見出し画像

週日記(20240524~)


最近ブレインフォグに似た思考の混濁をひしひしと感じていて、何か別のアウトプットをしてスッキリしたいなと思っていたところnoteをずっと放置していたのでいい機会だし定期的に文章を書いていこうと思います。

昔から作文を書くことが苦に感じたことがないので得意なのかもしれない、というか屁理屈こねることが好きなのかもしれない。そんな24歳のしがない音楽家の日記を見てくれてありがとうございます。

起きた出来事、聴いた音楽、見たライブ、映画、本の感想などつらつら書いていきます。


本文


5月24日
まず去年の11月頃に鬱病と診断され(1部の人にしか伝えてなかったですが、隠していたつもりでもないです)体調が優れない日が最近多く仕事もできない時が多々あるのでこの日も何も出来なかった。とにかくお金が無い、飯も食べれない、麦茶しか口にしていなかった。

5月25日
もうどうしようもなくてついに友人から金を借りた。とりあえずコンビニでご飯を買って食べた。涙が出るかと思った。


5月26日
茨城県の勝田という所へ天井裏のザムザのサポートのライブをしに行く。
昨晩から寝れず、ほぼ一睡もせず車で向かう。
食欲もわかず何も口にせずライブをしたら腹痛。終わってからぐったりしてしまい多大に心配をかけた。

でも出演者のみんながかっこよすぎて腹痛所ではなく、回復してからも手を挙げてウォウウォウイェイイェイしてしまった。
金もないのに共演者の美里ウィンチェスターさんとチェキ撮っちゃった。

同伴のカメラマンさんに撮られた写真

5月27日
昨日は泥のように眠り昼から仕事。
通勤時に優しい曲を聴きたくなりhydeのroentgenを聴いた。
4曲目のOASISはデイビットシルビアンのエキスが多大に溢れててめちゃくちゃ好きなんですよ。いつかカバーしたい。
roentgen2の制作の話はどうなったのでしょう…
今の日本のフェスで幅を利かすようになったhydeよりミステリアスで水面の波紋のように優しく時に激しいくらいの楽曲を作るhydeが好きです(個人の感想なので悪しからず)

5月28日
この日も仕事。既に夏の気配が感じられて大変不快ですね。3~4月の記憶が曖昧で何をしていたのかさっぱり覚えていない。
いつの間にか暑くなってきてお気に入りの春服を来た記憶すらない。

5月29日
家で作曲をしていた。紫牡丹を再始動させるべくコツコツ作っている。ただ作曲より編曲が得意なのでなかなかいい落とし所が見つからない。以前Twitter(Xとは呼びたくない)で質問募集したら紫牡丹を待ち望む声を聞けて胸が熱くなった。待っててくれ。必ず動かすから。

5月30日
飼い犬が家に侵入した虫にとても怖がっていた。犬と人間も大した違いは無いのだろうなと思ってしまった。


5月31日
今週号のジャンプ掲載のウィッチウォッチを読んだ。作者の篠原健太先生の連載作品は全て読むくらいファンなのです。
今週号の内容はさておきこれを読んだ人に勧めたいので説明すると
ポンコツ魔女でJKの主人公のニコと幼なじみの使い魔の鬼のモリヒトを中心にシェアハウスをしながら災いを予言がされてるニコの護衛をしながらモリヒトやその他登場人物が魔法に振り回されるという内容なのです。

篠原健太先生は伏線の散りばめ方がいやらしくなく自然で、背景の綺麗さだけでなく余白があり洗練された絵が好きでとても読みやすいです。あと思春期特有の心情をかなりリアルに描いていて学生の時にSKETDANCEを読んで心を育てたといっても過言では無いです。
あとモブキャラの名前や設定がふざけすぎててメインキャラより輝く時が多々あるのもいいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?