菊山宰

菊山宰という存在が自分の中に生きるのは必然だったと思いたい。この肉体とそれは全くの別物…

菊山宰

菊山宰という存在が自分の中に生きるのは必然だったと思いたい。この肉体とそれは全くの別物であるかのように不思議なのに、私が菊山宰であることは確かである。

マガジン

記事一覧

綺麗にすることは生きること。

何かを綺麗にする行為は、生きようとしている姿なのかもしれないと思った話。 部屋の掃除も自分の裸も言葉使いも心の状態も何もかも、どれも自分のためでもあり、誰かのた…

菊山宰
12日前
5

朝の口づけ。

今朝の目覚めは心に何の負荷もなく、振り向けば安らかに眠るパートナー。抱きついて髪の匂いと朝を嗅ぐ。もう一度眠りに落ちてしまいそうな安心感と温もり。 脚を曲げればT…

菊山宰
3か月前
7

性自認?水でできた彫刻に聞いてみてちょうだい。

「あれ?自分男か?女かおもたわ」 60代くらいの男性から嗄れ声で言われた一言。男性ですと笑顔で答えると相手も「ありがとう」と笑って買ったものをポケットに入れて出て…

菊山宰
3か月前
8

読者の虚像と執筆者の味。

顔も雰囲気も知らない誰かのnoteを読みながら「これを書いてる人も生きてるんだなぁ」と当たり前のことを思う。 その誰かはたしかに生きていて、今日という疲れも私と同じ…

菊山宰
3か月前
5

夜が言葉を迎えた。

昨夜、恋人と言葉遣いについて話す機会があった。「もっと女性らしくなりたいな」と言った彼女に対して、これは絶好の機だと思い「容姿よりも言葉遣いや所作に気をつけるだ…

菊山宰
3か月前
6

とある一文を見つけて独り言。

「せっかく女性に生まれたのだからセックスを堪能したい」 こんな一文を目にした。意識的に何度も読み直したけれど「そうよね」と返すには少し時間がかかった。 せっかく…

菊山宰
4か月前
4

膿を剥ぐ。

娯楽とは、生きる意味を悟らせないために人か神かが生んだ薬なのかもしれない。などと、ふわふわ雲の上に正座しているかのような心地で思考している。どんなに柔らかい表現…

菊山宰
4か月前
7

そういえば弟やった。

「自分、ゆうちゃんの弟やんな」 誰だったかな。顔は覚えてるけど誰かの親だったことは確かだけれど、まぁいいか。 「はい、そうです」 「昔よう家遊びに行っとったな」 「…

菊山宰
7か月前
13

書きたい私と赤いリボンの卵。

私は何か一つのテーマに沿って書くのが苦手なのかもしれない。過去の文章を見返すことが多々あるけれど、評価の数字がそれを物語っているし、自分自身が客観的に見てもどこ…

菊山宰
7か月前
10

縁ロマン。

多分この人とは歳をとってもずっとこの関係なんだろうな、なんて数年前に思っていた人とは会わなくなり、その頃あまり会っていなかった人と今は一番よく会うようになった。…

菊山宰
7か月前
3

「好きだった」に浸る数秒間。

文章には表情も性格も染み付いているもので、その人の息まで伝わってきそうだ。実際に会ったことがなくても文章を追っているだけでその人の細部まで知っている気になり、想…

菊山宰
7か月前
7

父親みたいになるくらいなら。

私は父親からモラハラを教わりました。 父親とすら呼びたくないほど怪訝していて、声を聞くだけ、姿を見るだけで拒絶反応を起こして吐き気が襲うような人になってしまった…

菊山宰
7か月前
7

車内の香りとBirdy。

Come on,skinny love,just last the year...♪ 車に入った瞬間、篭っていた冷気と共に香水の香りが鼻腔を冷やして癒す。風が遮断された空間で立ち上る香りは、ずっと私が…

菊山宰
7か月前
4

そこにないものを話す時。

何処にいて誰といるかで会話の内容も違えば、見せる自分もテンションも違うことがあるように、言葉の通じ方も違う。通じ方が違うのに全部同じように話していては想像してほ…

菊山宰
7か月前
8

「サラダとワインと夫の」【短編小説】

 結婚して五年。夫婦のセックスレスは世間的にどのくらいの年月で訪れるものなのか。ご近所の山田さん、坂口さん、森井さん、その他の奥さんは未だに旦那様に抱かれている…

菊山宰
7か月前
4

あぁ...これだから好き。

私が愛してやまない小説家、村山由佳さんの「放蕩記」を読んでいた時のこと。 私が人に対して感じてきた興奮や好意が言語化されていて「まさにそう、その通り」と鳥肌が立…

