マガジンのカバー画像

煌めき

391
運営しているクリエイター

#人間関係

人は生きてるだけでえらいです。生きているだけでえらいです。
働いている人は偉いです。自分では大した事ないと思っている仕事でも、あなたのおかげで助かっている人がいっぱいいる。
今日の自分に誇りを持ってください。

You don't need to respect, ruder people. Give them a lesson how to behave to be respected.

人を感動させるには、自分自信がうんとあがいてもがいて、そして、そこから感動見つけなきゃできない。
じゃなきゃ、ひたすら薄っぺらくて陳腐なものになる。

恋愛って何度繰り返しても、おろしたてのトーシューズでバランス崩しながら踊っている感じ。チクチクする。

恋愛は回数じゃないんだよな。質なんだよな。だけど、何度経験しても、1回一回が練習と本番の繰り返しなのよ。

自分らしく生きるって言葉が一人歩きしている気がする。
自分らしさを発揮するのも、誰かがそばにいるから。
大切な人を傷つけてまで自分を貫くのは、単なるエゴ。

与える愛の方が、貰う愛よりも幸せ。
だって、それは、自分の心の栄養になって、私達を豊かにするから。
大切なのは、与えすぎず、そこから何を得るか。

"普通の人達"は、私や私の周りにいる人たちが、どんなに望んでも手に入れられない物を全て手に入れられる人。
健康は誰にでも平等に与えられる訳じゃない。人生は公平じゃない。
歯ぎしりしながら、今日を生き抜く人たちが、この世に存在する事をもっと多くの人に知って欲しい。

大事な人を大切にできない人は、自分のことも大事にしていない、と思う。
自分を酷使するのに必死で、愛してくれる人を手放してしまう人は、自分の価値に気づかない人だ。

愛は自分の中にあり、自分の中で産み育てるもの。
ひとつの愛を切り分けるのではなくて、1人に1つずつ。
大切な人一人ひとりに、心のこもったスペシャルケーキ。

思いがけないところで、思いがけない怪我をしたときに、休息が必要なように、人間関係にもそういう時がある。

今は仕事が1番、夢に向かってまっしぐらみたいな人がいるけど、実際は寄り道した方が良いことも多い。
日本は一意専心がいいと教えられるけれど、1つのことにだけ集中している人間は、すごくつまらない人間にしかならない。
人や社会を知るために1番良い事は、恋愛。

愚痴を言うことや、他人に頼ることが悪いと思っている人がいるけれど、それは違う。
自分の素直な気持ちをさらけ出して、弱みを見せることで、他人との絆が深まる。
1人で全てを抱え込むと、どんどんと頑なになる。自分のカラは、自分で破らなきゃ!

あなたの弱さを含めて、あなたを愛してくれる人のことを、友人と言う。