Jilly

30代人生に愛着が薄くなった女が、素敵な旅(人生)にするために自分と向き合うためのno…

Jilly

30代人生に愛着が薄くなった女が、素敵な旅(人生)にするために自分と向き合うためのnoteです。考えたことや日々の思い出、自分の好きなことについて書いていきます。40歳入る頃には、自分に愛着が少しでも大きくなっているといいな。

記事一覧

自分は特別であることの感違い

お休みして3日目かな? 今日も私は、休んでしまったぁあ!! もっと大変なひとはいるのに、甘えだなー・・ これは勢いで休んでしまっている逃げでないか?!などと何度も怯…

Jilly
4日前
2

自分の価値も分からないようなコドモのままでいられない

🎧本日のテーマソング  記事の題名に歌詞をお借りしました。 以前までは、私は「自己主張の強めの人」という イメージを持たれてたこと多かったのではないかと思う。 「…

Jilly
5日前
5

少し人生の休憩をする

自分の心に耳を傾けて、「少し休憩したい」っていう気持ちがあったので 少し仕事をお休みすることにしました。 自分で決めたはずなのに、心はギリギリだったのに 正直、こ…

Jilly
6日前
3

懐かしい話を何度も繰り返すのはダメですか?

ここ数年めっきりドラマなどを見る機会が減ってしまったのですが、 最近は「不適切にもほどがある!」に私もハマり、 リアタイで追いかけて毎週楽しみに過ごしていました。…

Jilly
1か月前
2

草津よいとこ、一度はおいで

ひさしぶりのnote。 日々の焦りや不安などの負の感情との闘いに忙しく(言い訳) ことばが書けなくなってました。 そんな自分を癒すべく、草津温泉へ行ってきました。 思い…

Jilly
2か月前
6

おじいちゃんの助手席

昨日、久しぶりにバスの乗りました。 私が乗る前から既に車内は満員で降りる人も少なく 運転手さんのすぐ横に立つことになった。 器用に運転する姿を眺めながら、なんだか…

Jilly
3か月前
2

自分にかける言葉もあたたかく

体調を崩し、自分を労る数日間でした。 謎の高熱。止まらない頭痛と体の痛み・・。 とにかく、身体に優しくして過ごしました! こういう時だけでなく、いつもちゃんと労わ…

Jilly
3か月前
5

私がnoteを選んだ理由

今年は自分と向き合う年にしたい! というのは、去年の12月ごろから考えていたのですが、 具体的にどう進めようとは決めていませんでした。 2年間ほど、毎日ひと言日記を…

Jilly
3か月前
2

自分に対して正直でありたい

最近‥いや。いつからこうなっているか分からないけれど、 自分に対して正直に向き合ってあげられてなかったように感じます。 どういうことかと言うと、「私はこう思った」…

Jilly
3か月前

上手くいかないという魔法を自分にかけている。

noteを書くために勢いよく文字をタイピングしていたら、 急にブラウザが落ちました。 それだけ私は波に乗っているのでしょうか(笑) 自分と向き合うって、以外と楽しくて…

Jilly
4か月前

はじめに 〜人生の旅支度〜

このnoteのタイトルを見て、海外や日本国内を旅した思い出を綴るものだと もし期待してクリックしてくださった方がいたら、ごめんなさい。 違うんです(笑) これは、私が…

Jilly
4か月前
4
自分は特別であることの感違い

自分は特別であることの感違い

お休みして3日目かな?
今日も私は、休んでしまったぁあ!!
もっと大変なひとはいるのに、甘えだなー・・
これは勢いで休んでしまっている逃げでないか?!などと何度も怯えていました。

🎧今日のテーマソング

私は自分を特別な人間だと思っています。
これは、いい意味でなく悪い方の意味で人と同じじゃないと思っています。

「自分は劣っているから、他の人と同じことをしててもダメ
他の人がやっていることを

もっとみる
自分の価値も分からないようなコドモのままでいられない

自分の価値も分からないようなコドモのままでいられない

🎧本日のテーマソング
 記事の題名に歌詞をお借りしました。

以前までは、私は「自己主張の強めの人」という
イメージを持たれてたこと多かったのではないかと思う。
「あれしたい」「それはちょっとわからないな」「私はこう思うな」
全部ちゃんとわかってた訳ではないけど、直感がちゃんと教えてくれてた。
それが最近、どんどん見えなくなっていた。
前も書いていたけど、自分の中での正解でなく、周りにとっての正

もっとみる
少し人生の休憩をする

少し人生の休憩をする

自分の心に耳を傾けて、「少し休憩したい」っていう気持ちがあったので
少し仕事をお休みすることにしました。
自分で決めたはずなのに、心はギリギリだったのに
正直、この決断をしたことが間違っていたんじゃないかなって感じる時もある。
「もっと頑張れたかもな」「ちゃんと復帰できるのかな」「逃げちゃったな」
こんな考えが頭の中で生まれたり、消えたり。
この決断を良かったものだったとするには、未来が必要。

もっとみる
懐かしい話を何度も繰り返すのはダメですか?

