見出し画像

ハワイでうまい棒が30本1000円!?1本辺り36円計算に。円安により両替商から日本円がなくなる!?

卵も10個633円!
アメリカを中心にこれだけインフレの波が来ているということです。

日本がどれだけ抑えられているのかが良く分かりますよね。

こちらはYouTubeのANNニュースからです。

卵が18個入りで1141円。10個入りで633円の計算です。

以前は1300円で食べられていた外食でのご飯もチップが含まれているとはいえ2600円ほどの金額との事。

昔は飛行機3万円と食事代があれば気軽に行けていたとされるハワイですが、今の状況で下手に長居してしまうと手痛い出費になりそうです。

うまい棒に関しては以前noteにも書きましたが、日本でも2022年4月から1本12円に値上げしています。
ですが、ハワイではその3倍の値段で売られています。

        ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

なぜこんなに高騰しているのかを簡単に一言で言うと、コロナでばらまいたお金を回収しているフェーズだからですね。

もう少し詳しく言うと、2021年11月にアメリカはコロナで低迷した雇用率や経済を元に戻したり、物が減って物の希少価値が上がって物価上昇しすぎると舵が効かなくなりいずれ価格が暴騰していどこかでバブルが弾けて世界恐慌になるのでそれを防ぐ為に少しずつ供給されているお金を減らしてコントロールしやすいようにしようと考えているんですね。

その考えている機関がFRBという機関で1-2ヶ月に1回FOMCという経済を決める会合をしてそれを発表したのがこの動画の冒頭です。
今月もそのFOMC会議の代表であるパウエル議長が6/16 の日本時間3:30-4:00頃に発表しました。

政策金利を0.5から0.75ポイントに引き上げると言われても普段 耳慣れていないとちんぷんかんぷんですよね。
とにかく締め付けを強くしたってことです。

いやいやきつい状態の市民にこれ以上締め付けるのは止めろ。ひどい政治だ。と一蹴するのは簡単ですが、インフレが思った以上に加速してしまいFRBも苦渋の決断をせざるを得なかったのかもしれません。
それだけ3億のアメリカ市民のお金の使い方や自由行動をコントロールするのは難しいのでしょう。

別にアメリカとかFRBを擁護したい訳ではありません。
スケールが大きすぎて代案も思いつかない状態では状況の把握に努めるほかないです。
代案なしで文句を言うということは、原発は危ないからダメ!自然エネルギーでエコだ!でも電気代は上げるな!と無理難題の文句しか言わない人と同じですから。
実際には火力発電にも大量の電気が必要だし自然エネルギーはまだまだ課題が多いので電気代は高くなってこれからもっと上がることはほぼほぼ確定です。
電気代を下げるには原発を使わざるをえないのですが、安全や世論の課題があります。

       ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

話が逸れましたが、動画を進めていくと今度は日本なのに円不足との話になっています。

どういう事かと言うと、アメリカがドルを締め付けることでドルが減って希少価値が高まることで相対的に円が安くなり円安が進んでいる影響の話です。
日本円に限らずドル高の相対効果は全世界で起こっている事象です。

日本の円が安くなるということは、今、アメリカのドル札を大量に持っている人など外貨を保有している人からするととってもお買い得です。
為替というやつですね。
昔は1ドル100円なんて言われていた時代もありましたが、今では1ドル130円です。
100万円が130万円の価値になったようなものです。

つまり両替商で外国の通貨を日本円に交換する人が増えてきていてお得に日本円を得ようと考えているんですね。
アメリカから日本に来る場合もお得ですよね。
日本は観光スポットが多く、食文化も発展しています。
更には安全・高レベル医療・時間通りの電車・町が綺麗・人が優しい・信じられないことに道端に自販機があるほど平和 など外国と比べて特色が多いです。

なので1日1億円もの両替が発生しているとの事。

        ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

円安の影響は今後の店舗経営にも大きく関わってきます。

皆さんは99円ショップというものがあったのをご存じでしょうか?
今でも一部店舗はあるようですが確実に減っています。
経営が難しくなりどんどんローソンストア100などに吸収。
そのローソン 100もじわじわ消えていっています。

100円ショップの形態が今後難しくなる可能性が高いです。

というのも固定価格というのは原材料高騰の煽りをもろに受けてしまうからですね。

ダイソーなどは100円以上の商品も多数ありますが、キャンドゥやセリアなど100円と消費税のみで勝負している店舗経営は厳しくなるでしょうね。
量を減らしたり原価が高い商品を切ったりせざるを得ません。

       ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

次に銭湯閉店の話に。

動画でのある店舗ではガス台が去年と比べて約2倍に。
18万円⇒36万円。

コロナ禍で人も減って何とかやりくりをしてもどうしようもなく、毎月全国で1~2件の銭湯が潰れているようです。

        ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

締めくくりには日銀の代表である黒田総裁の動向に注目が集まる的な感じになっています。

今後も世界はどういう風に進み、日本は今 何をしているのかなどを追っていきたいと思います。

今回はこんなところでノシ

メルカ

この記事が参加している募集

最近の学び

多様性を考える

応援頂けると嬉しいです。 毎日書いてもっとスキ・フォローしてもらえるよう頑張ります(*'ω'*)