マガジンのカバー画像

ミッション/ビジョン/バリューを考える

17
企業活動の羅針盤である「ミッション/ビジョン/バリュー」「企業理念/企業ビジョン」に関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

企業理念の作り方|必要性や具体例、注意点を解説(前編)

企業理念の作り方|必要性や具体例、注意点を解説(前編)

目次

「企業理念を策定したいけど、何に気を付ければいいの?」
「理念とはそもそも何なの?」
「会社の理念を策定したいと言われたけど、まず何からすればいいの?」

こうした疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
企業を取り巻く外部環境や人材市場の流動性が高まる昨今、企業理念や、パーパス経営といったワードが注目されています。

そこで、本記事では「そもそも企業理念がなぜ必要なのか」「企業理念

もっとみる
企業理念の作り方|必要性や具体例、注意点を解説(後編)

企業理念の作り方|必要性や具体例、注意点を解説(後編)


「企業理念を策定したいけど、何に気を付ければいいの?」
「理念とはそもそも何なの?」
「会社の理念を策定したいと言われたけど、まず何からすればいいの?」

こうした疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
企業を取り巻く外部環境や人材市場の流動性が高まる昨今、企業理念や、パーパス経営といったワードが注目されています。

そこで、本記事では「そもそも企業理念がなぜ必要なのか」「企業理念とは何か

もっとみる
理念浸透の方法|必要性や方法論、注意点を解説

理念浸透の方法|必要性や方法論、注意点を解説

目次

企業理念の浸透は、企業の持続的な成長と発展のために不可欠です。また、理念を浸透させることで、組織における一体感の醸成につながります。

しかし、理念浸透は簡単ではありません。理念を掲げるだけでは、社員は十分に理念を理解したり、共感したりすることができません。そこで本記事では、企業理念の浸透について目的と必要性を整理した上で、具体的な方法と注意点を紹介します。

理念浸透の目的企業理念を浸

もっとみる
企業の「カルチャー」とは何か?「組織文化」研究から考える、その本質

企業の「カルチャー」とは何か?「組織文化」研究から考える、その本質

組織について語る上で、必ずと言ってもいいほど頻繁に用いられる「カルチャー」というキーワード。

しかしながら、カルチャーという言葉がいったい何を指しているのか。改めて問われると、意外によくわからないという方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、先行研究をもとにカルチャーの定義を確認し、組織においてカルチャーがどんな機能を果たしているのかについて解説します。

「企業文化」研究は、日本企

もっとみる
企業の進化を支えるMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)の浸透と実践の方法

企業の進化を支えるMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)の浸透と実践の方法

現代の企業にとって、ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)の理解と浸透は、組織の成長と継続的な成功のために不可欠です。
今日は、MVVの重要性と、それを組織内で有効に浸透させる方法について掘り下げていきます。

1.MVVとは何であるか

ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)は、企業が長期的な成功を収めるための基盤です。これらは単なるスローガンではなく、企業の核心をなす概念です。
ミッション

もっとみる
MVV定義した後に何をする?- 経営計画の前にBenefit (価値)の定義を作るのはオススメ

MVV定義した後に何をする?- 経営計画の前にBenefit (価値)の定義を作るのはオススメ

111年目の老舗商社の第4創業と組織変革うちは創業で111年目を迎える鹿児島にある商社(エネルギー、IT、貿易)で、自分で4代目になる。ちょうど1年前にミッションを定義するための役員合宿があって、7ヶ月前にミッション、ビジョン、バリューを社内に発表した。その経緯を以前まとめたnoteが以下になる。

そこからも、色んな施策をやってきた。役員1on1の導入、人事組織部の立ち上げと組織的な人材採用(今

もっとみる
スタートアップはなぜ採用基準を下げてしまうのか?

スタートアップはなぜ採用基準を下げてしまうのか?