菊山宰
7か月前
5
綺麗にすることは生きること。

綺麗にすることは生きること。

何かを綺麗にする行為は、生きようとしている姿なのかもしれないと思った話。

部屋の掃除も自分の裸も言葉使いも心の状態も何もかも、どれも自分のためでもあり、誰かのためにも繋がっている。

「装うとは他人を気遣うこと」という言葉を時折思い出す。小説を読んでいて出会った言葉だった(どの小説かは覚えてない)。清潔感だったり、相手との距離感を表していたりもする。容姿の綺麗さだけでも自分の自信と相手への印象に

もっとみる
朝の口づけ。

朝の口づけ。

今朝の目覚めは心に何の負荷もなく、振り向けば安らかに眠るパートナー。抱きついて髪の匂いと朝を嗅ぐ。もう一度眠りに落ちてしまいそうな安心感と温もり。
脚を曲げればTバックが食い込み、昨夜の熱とキッシュが蘇る。

「おはよう」

オレンジジュースで口を潤して眠気も一緒に飲み込む。二人だけの秘密基地のような布団に潜り、頬とおでこに唇を乗せる。空気は私たちの熱で充満していて、外の世界が動いてるとは到底思え

もっとみる
性自認?水でできた彫刻に聞いてみてちょうだい。

性自認?水でできた彫刻に聞いてみてちょうだい。

「あれ?自分男か?女かおもたわ」
60代くらいの男性から嗄れ声で言われた一言。男性ですと笑顔で答えると相手も「ありがとう」と笑って買ったものをポケットに入れて出ていった。

「ねーちゃん、たばこ頂戴」
たくさん汚れた作業着で入り口からレジへ直行しながら一言。足跡もたくさん残して。いつもお疲れ様です。

「それお姉さんに渡して、ピーしてもらお」
若いお母さんがお子さんの手に持つお菓子をレジへ誘導する

もっとみる
読者の虚像と執筆者の味。

読者の虚像と執筆者の味。

顔も雰囲気も知らない誰かのnoteを読みながら「これを書いてる人も生きてるんだなぁ」と当たり前のことを思う。

その誰かはたしかに生きていて、今日という疲れも私と同じように感じているはず。どんな幸せを感じる人で、誰といるのが好きで、何に不安を感じながら生きていて、明日への期待は抱く人なのか、何の実態も知らないからこそ生きている不思議にたどり着いてしまった。

今日一日を振り返る記事、夫婦のあれこれ

もっとみる
夜が言葉を迎えた。

夜が言葉を迎えた。

昨夜、恋人と言葉遣いについて話す機会があった。「もっと女性らしくなりたいな」と言った彼女に対して、これは絶好の機だと思い「容姿よりも言葉遣いや所作に気をつけるだけでもより素敵になれると思う」と言った。

実は私はもっと前から言葉遣いについて彼女と話し合いたかった。けれど言おうとすると数秒先のことを考えてしまって「相手の機嫌を損ねるかもしれないしまぁいっか」となって逃してきた。だから彼女自らそれにつ

もっとみる
とある一文を見つけて独り言。

とある一文を見つけて独り言。

「せっかく女性に生まれたのだからセックスを堪能したい」

こんな一文を目にした。意識的に何度も読み直したけれど「そうよね」と返すには少し時間がかかった。

せっかく女性に生まれたのだから、には男性だったら違っていたというのような意味が含まれている気がする。それとも同じようにセックスを求めていたのか。

これを書いた人に興味を持ったわけではなく、この文章に対して愉しいなと感じた。女性の身体である自分

もっとみる
膿を剥ぐ。

膿を剥ぐ。

娯楽とは、生きる意味を悟らせないために人か神かが生んだ薬なのかもしれない。などと、ふわふわ雲の上に正座しているかのような心地で思考している。どんなに柔らかい表現を試みたって脚には氷が刺さっている。

考えることを考えてしまう時間は良くないな。私にとってのストレスはどうやら噛み砕いた哲学らしい。言葉の破片が心に溜まりすぎる。それが膿になって心が疲れてしまう。気づいた時には表情を作ることさえ億劫で、人

もっとみる
そういえば弟やった。

そういえば弟やった。

「自分、ゆうちゃんの弟やんな」
誰だったかな。顔は覚えてるけど誰かの親だったことは確かだけれど、まぁいいか。
「はい、そうです」
「昔よう家遊びに行っとったな」
「はい、覚えてますよ」
他のお客さんと変わらない接客スマイルで対応するしかない。正直まったく覚えていない。

