Ren Saitoh

都内でベーシスト、講師、作編曲家、営んでます。 週日記毎週金曜更新

Ren Saitoh

都内でベーシスト、講師、作編曲家、営んでます。 週日記毎週金曜更新

記事一覧

週日記(20240615〜)

6月15日 依頼されたミックスに費やす。 途中軽食を取ったりしながら10時間くらいPCと睨めっこしてた。 首の痛みと引き換えに躁状態に入り音楽が楽しく楽しくて堪らなかった…

Ren Saitoh
3日前
5

週日記(20240608〜)

6月8日 明日のライブと新しいサポートの依頼が舞い込んだので練習の時間に費やす。 Twitter(X呼びたくない)で仕事募集のツイートをしたところそこからお声をかけていただ…

Ren Saitoh
10日前
3

週日記(20240601~)

6月1日 仕事をした。昼間の日差しと肌撫でる風が夏に変わってきている。とても不快だ。 6月ってパッとしたイベントなければ梅雨もやってきたりして何もいいことがない気が…

Ren Saitoh
2週間前
3

週日記(20240524~)

最近ブレインフォグに似た思考の混濁をひしひしと感じていて、何か別のアウトプットをしてスッキリしたいなと思っていたところnoteをずっと放置していたのでいい機会だし定…

Ren Saitoh
3週間前
3

ごめんねありがとう

4/6に母方の祖母が亡くなったと姉から連絡がありました。 正月には普通に元気で一緒に買い出しに行ったし、バンドの調子はどう?みたいなことも聞いてくれてたし、それから…

Ren Saitoh
1年前
2

失った表現、無駄の中にある豊かさ

僕は今ベーシストとしてバンド活動をしていますが、ベースを始める前からピアノをずっと弾いてた少年でした。 物心ついた頃から姉がピアノを習っていて、競争心が先行して…

Ren Saitoh
1年前
2

愛し合うってなんだろう

サマーソニックのRina SawayamaのライブでのMCがTwitterで目に飛び込んできた。 僕はこの映像を見て目頭を熱くした。 最近、LGBTQの友人とセクシャリティについて話す機会…

Ren Saitoh
1年前
11

Birthday

投稿するのが1年以上空いてしまいました。 定期的にやろうと思っていたのに… 下書きは沢山溜まっていましたが投稿せずに残しておいている文章が沢山ありました。その時の…

Ren Saitoh
2年前
4

最近のこと

紫牡丹3月に始動させたバンドを特に力を入れて頑張ってます。3月24日にシングルをリリースしたり、5月8日にはライブもしました。 今はアルバムリリースを視野に新曲を作っ…

Ren Saitoh
3年前
5

僕がウォシュレット童貞卒業した時の話

ウォシュレットって日本が誇るトイレ文化の最たる象徴ですよね。 でも僕はなるべく使わないように、なんなら死ぬまで使わないで生きていこうと思っていました。 “あの日…

Ren Saitoh
3年前
7

2/19

2/19に僕がやってるRUGIRっていうバンドのライブがありました。 まずは何度も色んなSNSで言ってますが来てくれた人達、配信で見てくださった皆様心から感謝申し上げます。 …

Ren Saitoh
3年前

お引越し

大学辞めたって記事で書いたのですが、2月後半から社会人になると同時に一人暮らしが始まります。 会社の都合上、電車通勤させられないので社宅を用意してもらってます。 …

Ren Saitoh
3年前
4

安ベースは魅力がいっぱい

僕がベースを購入する際に念頭に置くことは “どれだけコストパフォーマンスがいいか” 値段が高い楽器には理由があります。 職人の熟練の技が注ぎ込まれた一つの作品。 希…

Ren Saitoh
3年前
2

大学辞めちゃった

コロナ退学そう片付ければ仕方ないよなって割り切れますか? 僕は2020年の後期で大学を中退しました。 理由は説明しなくてもわかると思いますが、コロナです。他にも原因…

Ren Saitoh
3年前
6

はじめまして

都内でベーシストとして活動しているRenといいます。以後お見知りおきを。 Photo by TAMA せっかくなので他のSNSで書けなかった自己紹介を。 1999年7月10日生まれ東…

