メンタルウェルネスあおぞら

医療・福祉従事者向けに、メンタルヘルスの知識と実践的なセルフケア方法を提供する公認心理…

メンタルウェルネスあおぞら

医療・福祉従事者向けに、メンタルヘルスの知識と実践的なセルフケア方法を提供する公認心理師です。自身のメンタル不調の克服体験と心理学・脳科学・EQ・ソーシャルワークの知見を活かし、健康なメンタル状態を保つ方法をお伝えしています。

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 71,894本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • 【共同運営マガジン】頑張る隊

    • 32,043本

    ここは自分らしく頑張る人たちが集まるマガジンです(*´ω`*)決して人に強要するわけではなく、自分らしく自分のペースでほんの少し前向きに生きようと頑張るマガジンです(*´∀`*)共感してくださるかたはぜひご参加お待ちしています✨

  • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

    • 37,036本

    【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコンセプトにしています。 参加したい方は、参加したいとメッセージで頂ければこちらから招待メッセージ送らせて頂きます♪♪ ※画像は変更しないようにお願い致します。

  • トランスミッションⅡ

    • 23,284本

    トランスミッションⅠのミラーマガジンです。脆弱性が報告されたため設置しています。🌱参加者100名、フォロワ数150名、3000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加、お待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • レオンファミリー

    • 13,190本

    共同マガジン|レオンファミリーの誕生日は2024年5月19日。 参加者は200名以上。 目的は愛を届けること。この一点。 トップの表示の文言やタイトル画面は変更しないでほしい。 変更された場合、予告なくマガジンから追放することがあるから注意。 詳しくはこちらから。 https://note.com/leon0812/n/ne50160a3b856?magazine_key=mfb3685bde725

記事一覧

モヤモヤを手放す方法:日常の会話が心を軽くする理由

こんにちは。 メンタルウェルネスあおぞらです。 先日、娘との会話で気づかされた大切なことについてお話ししたいと思います。 その日、私は仕事やプライベートでいくつ…

「感情の大切さを学ぶ!映画『インサイド・ヘッド』に見るEQの力」

先日、以前から気になっていた映画『インサイド・ヘッド』(2015年公開)を子どもと一緒に観ました。ちょうど今、『インサイド・ヘッド2』が映画館で公開されていることも…

脳と感情のつながり:私たちの気持ちを理解しよう

こんにちは。 メンタルウェルネスあおぞらです。  みなさんは、なぜ私たちが嬉しい、悲しい、怒りといった感情を感じるのか不思議に思ったことはありませんか?感情は脳…

人の感じ方が違うのはなぜ?脳科学と心理学で考える

こんにちは、メンタルウェルネスあおぞらです。 今日は、最近の興味深い研究結果と、それをメンタルヘルスにどのように活かすことができるかについてお話ししたいと思いま…

自己理解とコミュニケーション講座~交流分析とエゴグラムを使って~を開催しました

こんにちは、メンタルウェルネスあおぞらです。 自己理解やコミュニケーションに悩んだことはありませんか?自分の思考や感情、行動のパターンがわからないと、人間関係や…

死ぬ時に後悔することリスト10

こんにちは。 メンタルウェルネスあおぞらです。 人生は選択の連続です。日々の小さな選択が積み重なり、やがて私たちの人生を形作ります。しかし、その選択が本当に意味…

命の大切さを知るー子どもたちに伝えたワークショップー

こんにちは。 メンタルウェルネスあおぞらです。 私は普段、医療機関で人生の最終段階にある方々と関わる仕事をしています。 先日、職員の子どもたちを職場に招き、私た…

私がメンタルによいと思ってやっていること:「ドラマ」編

こんにちは。 メンタルウェルネスあおぞらです。 みなさんは、どんな方法でストレスを解消していますか? 私のストレス発散方法として意識的に行っていることの一つが「…