知り合いと出会したときの気まずさが好きじゃない。誰か覚えてないからじゃない。向こうが昔の自分を知っているから嫌なのだ。うちの家庭

もっとみる
書きたい私と赤いリボンの卵。

書きたい私と赤いリボンの卵。

私は何か一つのテーマに沿って書くのが苦手なのかもしれない。過去の文章を見返すことが多々あるけれど、評価の数字がそれを物語っているし、自分自身が客観的に見てもどこか胡散臭いような説明的な文章である気がして面白くない。

テーマに沿って狙った文章を書いたものは書き上げた当初は自己評価が高いのだが、ハートの数が明らかに少ないし、後から読み返すと「なんでこれがあんなに満足してたんやろ」と思う。だから逆にテ

もっとみる
縁ロマン。

縁ロマン。

多分この人とは歳をとってもずっとこの関係なんだろうな、なんて数年前に思っていた人とは会わなくなり、その頃あまり会っていなかった人と今は一番よく会うようになった。

職場が変わるのもきっと必然で、今笑顔になれる先輩と巡り会えたことも同様。おかげで前の職場の先輩とは距離感が変わったり、学ぶことも変われば自分自身も変わっていく。

関わる人で変わるものを尊ぶ気持ちが育まれていると感じる。

小説を好む人

もっとみる
「好きだった」に浸る数秒間。

「好きだった」に浸る数秒間。

文章には表情も性格も染み付いているもので、その人の息まで伝わってきそうだ。実際に会ったことがなくても文章を追っているだけでその人の細部まで知っている気になり、想像世界は読者だけのものであるから、この人をほんとに理解しているのは自分だけなのだと錯覚まで起こしてしまう、なんてこともある。恋は盲目なんていうけれど、まるで恋しているかのような目で視線が撫でる。

知名度に影響されず誰でも物書きとして世に発

もっとみる
父親みたいになるくらいなら。

父親みたいになるくらいなら。

私は父親からモラハラを教わりました。

父親とすら呼びたくないほど怪訝していて、声を聞くだけ、姿を見るだけで拒絶反応を起こして吐き気が襲うような人になってしまったけれど、今では反面教師として思い出すことで人間性に影響与えてくれていると思ってます。

時にはDVをするような人でしたが、体感としてはそれよりも日常にあるモラハラの方が恐怖心を植え付けるものだと知りました。道徳がない、と断言してしまえるほ

もっとみる
車内の香りとBirdy。

車内の香りとBirdy。

Come on,skinny love,just last the year...♪

車に入った瞬間、篭っていた冷気と共に香水の香りが鼻腔を冷やして癒す。風が遮断された空間で立ち上る香りは、ずっと私が欲していた私だった。Birdyの美しい歌声が私を祝福している。

前から欲しかった香水をようやく買うことができた。今月の給料日までの仕事はこれがやる気を出させてくれていた。
店で再び手に取ったそれは

もっとみる
そこにないものを話す時。

そこにないものを話す時。

何処にいて誰といるかで会話の内容も違えば、見せる自分もテンションも違うことがあるように、言葉の通じ方も違う。通じ方が違うのに全部同じように話していては想像してほしいことが何も伝わらないまま曖昧な返事しか返ってこない、なんてことが起きてしまう。話の面白さ以前に伝わるように話しているかが重要なのではないかと最近よく思います。

とある小説の一節で「そこにないものの話ができないのはしんどい」という台詞が

もっとみる
「サラダとワインと夫の」【短編小説】

「サラダとワインと夫の」【短編小説】

 結婚して五年。夫婦のセックスレスは世間的にどのくらいの年月で訪れるものなのか。ご近所の山田さん、坂口さん、森井さん、その他の奥さんは未だに旦那様に抱かれているのかしら。
 容赦の問題。ええ、わかるわ。いつまでも女として見られるための努力。それは怠らず毎日磨いているはず。山田さんの皮膚の垂れた首元、坂口さんの大きな腹や尻、森井さんの手入れのされてない髪、それぞれと見比べても私はまだ保っている方じゃ

もっとみる
あぁ...これだから好き。

あぁ...これだから好き。

私が愛してやまない小説家、村山由佳さんの「放蕩記」を読んでいた時のこと。

私が人に対して感じてきた興奮や好意が言語化されていて「まさにそう、その通り」と鳥肌が立ってしまった。きっと自分だけにしかわからないと思っていた感情や考えが、鏡のようにぴったり同じ形をしたものを見つけた時こんなにも胸高鳴るものかと、声にならない声がため息みたいに漏れ出ていた。

多少本文より省いているが、上記の文章を読んだ時

もっとみる