yasuhide ono / うつしき

世界放浪の際にアクセサリー制作を生業とした活動を開始 2013年福岡県宮若市に移住…

yasuhide ono / うつしき

世界放浪の際にアクセサリー制作を生業とした活動を開始 2013年福岡県宮若市に移住 2015年9月新月より福岡県宮若市にて うつしき というギャラリーを始動 https://utusiki.com/

最近の記事

  • 固定された記事

普段の仕事 アクセサリー製作とうつしきというギャラリー

はじめまして  こんなありきたりな書き始めでよいのだろうか 福岡県宮若市にてアクセサリー作家 yasuhide ono として活動していたり うつしき というギャラリーを運営しています ここでは日々の日常から製作についてやお店についてを綴りたいと思います 2020年は自分にとってのテーマが " 超発信 " その流れでこのnoteも始めます youtubeチャンネルも開設したのでそちらも是非登録してもらえたら嬉しいです こちらは3月から本格的に始動する予定です

    • 人生の命題

      生きる上で大切になってくるものの一つ。それはラディカルな意志だと思う。ラディカルな意志とは何か。この質問に答えるのは難しいが、その難解さがこそ、それを理解しようとする私たちの挑戦を物語っている。ラディカルな意志とは、一言で言えば、現実を超越し、新たな可能性を創造する力だ。それは人間の意識、感情、行動のすべてに深く関わっている。 このラディカルな意志を理解しようとするとき、私たちは混沌とした宇宙を見つめるかのように、未知の領域へと足を踏み入れる。視覚で捉えることができる現実、

      • 言葉を綴るということ

        言葉を綴る。 書くということが毎日の自然な行為の一つだった。 日常の中に根付き、当たり前の習慣となる。 それが、いつの間にかノートに文章を書くという行為自体に、 白い余白を埋めていくという作業に、 堆積されていくページに、 どこか満足している自分がいることに気付いた。 いや、最初はそれでもよかったのだ。 その日、感じた心の機微をそのまま書き記す。 気になった言葉をメモとして残す。 疑問や違和感を言葉として残しておく。 特に意味を持たず、軽い気持ちで続ける

        • 帰国と振り返り

          ブログの更新を再開する!っと決めてから約一週間 現実的には時間が足りなかったぁ 昨日無事日本に戻りました〜 今回の帰国はトラブルもなく無事余裕を持って空港に到着しました 前回の飛行機乗り遅れ事件を考えると同じ過ちはもうしたくない インド滞在中は何をしているのか? 普段日本にいる時よりも正直忙しい というのもこの場所でしかできないことがたくさんあるから 原石を探してそこから自分のしたい形に石を加工していく 原石の形や表情からこの部分を上面にしたいと職人さんに指

        • 固定された記事

        普段の仕事 アクセサリー製作とうつしきというギャラリー

          インド買付珍道中 其の一

          前回のインドから約半年ぶり そして、このブログを書くのもそれ以来ぶりとなってしまいました その理由を考えたときに ひとつに以前のような熱量で発信と向き合えていないことがありました 言葉を綴るということは自分の想いや自意識や感情の機微 思考体系や価値観などが少なくとも文章の端々に立ち現れてしまう 一度その辺の自我なんかと呼ばれているものを 俯瞰した視点で見たときに「綴る意味」や「書き記す意味」を考えてしまったのです すると、毎朝こいつは何をこうも不特定多数が除き

          インド買付珍道中 其の一

          2022年インド買い付け旅行記 総集編

          昨日、日本に無事帰国しました 約2週間というインド滞在 ほんと色々なことがあったなぁと日々を少し振り返りたいと思う 最後にインドに行ったのが2020年の一月のこと あれから丸二年という月日が経ち その中で面白いくらいに世の中は変わったといえる 目紛しく変わる情勢やニュース それに振り回される大人たち 日本人の多くは人の目が気になり 人のことを気にし過ぎて 結果それが同調圧力を生み出してしまう ギスギスとした見えない空気 どうしてこんなにもムスッとした人

          2022年インド買い付け旅行記 総集編

          2022年インド買い付け旅行記 其のニ

          インドでの滞在も残り一週間と折り返しを迎えました その時間を最大限に使うべく 日中は石屋や工房、宿を行ったり来たり 残念ながら観光に使う時間はなく それでもこちらで見聞きすることに意識を向けています さて、先日メッセージを頂いたことの多くが感染症についてどのようになっているかということ 日本もそうだが政府とマスコミと市民の考えは全て一致しているわけではないということはまず前提としてある マスクの着用も人が集まる公共機関ではしているが 一度路上に目を移すと約3割

          2022年インド買い付け旅行記 其のニ

          2022年インド買い付け旅行記 其の壱

          その日は長い長い移動の一日だった 朝四時半に起きて準備に取り掛かる 五時半過ぎに宮若から福岡空港へ出発 前回の失敗を踏まえ少し早めにチェックインを済ませ成田空港へ ターミナルバスで第一ターミナルから第二ターミナルへ 国際線は本当に人がいない エアインディアのチェックインでインド政府に提出する書類やビジネスビザを何度も確認され 無事搭乗手続きを済ませる 時間帯が早めだったこともありお店もほとんど空いていない そして流行り病の拡大なんかの影響をもろ受けているから