Ren Saitoh
3年前
11
週日記(20240615〜)

週日記(20240615〜)

6月15日
依頼されたミックスに費やす。
途中軽食を取ったりしながら10時間くらいPCと睨めっこしてた。
首の痛みと引き換えに躁状態に入り音楽が楽しく楽しくて堪らなかった。

6月16日
昨日ミックスした音源を納品した。
マスタリングまでやったがやはりまだ終えたあとでももう少し上手いことやれたかなと思う点が出てくる。本業じゃないので優先順位は下がるけどもう少し設備投資したい。

LUNASEAのラ

もっとみる
週日記(20240608〜)

週日記(20240608〜)

6月8日
明日のライブと新しいサポートの依頼が舞い込んだので練習の時間に費やす。
Twitter(X呼びたくない)で仕事募集のツイートをしたところそこからお声をかけていただいた。リアルでの営業が全てだろうと思い込んでいて、あんまりSNS上で仕事を募ったりしてなかったけどやはりやらないよりやる方が大事みたい。

auroraの新譜を聴いた。
2曲目のTo be alrightで「これこれ!auror

もっとみる
週日記(20240601~)

週日記(20240601~)

6月1日
仕事をした。昼間の日差しと肌撫でる風が夏に変わってきている。とても不快だ。
6月ってパッとしたイベントなければ梅雨もやってきたりして何もいいことがない気がする。

通勤時に椎名林檎の新譜「放送会」を聴いた。
Perfumeののっちとのコラボ曲が大変素晴らしい。ジミヘンを彷彿とさせる半音下げチューニングのベースとギターフレーズ、シンコペーションが気持ちいいブルースに思わず体が動いてしまう。

もっとみる
週日記(20240524~)

週日記(20240524~)

最近ブレインフォグに似た思考の混濁をひしひしと感じていて、何か別のアウトプットをしてスッキリしたいなと思っていたところnoteをずっと放置していたのでいい機会だし定期的に文章を書いていこうと思います。

昔から作文を書くことが苦に感じたことがないので得意なのかもしれない、というか屁理屈こねることが好きなのかもしれない。そんな24歳のしがない音楽家の日記を見てくれてありがとうございます。

起きた出

もっとみる

ごめんねありがとう

4/6に母方の祖母が亡くなったと姉から連絡がありました。
正月には普通に元気で一緒に買い出しに行ったし、バンドの調子はどう?みたいなことも聞いてくれてたし、それからもう会えなくなるなんて微塵も思わなかった。
近しい人間の死を目の当たりにしてこんなにも自分の気持ちが落ち込むもんなのかと打ちひしがれてる訳なのですが、一緒に写真を撮る習慣が全くないのでこの気持ちを何かに残さなきゃなと思いnoteを書いて

もっとみる

失った表現、無駄の中にある豊かさ

僕は今ベーシストとしてバンド活動をしていますが、ベースを始める前からピアノをずっと弾いてた少年でした。

物心ついた頃から姉がピアノを習っていて、競争心が先行して一緒に習っていました。
その当時習ってたどの習い事よりもピアノが自分の居場所を感じてたくさん弾いてのめり込みました。
大学の入学試験も実技はピアノで受けたし、実家を出るまではほぼ毎日触ってたと思います。

一人暮らしを初めてからピアノを持

もっとみる
愛し合うってなんだろう

愛し合うってなんだろう

サマーソニックのRina SawayamaのライブでのMCがTwitterで目に飛び込んできた。

僕はこの映像を見て目頭を熱くした。
最近、LGBTQの友人とセクシャリティについて話す機会があって、それ以前から自分のセクシャリティに対して疑問や違和感を抱いていたものがすこし靄が晴れたような感覚を覚えた。

小さな頃から祖父母や両親から「男なんだから〜」的なことを常々言われてきて、今思い返してもす

もっとみる
Birthday

Birthday

投稿するのが1年以上空いてしまいました。
定期的にやろうと思っていたのに…
下書きは沢山溜まっていましたが投稿せずに残しておいている文章が沢山ありました。その時の感情と若干ブレがあるので何となく出せずにいます。

