マガジンのカバー画像

月の振り返り

84
日常のきろく
運営しているクリエイター

#スキしてみて

2024年5月のふりかえり

5月は自分がとことん嫌になる31日間だった。自分起因のミスを連発、自分のせいで自分が苦しみ、焦り、自分が悲しくなる、もうそんな負のサイクルの繰り返しだった。自分のせいにもしたくないけど、病気のこと(ADHD)も少し絡んでる気もして、薬を変えてもらったりした。
病気のせいにはしたくない、全て自分のことなので自分の責任、自分が悪い、自分のせい…
辛いけど、変わるためには病気うんぬんじゃなくて、病気も対

もっとみる
2024年4月の振り返り【変化できない恐怖】

2024年4月の振り返り【変化できない恐怖】

4月
世間的には新年度を迎え、環境が変わり、新たな生活がはじまる人もいる。僕自身は1月に大きく生活が変わったので、特に環境の変わりはないけど、自分が変わらなすぎる点に対しては少し失望してる。

さて、4月
個人的には変化はないけど、仕事では4月から
新卒社員が入ることになった。配属は5月からなので、まだお会いしてないのだが、普通に緊張する。僕は前職接客することも稀にあったのだが、
子供が来ても、敬

もっとみる
2024年2月の振り返り【発見と課題があった】

2024年2月の振り返り【発見と課題があった】

2月の振り返りはいま和歌山の自宅から神戸へ向かう道中で書いている。2日遅れてることは、気にせずに書いている。

【2月の振り返り】•はじめての同棲生活

1月から転職して、移住して、まだ慣れない生活が続いている。2月もいろいろな変化にまだ慣れなかった。2月から大きく変わったのは生活面で、彼女と同棲することになった。

自分自身、同棲生活ははじめてで、楽しみ5割、不安5割ぐらいの気持ちだった。結論か

もっとみる
2023年12月の振り返り【仕事も子供部屋お兄さんも様々な甘えから卒業する】

2023年12月の振り返り【仕事も子供部屋お兄さんも様々な甘えから卒業する】

12月の振り返りって1年の振り返りにまとめられて省かれることが多い気がする。実際去年の12月の振り返りを僕は省いてた。今年の年の振り返りは別にやるとして、12月の振り返りも行っていきたいと思う。
今月は勤めていた会社を退職した。正式には1月での退職ではあるが、有給消化などで12月が最終出社となった。同時にエンタメ業界からも卒業した。憧れのエンタメ業界を約4年で去ることになった。でも、悔いはない。憧

もっとみる
2023年11月の振り返り【不安ってことはまだ自分には希望があるってこと】

2023年11月の振り返り【不安ってことはまだ自分には希望があるってこと】

11月は個人的には人生の中で大きな月だったなかなと思う。退職を決断して、転職を本格的に始めることが出来た。そして、夢をあきらめることも出来た。色々なことが整理できたんじゃないのかなと思う。

まず、退職を決断できたこと。
ようやくこの決断ができた。この『退職するボタン』が押せなかったのも、自分のキャリアのこととか世間体のことばっか考えていたからかもしれない。前だったら、自分のいまの感情を最優先して

もっとみる

2023年10月の振り返り【僕は宇宙人。だから嫌われる理由Xがわからないから、もう自分に期待はしない】

10月は、今後の人生を左右するポイントの切り替えが出来たような月だったのかもしれない。まあでもその切り替えに正解があるわけではない。だから、恐れずにポイントを切り替えられた気がする。勢いよく選択するのは、まるでクイズ番組のネプリーグのトロッコアドベンチャーのように…

あ、でも正解を選ぶにはチームメイトと少しだけ迷うか…笑

話は変わるが、昔、僕は占い師に「宇宙人」と言われたことがある。事実として

もっとみる

3月の振り返り〜

今月も振り返りの更新が遅くなってしまった
もはや、半ばに更新することが当たり前になっている気がする。よくはないと思ってるいるんだが、まあ更新しないよりはマシだろう。
さて、3月の振り返りをしよう

3月は仕事が少し忙しかったが
うまくこなせることができた。でもできて当たり前なんだなって自分と思うから褒めることも怒られることも減った気がする。この4月から社会人4年目になる
いい加減成長しないといけな