カール・ロジャースの2対1対7の法則:人間関係の真実

こんにちは メンタルウェルネスあおぞらです。 今日は、心理学者カール・ロジャースが提唱した「2対1対7の法則」について考えてみたいと思います。この法則は、人間関係に…

あなたの行動や考え方が、人生に与える影響

皆さん、こんにちは。 メンタルウェルネスあおぞらです。 日常生活の中で、頭の中には様々なことが渦巻いていることがあります。自分自身で優しくありたいと思いつつも、…

オリンピック選手とメンタルヘルス

こんにちは。メンタルウェルネスあおぞらです。 2024年のパリ五輪が始まりましたね。 毎年オリンピックが開催されると、私もテレビにくぎづけになり、応援しています。 …

コミュニケーション講座~人間関係の視点を中心に~を開催しました

こんにちは。メンタルウェルネスあおぞらです。 先日、定期的に開催している心理学講座を行いました。 仕事や生活に役立つ心理学の知識をお届けする講座です。 今回のテ…

不安を克服するためのアプローチ

今日は、不安に対処するための方法の一つ「エクスポージャー法」についてお話しします。エクスポージャー法は、怖いことに少しずつ慣れることで、その恐怖を和らげる方法で…

ビジネスプランコンテストに審査員として参加させていただきました

こんにちは。メンタルウェルネスあおぞらです。 先日、ビジネスプランコンテストに審査員として参加させていただきました。 審査員と言っても、業績や知名度で選ばれたわ…

私がメンタルによいと思ってやっていること:寝る前の過ごし方編

皆さん、毎日のお仕事や家事で忙しい日々を過ごしていると思います。私も日々忙しく仕事をし、脳をたくさん使い、ストレスを感じた時は特に意識して夜の時間を過ごしていま…

インターネットやゲームにおける依存症と好き(趣味)の境界線

皆さんは、インターネットやゲームに夢中になりすぎてしまうことはありませんか?SNSやYouTubeを見たり、ゲームに没頭していると、ついつい時間を忘れてしまうことがありま…

モヤモヤを手放す方法:日常の会話が心を軽くする理由

モヤモヤを手放す方法:日常の会話が心を軽くする理由

こんにちは。
メンタルウェルネスあおぞらです。

先日、娘との会話で気づかされた大切なことについてお話ししたいと思います。

その日、私は仕事やプライベートでいくつかのことがうまくいかず、少しモヤモヤしていました。解決策が見つからないまま考え込んでいて、自分の気持ちが整理できていなかったんです。そんな中で、娘と何気ない会話をしていた時のことです。

私:「~がうまくいってなくて、なんだかモヤモヤし

もっとみる
「感情の大切さを学ぶ!映画『インサイド・ヘッド』に見るEQの力」

「感情の大切さを学ぶ!映画『インサイド・ヘッド』に見るEQの力」

先日、以前から気になっていた映画『インサイド・ヘッド』(2015年公開)を子どもと一緒に観ました。ちょうど今、『インサイド・ヘッド2』が映画館で公開されていることもあり、まずは1作目を見てみたいと思ったからです。

この作品は、ディズニー・ピクサーによるアニメーションで、感情の世界を描いたものです。喜び、悲しみ、怒り、嫌悪、恐怖という5つの感情がキャラクターとして登場します。

物語では、"喜び(

もっとみる
脳と感情のつながり:私たちの気持ちを理解しよう

脳と感情のつながり:私たちの気持ちを理解しよう

こんにちは。
メンタルウェルネスあおぞらです。

 みなさんは、なぜ私たちが嬉しい、悲しい、怒りといった感情を感じるのか不思議に思ったことはありませんか?感情は脳の働きによって生まれます。今回は、感情のメカニズムや脳の働きについて説明します。

