マガジンのカバー画像

素敵な大人をみつけたよ

15
未来にむけての希望を見いだせる記事をまとめさせてもらいます♪
運営しているクリエイター

記事一覧

それ、誰が言ったの?

それ、誰が言ったの?

人はまず、その名言を誰が言ったかを気にします。
名言そのものよりも、その名言の出所、背景の方が重要だったりします。
信憑性を確認してから、安心してその名言を信じる傾向もあります。

つまり、
「それ、誰が言ったの?」

言葉の「理解」を深めるためには必須だけれど、それだけでは、単なる「知識」どまり。

人に話す時は知識の披露。

馬の場合は、その反対のような気がします。
私が言った名言?を、「あな

もっとみる
『態度が悪い』のは、性格や障害の問題とは限らない

『態度が悪い』のは、性格や障害の問題とは限らない

態度が悪い人って、けっこう出会いますが、それは性格的な問題や、精神的な問題を抱えているとは限らないよ。単に誤学習していたり、勘違いしてしまっているだけかもしれない。というお話し。

表面上現れている態度の中でも、相手に対して失礼な態度をとっている場合や、相手を攻撃しているような態度になってしまっている。そんな方にしばしば出会います。そして、そうした態度をとってしまい、相手を怒らせてしまうことも。

もっとみる
「HSS型HSP」人間の、苦悩と可能性。

「HSS型HSP」人間の、苦悩と可能性。

 みなさん、「HSP」という言葉をご存知ですか?
「HSP」とは、「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」のこと。「人一倍、繊細な人」という意味で(その頭文字をとって「HSP(エイチエスピー)」という)、精神疾患等の病気ではなく、その人の性質・気質のことをいいます。
 90年代のはじめに、高敏感性(高感受性)に関する研究を始めた、米国のエレイン・アーロ

もっとみる
HSP HSC「HSCは周囲と自分の間に境界線を引くと良い?」

HSP HSC「HSCは周囲と自分の間に境界線を引くと良い?」

こんにちは。

心理カウンセラーのじゅんさんです(^^)

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。

昨日買い物に行った時にパイナップルを買ってきたんですね。

一房買ってきました。 私は夏になると、 よくパイナップルが食べたくなって、 スーパーで一個まるまるの物が売ってますよね。それを買ってきます。

もちろん食べる目的で買ってくるんですけども、もう一つ理由がありまして。

あの

もっとみる

生きるために、勉強する 〜嘘に騙されない〜

本を購入しました。

この4冊。

短いですがご紹介します。

Facebookで友人が紹介してた有名科学雑誌Newtonの別冊本。

ワンコインでざっと統計の基礎の基礎が学べる。

前から欲しかった心理学の本。

テレビなんかを見るときはただ漠然と見るのではなく、ノンバーバルなしぐさを意識して番組を見てみるといろいろ気づくようになる。

あっ、この人嘘ついてるな、とかこの人とこの人仲悪そうだな、

もっとみる
身体の構造と自己整体

身体の構造と自己整体

みなさんこの身体についてどれだけ知ってますか?

昔理科の授業でやったなという記憶や

好きな人は人体解剖図などの図鑑など読んでる人もいると思います

どうやって心臓って意識もしてないのに動くの?とか

食べ物を消化することを日常で意識してる人ってあんまいないと思うんですよね

こう何十年と肉体と付き合うと

仕事柄や日常の中での身体のクセみたいなものが出来てきて

それがコリの原因に繋がってきま

もっとみる
子どもの不登校で多くの親が経験する4つのフェーズ&最短で前向きになる為に大切なこと。

子どもの不登校で多くの親が経験する4つのフェーズ&最短で前向きになる為に大切なこと。

我が家には、小学2年生の終わり頃から不登校になり、まもなく1年が経過する長男がいます。

でも、我が家では、夫婦共に、不登校中の当人である長男も含めて、不登校である事に対して何もネガティブな感情を持っておらず、何ら後ろめたい気持ちを持つこともなく、とても前向きに受け入れていて、息子も笑顔で、とても楽しく毎日を過ごしています。

昨年は、不登校児童・生徒やその保護者の方との繋がりを作るイベントなども

もっとみる
言葉を丁寧に使う

言葉を丁寧に使う

「言葉を丁寧に使う」

これは僕が関わる場所の原理原則です。

子どもたちも普段から感じていることでしょう。

僕が場や文脈に合わせて、少し言葉を崩したり、方言を使ったりするのは、意図して行っている動作。
長くいる子どもたちならそこにも気づいているかもしれません。

「言葉を丁寧に使うこと」は、目の前にいる人を大事にすることを意味しています。
あなたのことが大切ですというメッセージ

もっとみる
ヤフー社へ株を売却し、ZOZOの社長を辞任した本当の理由。

ヤフー社へ株を売却し、ZOZOの社長を辞任した本当の理由。

TOBが無事成立したので、忘れないように書き残しておく。

なぜ僕はヤフー社へ株を売却したのか?
なぜZOZO社の代表取締役社長を辞任したのか?

9月12日の記者会見、その後の社員への説明会の様子など、当時の自分が何を考え、どう感じ、どう判断し、どう行動したのかを、まだ記憶の新しい今、手記として残すこととした。



寝ても覚めてもいつもいつも考えていたこと。

「ZOZO社が今後さらに

もっとみる
タイムラインが闇堕ちする仕組み

タイムラインが闇堕ちする仕組み

SNSであれニュースサイトであれ、タイムラインは自然状態で放置をすると、どんどんネガティヴに闇堕ちしていく。

これはnoteにおいても、つねに注意を払っている課題だ。なぜ多くのサービスでタイムラインが闇落ちするのか、チームと共有するためのメモ。

人間の脳は、ネガティヴな情報に積極的に注目する人間の脳は、原始時代に基礎設計されてから、ほとんど進歩していない。このため現代の人間の意思決定は、しばし

もっとみる