見出し画像

自分のものさしを持った方がいいよって話

🎧本日のBGM

最近ノートを書くときテーマソングを一緒に添えてきたが、
今回はテーマとはあまり関係なく、今noteを書いているときに聞いている曲を
ご紹介してからのスタートです。
聞いている曲って自分の今のムードやテンションが現れると思うので、
歌詞というかメロディ的に一緒に気分を感じてもらえると嬉しいです(笑)
今回のビリーのアルバムとっても好きなムードだ〜〜


今日はいつもに増して、こいつ何が言いたいの?
という分かりづらい表現や言葉選びをするかもしれないけど、
まぁそれが私だしなと思って、そのまんま自分の表現で書きます(笑)

評価をつけるって難しい。何かをはかるって難しい。
答えがハッキリしてる計算とかだったら、簡単かもしれないけど
計算が出来ないことや、そもそも答えが曖昧なものは人によって評価が変わってくる。
何を良し(正義)としているかの価値観や、その人との関係性などによっても左右する。
その人の中にある「ものさし」が違うからだ。
ものさしと聞くと、10センチは世界で共通して同じ長さでしょ!となるけど
人の中にある「ものさし」はみんな長さが違う。

学校のテストだって、例えば英語のテストで文法は合っているけど
単語のスペルを少し間違ってしまった時に
△にして半分の点数をくれる先生もいれば、×で0点する先生もいた。
ハッキリと答えが出そうな、学校のテストでさえも曖昧なことがある。

だから人への評価や、その人の生き様などの
多様で壮大な難題なんて、よりはかり方が人によって違うし、曖昧だ。

それなのに、私は人から自分の見え方がかなり気になる。
「いつも周りにどんな人間だと思われているか」
「楽しそうな人生って思われているかな」
と気にして動きを変えたりもする。

そんな、曖昧なものに囚われている。

そして、いろんな人のものさしを意識し過ぎて
自分のものさしが不安定に変動的だ。
自分での基準がなくて、他人のものさしではかる るが故に
仕事でAさんに言われて良かったことが、Bさんには普通で焦る。
これじゃダメだったのか・・・を繰り返して、いつもがっかりしている。
Cさんのできるの基準は、ここだから私も同じところまでいかないと
できた!と認めてはいけない。
レベルが高過ぎて、到底辿り着けない。くっ苦しい・・。

人のものさしをきちんと持っていないと、自分は不安定で苦しくなると気づいた。

Aさん、Bさん、Cさんにとっての出来るや⚪︎点(ものさし)は
本人たちにとっては間違っていないし、うまく使える
ただ、自分にとっては合わないものさしで自分を苦しめる。
だからちゃんと自分のものさしを持とう。はかりかたを知ろう。

今回いつもよりも提案書への指摘が少なかった!
あの人にとって当たり前のことでも、私にとってはよく出来ましたでいい。
休日に1人で、公園で読書をした!
誰かにとっては充実してないと思われたとしても、自分にとって幸せでいい。
ちゃんと自分のものさしではかり、味わおう。

そして、時にはみんなで自分のものさしをすり合わせよう。
あなたはどんなものさしを持ってますか?
自分にはどこまでが苦しくて、どこまでが心地よいのか。
どんなペースで進めていきたいのか。
相手のものさしに合わせたり、自分のものさしが正しいと振りかざすのではなく
みんながどんなものさしを持っているのか、共有して、認識し合う。

そのために、しっかり自分のはかり方を知って
オリジナルのものさしを持ち、
自分を褒めて、挑戦して、認めていきたい。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?