1. 脳と感情の基本

感情は、人間だけでなく多くの動物も感じます。たとえば、犬が唸ったり、猫が怒ったりするのは、私たちと同じように感情を持っているからで

もっとみる
人の感じ方が違うのはなぜ?脳科学と心理学で考える

人の感じ方が違うのはなぜ?脳科学と心理学で考える

こんにちは、メンタルウェルネスあおぞらです。

今日は、最近の興味深い研究結果と、それをメンタルヘルスにどのように活かすことができるかについてお話ししたいと思います。

動作中の感覚についての研究国立精神・神経医療研究センター(NCNP)の研究で、動いている時に手や足で感じる感覚が弱くなる現象の仕組みが解明されました。この現象は「感覚ゲーティング」と呼ばれます。

感覚ゲーティングとは?例えば、コ

もっとみる
自己理解とコミュニケーション講座~交流分析とエゴグラムを使って~を開催しました

自己理解とコミュニケーション講座~交流分析とエゴグラムを使って~を開催しました

こんにちは、メンタルウェルネスあおぞらです。

自己理解やコミュニケーションに悩んだことはありませんか?自分の思考や感情、行動のパターンがわからないと、人間関係や日常生活にストレスが溜まりやすくなります。そんな時、心理学を使って自分を見つめ直すことは、大きな助けとなります。

今月の心理学講座では、「交流分析」と「エゴグラム」というツールを使って、自分の特性を客観的に理解し、さらにコミュニケーショ

もっとみる
死ぬ時に後悔することリスト10

死ぬ時に後悔することリスト10

こんにちは。
メンタルウェルネスあおぞらです。

人生は選択の連続です。日々の小さな選択が積み重なり、やがて私たちの人生を形作ります。しかし、その選択が本当に意味を持つのかどうかを意識する機会は少ないかもしれません。日常の忙しさに追われ、目の前のタスクに集中してしまうあまり、私たちは時に、心の奥底で大切にしていることを見失ってしまうことがあります。

しかし、人生の終わりが近づいたとき、人々は立ち

もっとみる
命の大切さを知るー子どもたちに伝えたワークショップー

命の大切さを知るー子どもたちに伝えたワークショップー

こんにちは。
メンタルウェルネスあおぞらです。

私は普段、医療機関で人生の最終段階にある方々と関わる仕事をしています。

先日、職員の子どもたちを職場に招き、私たちの仕事を知ってもらうイベントがありました。このイベントでは、子どもたちが普段見ることのない親の仕事ぶりを知り、親がどのように人々のために働いているかを学ぶ貴重な機会となりました。子どもたちの価値観や将来の仕事観にも良い影響を与える素晴

もっとみる
私がメンタルによいと思ってやっていること:「ドラマ」編

私がメンタルによいと思ってやっていること:「ドラマ」編

こんにちは。
メンタルウェルネスあおぞらです。

みなさんは、どんな方法でストレスを解消していますか?

私のストレス発散方法として意識的に行っていることの一つが「ドラマを観る」ことです。

登場人物の感情に共感したり、ストーリーに引き込まれたりすることで、その時間没頭できますし、登場人物に共感したり感情が揺さぶられます。特に感動的なシーンで涙を流すした後は、すごくスッキリした気持ちになります。

もっとみる
カール・ロジャースの2対1対7の法則:人間関係の真実

カール・ロジャースの2対1対7の法則:人間関係の真実

こんにちは
メンタルウェルネスあおぞらです。

今日は、心理学者カール・ロジャースが提唱した「2対1対7の法則」について考えてみたいと思います。この法則は、人間関係における興味深い現象を表しています。

ロジャースの法則によれば、人々を10人のグループに分けると、

そのうち1人は何をしても、あなたのことを好意的には思わず、否定的な態度をとる人です。

また、2人は相性がよく、無条件で、あなたの考

もっとみる
あなたの行動や考え方が、人生に与える影響

あなたの行動や考え方が、人生に与える影響

皆さん、こんにちは。
メンタルウェルネスあおぞらです。

日常生活の中で、頭の中には様々なことが渦巻いていることがあります。自分自身で優しくありたいと思いつつも、つい厳しい言葉を口にし、その後自己嫌悪に陥ることもあるでしょう。このような経験は誰にでもあることかもしれません。

