生きるために、勉強する 〜嘘に騙されない〜

本を購入しました。


この4冊。

画像1



短いですがご紹介します。


Facebookで友人が紹介してた有名科学雑誌Newtonの別冊本。

ワンコインでざっと統計の基礎の基礎が学べる。


前から欲しかった心理学の本。

テレビなんかを見るときはただ漠然と見るのではなく、ノンバーバルなしぐさを意識して番組を見てみるといろいろ気づくようになる。

あっ、この人嘘ついてるな、とかこの人とこの人仲悪そうだな、といった具合。

これは日常生活にも大いに応用できる。

しぐさが407個もあってボリューム大。

評価がとても高い。

攻撃される理由や相手の心理、対処法、最終手段などが載っている。

いつも攻撃されやすくて困っている人は読んでみると良いかも。

一番買いたかった本。

メンタリストのDaiGoさんも動画でご紹介していました。

上の本を買った理由とも被っているのですが、支配欲の強い人からの攻撃に困っていて、その心理が知りたかったため。

マニピュレーター、ソシオパス、マキャベリストといった人たちは対処法を知らないと本当に地獄を見ます。

ブラック企業とかで蔓延ってるのもこいつら。

殺されないためには勉強すべきだと思います。


結構な額になったけど、趣味と勉強を兼ねてるから全く苦にならない。

こんなに一度に買ったのは久しぶり。勉強欲が復活したのか。


読書以外に娯楽のお金は使ってないしね(それもどうなの←)。

お金のかからない趣味って結構ある。調べてみると良いです。



統計学と心理学の本を購入したわけだけど、これらを少しずつかじって思うことは、

世の中って結構嘘やハッタリが多いよ。


結構っていうか、九割くらいそれなんじゃないかと思う。

知らないと騙される。



元特捜部検事、元政治家で弁護士の若狭勝氏の本。

生まれて初めて買った新書。

よろしければこれも。


生き延びるためにも、勉強しましょう。

いつもありがとうございます(^^) よろしければマガジンもご覧ください(^^)v