こんにちは、ログラスの布川です。
メディアにもスタートアップ関連の記事が最近増えていますね。良くも悪くも、スタートアップという存在が大きくなってきており、世間から注目を集める存在になりつつあることを感じます。

今回は、マネーフォワードCEO・辻さんの記事を引用して、スタートアップが採用基準を下げるとはどういうことか?について記述します。

想定読者スタートアップ転職希望者

スタートアップ経営者

もっとみる
経営学におけるパーパスの特徴──学術論文の文献調査とKJ法を用いた整理

経営学におけるパーパスの特徴──学術論文の文献調査とKJ法を用いた整理

私が学位取得した北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)では、副テーマ研究が必修単位として課せられています。この記事では、私が博士前期課程在籍1年目に取り組んだ副テーマ研究の成果物をそのまま公開します。知識創造論の講義も担当されている由井薗隆也先生に副テーマ指導教員としてご指導いただき、2022年2月23日に提出しました。
当時の成果物をそのまま転記しているため拙い部分も多々あること、また、口頭発

もっとみる
「経営理念」の浸透バロメータは、現場の人の話を聞けば分かります。_ロジラテ思考

「経営理念」の浸透バロメータは、現場の人の話を聞けば分かります。_ロジラテ思考

どんな企業にも 経営理念があり、それを基盤として中長期方針、年度方針が立案されています。

しかし、すべての方針の大元である経営理念を、社員が理解しているか?と問えばかなり怪しくなってきます。

ためしに中堅幹部、一般社員に「御社の経営理念はなんでしょうか?」と質問して、正確に答えられる社員はそれほど多くないと思います。

酷い話ですが役員ですら経営理念を正確に言えない会社があります。
まぁコアコ

もっとみる
経営理念に沿った真摯で誠実な仕事をする。

経営理念に沿った真摯で誠実な仕事をする。

auの携帯電話などの大規模通信障害の件、発生から86時間後に全面復旧したそうですが、まだまだ話題になっているようです。

現在の論点は
・再発防止
・広報対応
・利用者への補償
のようですね。

ちなみに、今回の通信障害によって、KDDIの株価が暴落するという声が多く上がっていました。
結果、どうだったのでしょうか?

実は・・・
通信障害が起きた翌日には株価は下がりましたが、翌々日には、なんと、

もっとみる
理念に共感できるかどうかと○○

理念に共感できるかどうかと○○

バツイチ子持ち京大卒元メガバンカー現在転職活動中の総一郎(人生2周目)です。

昨日とうとう日付を跨がずに連続投稿するというルールを破ってしまい、空の投稿をしてシステム上の連続記録を更新するという禁忌を犯してしまった。

今日2記事書くことで、”無かったこと”にしたい。

さて、以前、転職の軸について2記事に渡って語った。

今日はこの記事の最後の『企業理念や会社代表の理念に共感できるかどうか』の

もっとみる
人材育成×経営理念浸透🎵

人材育成×経営理念浸透🎵

授業でプレゼンをする機会をいただき、
どんなテーマで話そうかと、この一ヶ月くらい、つまみぐみをしていたのですがー、
結局のところ、経営理念浸透に帰ってきました(笑)

ちなみに、没になったテーマたち
・キャリア支援におけるメタファーの効果
→LEGOとか、pointofyouとか、ドリームマップとか、個人的に2次元、3次元ともに、メタファー使うのが好き、そこから生まれる物語(語り)が好きなんですよ

もっとみる
CSR企業ランキングとは?評価方法やトップ10企業を紹介!

CSR企業ランキングとは?評価方法やトップ10企業を紹介!

「企業の社会的責任」を意味するCSR。このCSR活動に取り組む日本企業を東洋経済新報社が「CSR企業ランキング」として発表しています。また、「世界で最も持続可能な企業100社」というCSR活動を評価基準に含めた世界ランキングもあります。今回は2つのランキングの概要や評価方法、トップ10企業を紹介し、CSR活動に取り組む際のヒントをお伝えします。

日本国内のCSR企業ランキング

「CSR企業ラン

もっとみる
パーパスを明確化し、CEO,CHRO等の経営陣主導で、経営戦略と連動した人材戦略の策定実行する(人材版伊藤レポート③:経営陣が果たすべき役割・アクション)

パーパスを明確化し、CEO,CHRO等の経営陣主導で、経営戦略と連動した人材戦略の策定実行する(人材版伊藤レポート③:経営陣が果たすべき役割・アクション)

こんにちは。弁護士の堀田陽平です。

広島での出張を機にワーケーションをしてみました。

さて、今回は、私が経済産業省の産業人材政策室(今は「課」)で執務しているときに担当した人材版伊藤レポートの解説の第3弾として、「経営陣の果たすべき役割・アクション」について書いていきます(情報開示の点は、別記事でまとめて書きますので今回は省略します。)。

今回から、人材版伊藤レポートが求める具体的なアクショ

もっとみる