もっとみる

2月の振り返り/自分のために生きる決意。さよならエンタメ業界のカウントダウン

2月の振り返りを
半ばにやるなんてもうだめですね

でもやらないよりはまし
だからやります。

2月、可もなく不可もなくという月でした。
仕事面は特に印象はないですが
プライベートの面では
彼女と神戸に旅行行ったり、誕生日は彼女とディズニー行けたり、友達も八ヶ岳に行けたり
とかなり充実できました。

そんななか、2月というより
最近思うことは
僕自身のこと

僕は愛嬌とかそんなことが苦手で
人とう

もっとみる

自律神経乱れすぎて不眠だし、もう悪循環だし

いま僕は、足ツボマッサージを受けながら
この文章を書いている。

痛い以前にくすぐったい
くすぐったいってことはかなり疲れてるらしい…
まあ確かに疲れている。

仕事が忙しいのではなく、単純に
疲れが取れないし、最近寝付けない上
途中で目が覚めてしまいそこから寝れなくなってしまい睡眠時間が合計4時間程度である。

真面目にこんな睡眠時間希望してない笑
寝たい時に寝れなくて
寝ては行けない時に眠い

もっとみる
1月の振り返り【はじめての場所でリフレッシュ】

1月の振り返り【はじめての場所でリフレッシュ】

1月の振り返りをしたいと思います。
もうとっくに2月なのに…
でもしないよりはマシ

1月は比較的仕事は落ち着いてたので
友達と旅行に行くことが出来た
初めての岐阜県
やはり行ったことのない場所へ行くこと
環境をかえて色々話せたのはよかった。

正直1月はこの旅行のおかげで
頑張れた気がする

ただ、体調面にかんして、
体調面、メンタル的に嫌なことがあったわけじゃないのだが少し疲れている
ひとつは

もっとみる
幸せは人それぞれだと思う。〜ソロ活を極めた後に大切な人ができて思うこと〜

幸せは人それぞれだと思う。〜ソロ活を極めた後に大切な人ができて思うこと〜

幸せは人それぞれだと思う。
そんなことを2022年を終えて感じました。

2022年こそは2年ぶりの彼女を作りたかったけど、残念ながらご縁がなかった。

でも、サウナにハマったり
学生時代の友達と過ごす時間も増えてきて
感じることがあった。
自分の自由に生きるソロ活が楽しいってことに。

そう、僕はもう1人でも苦でない。特にサウナにハマってしまったことがよりソロ活を加速してしまったかも知れない。

もっとみる
運命の出会い⁉︎ 僕はサウナに救われた。

運命の出会い⁉︎ 僕はサウナに救われた。

10月の半ば、
自分に対する仕事の効率が悪くて
ストレスが溜まってしまい
ミスが連発してしまい、
心が折れて、自律神経崩壊
うつ状態になった。

もう無理…
と思った時は
社用ケータイがみれなく
震えがとまらなかった。

倒れた次の日
偶然にも千葉へ友人たちと旅行の予定を
入れていたが

遊びも行ける体調ではなかった。

でも友人たちが家の近くまで来てくれて
申し訳なかったが、遅れて出発した。

もっとみる
疲れたので、急遽静岡でリフレッシュしてきた帰りの新幹線で7月の振り返りを書く

疲れたので、急遽静岡でリフレッシュしてきた帰りの新幹線で7月の振り返りを書く

なんか理不尽のことがあったり
我慢してたストレスが爆発しそうで
そして、新しくやろうとした全てが空回りして

もう疲れてやばいと思い
昨日の午後に明日の午後仕事だけど
思い切って友人が住んでる静岡に行って
一泊温泉に入ってきていいリフレッシュになった。

いまこれから仕事に向かうので
その東京へ向かう新幹線のなか

さて、7月の振り返り…

7月は
6月からの忙しさが継続していて
もう精神的には実

もっとみる

憧れの人と仕事をする上で満足するのではなく、その先へ

僕は今
小中学校時に憧れた某芸能人の
担当をしている。

当時の自分へ
信じられないだろ

でも、僕はその人と仕事をした
名前を覚えてもらっただけで満足していた

だからかな
新鮮味というかやる気が少し消えて
とにかく満足感で終了していた

その人に名前を覚えてもらうことも大事だけど
もっと信用と信頼されることが
大事なのかと思った

仕事にとって当然のことだけど

スタッフとして少し遠慮もあった

もっとみる