懐かしい話を何度も繰り返すのはダメですか?

ここ数年めっきりドラマなどを見る機会が減ってしまったのですが、
最近は「不適切にもほどがある!」に私もハマり、
リアタイで追いかけて毎週楽しみに過ごしていました。
昭和と令和を行ったり来たり、
過去があったから今はあるし、未来があるから変化を感じられる。
それを今どう認識するかで、この瞬間の味わい方が変わるな・・と
ぼんやり思いながら楽しんでおりました。
そして、今回は「ふてほど」のサブタイトルに

もっとみる
草津よいとこ、一度はおいで

草津よいとこ、一度はおいで

ひさしぶりのnote。
日々の焦りや不安などの負の感情との闘いに忙しく(言い訳)
ことばが書けなくなってました。
そんな自分を癒すべく、草津温泉へ行ってきました。
思い出だったら、今の私でも書けそう
いや、書きたいと思ってnoteを開いたのです。

金曜日に有給を使って、草津温泉旅行へ
お相手は国内旅行を好きに変えてくれた
前職の後輩であり、親友。

いまは大阪と東京離れ離れなので、
いつも現地か

もっとみる
おじいちゃんの助手席

おじいちゃんの助手席

昨日、久しぶりにバスの乗りました。
私が乗る前から既に車内は満員で降りる人も少なく
運転手さんのすぐ横に立つことになった。
器用に運転する姿を眺めながら、なんだか懐かしい気持ちになった。

白い手袋にスラックスにチョッキ、ハンドル捌き・・
なんだか親しみのある雰囲気。

おじいちゃんだ。

私の祖父は、バスの運転手をしていた。
私が幼稚園の頃にはもう引退していたけれど、
自家用車でも運転する時は、

もっとみる
自分にかける言葉もあたたかく

自分にかける言葉もあたたかく

体調を崩し、自分を労る数日間でした。
謎の高熱。止まらない頭痛と体の痛み・・。
とにかく、身体に優しくして過ごしました!
こういう時だけでなく、いつもちゃんと労わってあげないとな(笑)

身体もこころも。

このように意識してる人が多いと思うけれど
私も人を傷つけないように、使う言葉を意識している
そして、同時にどんな言葉を伝えたら
その人が少しでも温かい気持ちになるかなということも

言葉の力は

もっとみる
私がnoteを選んだ理由

私がnoteを選んだ理由

今年は自分と向き合う年にしたい!
というのは、去年の12月ごろから考えていたのですが、
具体的にどう進めようとは決めていませんでした。

2年間ほど、毎日ひと言日記を付けていたのですが
一言なので後から見て出来事を振り返るには面白いのですが
あまり自分とじっくり向き合う作業ではないので
自分を再度知るということをするためには、
別の方法を見つけた方がいいかなと思っていました。

その時、去年から仲

もっとみる
自分に対して正直でありたい

自分に対して正直でありたい

最近‥いや。いつからこうなっているか分からないけれど、
自分に対して正直に向き合ってあげられてなかったように感じます。
どういうことかと言うと、「私はこう思った」と言うことに対して
勝手に嘘に書き換えていたような気がしています。
正しいことを言わないといけない、一般的には違うかもなど
相手がどう思うかや嫌な思いをさせないということに意識が向いてしまって、
私の素直な気持ちを嘘に書き換えて、外に発信

もっとみる
上手くいかないという魔法を自分にかけている。

上手くいかないという魔法を自分にかけている。

noteを書くために勢いよく文字をタイピングしていたら、
急にブラウザが落ちました。
それだけ私は波に乗っているのでしょうか(笑)
自分と向き合うって、以外と楽しくて熱中できるのかもしれません。
最近はすごく怖いと思っていて、避けてきたのに
やってみたら、そんなに怖いことでないと思いました。
ネガティブな想像してしまう、思考の歪みがあったのかな。
誰かがこれを「不安の先取り」と言っていて、個人的に

もっとみる
はじめに 〜人生の旅支度〜

はじめに 〜人生の旅支度〜

このnoteのタイトルを見て、海外や日本国内を旅した思い出を綴るものだと
もし期待してクリックしてくださった方がいたら、ごめんなさい。
違うんです(笑)
これは、私が自分の人生という長い旅のことを綴っていくnoteになっています。
もしもこの旅をのぞいてみたいなという方がいらっしゃったら
ぜひ読んで頂き、こんな人生もあるんだなという違いを楽しんでいただければと思います。

私たち人間は、同じ世界に

もっとみる