何はともあれ7/10は僕の誕生日です。
23年生きてきて、家族からしっかり祝われたことは無く祝われ慣れてないし、あんまり自分から「〜歳になりました!」みたいなSNSの投稿をしない上にわざ

もっとみる
最近のこと

最近のこと

紫牡丹3月に始動させたバンドを特に力を入れて頑張ってます。3月24日にシングルをリリースしたり、5月8日にはライブもしました。
今はアルバムリリースを視野に新曲を作っています。
このバンドは自分のロックを志すキッカケになった音楽の源流を突き詰める為に結成したから、今までやってきたどのバンドよりも純度の高い音楽が出来てる気がしてます。
変に着飾ったりせずありのままの心で演奏出来てます。
僕が兼ねてか

もっとみる
僕がウォシュレット童貞卒業した時の話

僕がウォシュレット童貞卒業した時の話

ウォシュレットって日本が誇るトイレ文化の最たる象徴ですよね。
でも僕はなるべく使わないように、なんなら死ぬまで使わないで生きていこうと思っていました。

“あの日”までは。

そもそも何故僕がウォシュレットをら使わずに死んでいこうと思ったのかと言うと、日本人はケツを甘やかされすぎてる気がするからです。排泄中は音楽を流してくれて、便器は温められ、仕舞いには水で洗ってくれる。

あまりにも贅沢だ。

もっとみる
2/19

2/19

2/19に僕がやってるRUGIRっていうバンドのライブがありました。
まずは何度も色んなSNSで言ってますが来てくれた人達、配信で見てくださった皆様心から感謝申し上げます。

会場に来ること自体リスキーで後ろめたさも正直あったのですが、renくんがやるライブなら絶対行くと言ってくれた人もいてとても幸せな事だなと感じています。
でもライブをやらなければ守れない場所や人もいることを知っていて、俺らの遊

もっとみる
お引越し

お引越し

大学辞めたって記事で書いたのですが、2月後半から社会人になると同時に一人暮らしが始まります。
会社の都合上、電車通勤させられないので社宅を用意してもらってます。

準備がめんどくせえ幼い頃に今の実家に引っ越した記憶がないのでほぼ初めての引越しなのですが、とんでもなく準備がめんどくせえ。
家財道具は全て新調するので大きな荷物は無いものの、音楽活動やってるだけあって楽器や機材が結構あるんですけど、精密

もっとみる
安ベースは魅力がいっぱい

安ベースは魅力がいっぱい

僕がベースを購入する際に念頭に置くことは
“どれだけコストパフォーマンスがいいか”
値段が高い楽器には理由があります。
職人の熟練の技が注ぎ込まれた一つの作品。
希少な木材を使用されている。
もちろんそういった楽器の素晴らしさは理解しているつもりです。

しかし、バンドマンは金がないのです。なけなしの金を集めて楽器を購入してる人が大半です。
ですがそれがロマンなのです。

東海楽器 Hard Pu

もっとみる
大学辞めちゃった

大学辞めちゃった

コロナ退学そう片付ければ仕方ないよなって割り切れますか?

僕は2020年の後期で大学を中退しました。
理由は説明しなくてもわかると思いますが、コロナです。他にも原因はありますけど。
割り切れない人が大半だと思います。
不可抗力だし、大学は学費下げてくれないし、バイトも入れないし、国は助けてくれない、そんな感じで退学してる人はほとんどですよ。
めちゃくちゃ悔しいと思います。

でも辞めれてホッとし

もっとみる

はじめまして

都内でベーシストとして活動しているRenといいます。以後お見知りおきを。

Photo by TAMA

せっかくなので他のSNSで書けなかった自己紹介を。

1999年7月10日生まれ東京育ち。
姉と妹が居る5人家族、女系家族の数少ない男として生まれました。
日本大学芸術学部を最近コロナ退学しました。
(その話はまた後日)
音楽を始めたきっかけは「姉ちゃんと妹に負けたくない」と奮起し小学二年生の

もっとみる