しかし、もしもそのつらい状況から抜け出し、自分がなりたい姿に近づける行動をとれたら、どれだけ素晴らしいでしょうか?そのよう

もっとみる
オリンピック選手とメンタルヘルス

オリンピック選手とメンタルヘルス

こんにちは。メンタルウェルネスあおぞらです。

2024年のパリ五輪が始まりましたね。
毎年オリンピックが開催されると、私もテレビにくぎづけになり、応援しています。

スポーツは観戦者にドキドキハラハラ、そして大きな感動を与えてくれます。私もその一人で、特にアスリートたちの素晴らしいパフォーマンスを見るのが楽しみです。

しかし、オリンピックに出場するアスリートたちは、強靭な肉体と精神を持っている

もっとみる
コミュニケーション講座~人間関係の視点を中心に~を開催しました

コミュニケーション講座~人間関係の視点を中心に~を開催しました

こんにちは。メンタルウェルネスあおぞらです。

先日、定期的に開催している心理学講座を行いました。
仕事や生活に役立つ心理学の知識をお届けする講座です。

今回のテーマは、「コミュニケーション講座~人間関係の視点を中心に~」でした。

皆さん、日常生活で人間関係に悩むことはありませんか?職場での上司や同僚とのトラブル、家族や友人とのすれ違いなど、人間関係の問題は私たちの心に大きな影響を与えます。実

もっとみる
不安を克服するためのアプローチ

不安を克服するためのアプローチ

今日は、不安に対処するための方法の一つ「エクスポージャー法」についてお話しします。エクスポージャー法は、怖いことに少しずつ慣れることで、その恐怖を和らげる方法です。例えば、電車に乗るのが怖い人が、少しずつ電車に乗る練習をすることで、その恐怖を克服することを目指します。

1. エクスポージャー法とは

エクスポージャー法、別名「暴露療法」は、不安や恐怖を和らげるための方法です。この方法は、怖いこと

もっとみる
ビジネスプランコンテストに審査員として参加させていただきました

ビジネスプランコンテストに審査員として参加させていただきました

こんにちは。メンタルウェルネスあおぞらです。

先日、ビジネスプランコンテストに審査員として参加させていただきました。

審査員と言っても、業績や知名度で選ばれたわけではなく、昨年私自身が参加し最優秀賞をいただいた特典として、次年度の審査員という役割をいただきました。

このコンテストは市が主催しており、今年も10名近い方が参加されていました。皆さんそれぞれのビジネスプランを発表し、審査員が質問を

もっとみる
私がメンタルによいと思ってやっていること:寝る前の過ごし方編

私がメンタルによいと思ってやっていること:寝る前の過ごし方編

皆さん、毎日のお仕事や家事で忙しい日々を過ごしていると思います。私も日々忙しく仕事をし、脳をたくさん使い、ストレスを感じた時は特に意識して夜の時間を過ごしています。寝る前の過ごし方によって、睡眠の質や、翌日の心と体の調子が大きく変わることを実感しています。今回は、私が大切にしている寝る前のリラックス方法をご紹介します。

1. 間接照明ですごす

私にとって、寝る前のリラックスタイムには間接照明が

もっとみる
インターネットやゲームにおける依存症と好き(趣味)の境界線

インターネットやゲームにおける依存症と好き(趣味)の境界線

皆さんは、インターネットやゲームに夢中になりすぎてしまうことはありませんか?SNSやYouTubeを見たり、ゲームに没頭していると、ついつい時間を忘れてしまうことがありますよね。しかし、その「夢中」が行き過ぎると、依存症として生活に悪影響を与えることがあります。今回はインターネットやゲームに焦点を当て、好き(趣味)と依存症の違いについてお話しします。

1. 依存症とは?

依存症とは、特定の物質

もっとみる