上ですか?」――こんな問いに振り回されない個性を磨くには、『ハーバードの個性学入門 ―― 平均思考は捨てなさい』



      (書影・リンクは、Amazonにリンクしています)

『ハーバードの個性学入門 ―― 平均思考は捨てなさい』トッド・ローズ/小坂恵理訳/ハヤカワ・ノンフィクション文庫/好評発売中

わたしたちは能力を「平均値」と比較して評価されることに、すっかり慣れきってしまっています。しかし、この従来型の評価システムは実際には機能していないと、著者は鋭く指摘します(詳しくは、「グーグルやマイクロ

もっとみる

どれだけ勉強しても、決して世の中のことすべてを知れる訳ではない

だが、勉強しない人とは天地の差がつく

この差とは何か

ある分野における躍進の差であり、俗物的に言えば学歴や年収の差だ

では勉強とはなにか

これは簡単だ

学び、吸収し、アウトプットする一連の流れのことだ

同じ勉強でも、暗記系と思考系の勉強では、脳の働く部位が異なる

長時間連続して勉強したいときは、このことを活用すると良い

暗記系の勉強をずっと続けると、段々疲れて脳が働かなくなってくるが、思考系の科目に変えることによって、また集中して勉強することが可能である

頭が良くても知識をたくさん知っていても、段々と成績が下がっていく人がいる
一方で、周囲からは頭が悪いと馬鹿にされていても、徐々に頭角を現す人がいる

両者には決定的な差がある

それは、自分の失敗を省みて糧とすることができるかどうかだ
これが成績を伸ばす一番重要なことである

成功に必要なのは派手な能力や裏技ではなく、地味な努力を継続することである

いくら頭が良くても、すぐに諦める人、継続ができない人には成功はできない

辛いとき、苦しいときに、諦めず続けられる、平然と取り込むことができる人が、成功を手に入れる