          2022年インド買い付け旅行記 其の壱

          詰め込みすぎると詰めが甘くなる

          早くも二月突入ですね 予定を詰め込み過ぎるのはよくないという話 本来なら既にインドにいるはずだった 二年ぶりのインドということもあり 事前の準備や溜まっているオーダーを整理したり 石の買い付けリストを作ったり 隔離期間を含めて20日近く家を空けることになるので 向こうでの滞在時に必要なもの(主に日本食)や みんなへのお土産の準備をして 睡眠時間そこそこ 朝からビジネスカードがないなど一波乱ありながら なんの服着てたとか どこで最後支払いをしたかを遡り

          詰め込みすぎると詰めが甘くなる

          言葉の持つ意味が薄れゆく時代の言動一致の重要性

          インド渡航前の書類の提出のあまりの多さ なかなか大変やて 二年前を考えると少なくとも世界は一変した 移動に制限が掛かり地球が狭くなってしまった 反対に自身の足元を見る時間が増えたともいえる 今までの行き過ぎてしまった人間の経済活動を見直す時期だったのかもしれない この辺を考えるとほんと難しい 経済の最小点は個人と個人のやりとり この目に見える範囲で回す経済がちょうどいい ここから利益を出すことやもっと多く!と考え出すと 規模は変われどたちまちシステム(ルー

          言葉の持つ意味が薄れゆく時代の言動一致の重要性

          進んだり戻ったりを繰り返す

          ここ二日ほど寝違えてしまい首が痛い 身体の不調は思考と通づるとはよく言うが 少しでも動かすと首が痛いので日常の何気ない動作に支障をきたす もっと積極的に労ってやらないと 年を重ねることでそのメンテナンス自体に時間がかかるものだ 頭ではいくら解っていても 実際にやらない自分の怠惰ともっと向き合わないと 大事なのはその習慣にしない自信のサボり癖にあるのだ 何でも都合の良い言い訳を近くにおいて やるよりやらない理由を考えてしまう そんな自分に喝を入れるべく 昨

          進んだり戻ったりを繰り返す

          信仰の自由と現代の民藝とはを考えてみる

          昨日は久しぶりの日帰り東京出張 移動してる時間の方が長い 家から空港まで車で約1時間 福岡から東京まで飛行機で約1時間半 羽田から首都圏へ約3〜40分 これらを往復する いつまでこの生活ができるんだろうか 反対に移動が苦じゃなければ問題ないといえる さて世間的にまた流行り病の感染が拡大しているとのこと いつまで続くんだ? 感染したらそんなに大変なことになるのか? 株が変異するとワクチンが効かないならなんの為に打つんだ? とツッコミたいこと山々なのですが

          信仰の自由と現代の民藝とはを考えてみる

          六歳の誕生日と時の流れの速さを噛みしめる

          今日は長女の六歳の誕生日 うつしきを初めた約四ヶ月後に生まれた 六年という歳月は振り返ってみてもほんとあっという間だ 彼女の成長と共にお店も歩んでいった 天真爛漫の爆裂娘 自分のやりたいことをひたすら突き進んで欲しい この先悩んだり踠いたり色々な恋をして どうにもならない感情を抱くこともあるだろう それらの全ては心の成長に必要な為のプロセス そこからどう選択するかは自分次第 簡単に答えが出るようなら誰も悩まないし苦しまない バガボンドのおばばが又八に言っ

          六歳の誕生日と時の流れの速さを噛みしめる

          展示の振り返りと「焦り」について

          元旦から始まったcite'での展示も昨日無事に終了しました 終了後良さんから電話があり労いの言葉を頂きホッと一安心 この四度の展示以外にも何度となく行き来した広島 場所が繋ぐ人とのご縁に心から感謝したい 関係性を築くのってやっぱり時間がかかるもの 7年という歳月が築き上げてきた信用とも呼べる その場所で展示をするということはその信用に値するかどうかを見られているとも言える 一つの展示で台無しになることだってあるかもしれないのだ ダサい展示には絶対できん!!

          展示の振り返りと「焦り」について

          個人と集団を切り離して世界を見る

          あけましておめでとうございます 遅ばせながらも今日が2022年初のブログとなりました 今年は元旦からcite'で展示ということもあり年を跨いで制作していたので仕事が納まらず年末、正月感が皆無でした それでも展示では沢山の方に足を運んで頂き 求めて頂くことの嬉しさを一つ一つ噛み締めていました 広島でのcite'の最後の展示 その七年間の歩みを見ているようで感慨深いものがありました ほんと愛されているお店 今回ディスプレイは店主の良さんに全てお任せしました 僕は

          個人と集団を切り離して世界を見る

          cite'での展示のお知らせと一年の総括

          早いもので2021年も最終日 今年一年も振り返れば色々なことがあった 沢山の新しい出会いも多く充実した一年だったと言えるだろう うつしきでも沢山の展示を行い沢山の方に足を運んで頂いた もちろんコロナの影響は少なからずあり 実際にお店に足を運ぶ人の数は減った 久しく会ってない人もいる それでも足を運んでくれたり オンラインを通じて購入してくれる方々がいるからこの仕事が続けられている その一つ一つを思えばただただ感謝しかでてこない このブログも回数を徐々に減ら

          cite'での展示のお知らせと一年の総括