マガジンのカバー画像

知っておきたい会話のコツ

44
誰でも最初はうまく話せない!でもちょっとしたコツを掴めば意外と会話は弾むんです。 そんなコツをお伝えしていきます。
運営しているクリエイター

#話し方

3ヶ月講座が終了しました!

3ヶ月講座が終了しました!

美声×伝え方で徹底的に集客サポート!
美声チューニング®︎コーチの まえだひとみ です。

昨年の秋〜冬にかけて開催していたセミナー

昨年に開催しておりましたプレゼントークセミナー。
このセミナーからさらにステップアップしたいということで、3ヶ月の講座を受講されている方が無事に全行程を終了されました!

とっても前向きに、そして素直に吸収される方で(私も見習わねば…)
毎回の90分の講座がやって

もっとみる
上手いプレゼンをする人はこれを実践している!

上手いプレゼンをする人はこれを実践している!

欲張らないって大事なんです。

美声×伝え方で徹底的に集客サポート!
美声チューニング®︎コーチの まえだひとみ です。

私も今、大きなプレゼンを控えていて、上手くいくのかなぁとドキドキしております。
準備に準備を重ねてますがそれでも不安です。

こればっかりはライブを何本やっても、大勢の前で何回も発表しても。何年経っても慣れないなぁというのが本音です。

むしろ私は慣れなくても良いのかな、と思

もっとみる
ショート動画で自分のストーリーを伝える方法

ショート動画で自分のストーリーを伝える方法

SNSを難しい…を撲滅したい!!



美声×伝え方で講師を徹底的にサポート!
美声チューニング®︎コーチの まえだひとみ です。







散々、SNSショート動画について語ってきましたけど、それでもぬぐえないのが「だって難しいんだもん。。。」というご意見。
ちょっと待って!





本当に自分のことを喋るって難しい?

それすらも難しいなら、SNSを投稿する前にビジネスを展開

もっとみる
言いたいことを手短に話せるコツがある!

言いたいことを手短に話せるコツがある!

ポイントは一文を短く話すこと!

こんにちは!
studio loopnotes美声チューニングコーチのまえだひとみです。

あなたの話し方、本当に相手に伝わっている?話をしていても(イマイチ相手が理解していない・・・?)

そう感じることはありませんか?

相手の雰囲気を感じ取れる方は説明を追加したり言い方を変えて、あの手この手で伝えようとするのですが、オンラインではそれもうまくいかない。

もっとみる
オンラインでの伝え方 3つのポイント

オンラインでの伝え方 3つのポイント

オンラインでは、「喋るだけ」だと聞き手には充分伝わりませんよー!

こんにちは!
studio loopnotes美声チューニングコーチのまえだひとみです。

オンライン会議を劇的に変える!伝え方のコツオンラインって本当に一歩間違えると、誤解を招いたり伝わらなかったり…。

こんなはずじゃなかったー!って思ったことはありませんか?

私もコロナ前は、対面でのセミナーやレッスンが100%だったので

もっとみる
こんな人と会話してると疲れる…あなたもそう思われないためには?

こんな人と会話してると疲れる…あなたもそう思われないためには?

疲れる人の喋り方って共通点があるんです。

こんにちは!
studio loopnotes美声チューニングコーチのまえだひとみです。

「話していて、疲れるなー・・」と思ってしまう人、いますよね。
もしかしたら、あなたもそう思われているかも・・・

しかし、疲れる人の話し方にはある共通点があります。
あなたもそう思われないために、本日は疲れる人の共通点についてお話します!

気づけば周りに人がいな

もっとみる
あいづちの「さしすせそ」はもう古い!?

あいづちの「さしすせそ」はもう古い!?

聞き美人ならこれからの時代は「あいうえお」!

こんにちは!
studio loopnotes美声チューニングコーチのまえだひとみです。

あいづちの「さしすせそ」はもう古い
久しぶりに雑談力アップのポイントについてお話しますね。

ひと昔前に流行ったあいづちの「さしすせそ」。

さ さすがですね!
し 知らなかった!実力なんですね。
す すごい!素敵ですね!
せ 絶対、センスいい!
そ それで、

もっとみる
間違えないより、丁寧に

間違えないより、丁寧に

言い直しちゃダメなんてことは、ありません!

こんにちは!
studio loopnotes美声チューニングコーチのまえだひとみです。

プレゼンで言葉が出てこなくなる理由「間違えちゃダメ」
「迷惑をかけちゃダメ」

そう思えば思うほど、プレゼンや営業で言葉が出なくなる人を見かけます。

自分のサービスのクロージンクトークでも、お相手から自分が思った反応が返ってこないだけで諦めて何も言わなくなって

もっとみる
【これだけ読んで】声を良くするメリット

【これだけ読んで】声を良くするメリット

自分の声を良くするとこんないいことがあるんです。

こんにちは!
studio loopnotes美声チューニングコーチのまえだひとみです。

声を良くするとこんなメリットがある結論からお話しますが、声を良くすると次のようなメリットがあります。

①人前で話すのが苦でなくなる
②他人とのコミュニケーションが楽になる →自分の話を聞いてもらえるという自信になる
③賑やかな店で店員さんに無視されなくな

もっとみる
雑談力を発揮できる知っておきたいポイント

雑談力を発揮できる知っておきたいポイント

新しい環境、新しい人間関係、そしてマッチングアプリ(?)。
お疲れの方こそ読んでください。

こんにちは!
studio loopnotes美声チューニングコーチのまえだひとみです。

マッチングアプリでも!初対面での会話のお悩み最近、カフェで作業してるとお隣がマッチングアプリのお見合いしていることが多くて。時代ですねー!!笑

もちろん知らない相手と会う場合は、色々と気をつけなければいけないこと

もっとみる
スライドを読むだけじゃ成約率なんて上がらない。

スライドを読むだけじゃ成約率なんて上がらない。

スライドを読み上げているだけのプレゼン、つまらないですよね。

こんにちは!
studio loopnotes美声チューニングコーチのまえだひとみです。

実際にセミナーに参加して感じること自分も勉強のために色々とセミナーに参加するのですが、よく思うのは「スライドを読むだけやったらその資料ちょうだい、あとは自分でやるわ」ということ。

いや、上から目線ではないんですよ決して!笑
共感していただける

もっとみる
印象アップできる話し方のコツ

印象アップできる話し方のコツ

上手なプレゼンができるようになるコツについてお話します。

こんにちは!
studio loopnotes美声チューニングコーチのまえだひとみです。

誰にでもある話し方のくせ日々、プレゼンやクロージングを積み重ねてくると誰でも慣れが生まれてきます。

そこで出てくるのは喋り方のクセ。

これは無意識に出ることが多いので、人に指摘されないと気づかないことも多いです。

今日はここに気をつけるだけで

もっとみる
人前でしゃべる時に緊張する人は必見

人前でしゃべる時に緊張する人は必見

4月になりました、新年度ですね。
入社、異動など何かと環境の変化がある季節。

大勢の前で自己紹介をする機会など、いつも以上にあるのではないでしょうか?
人前で話すのは苦手だな〜と今からブルーになってる方はぜひ最後までご覧ください。

こんにちは!
studio loopnotes美声チューニングコーチのまえだひとみです。

誰もが悩んでいる緊張との付き合い方駆け出しのコンサルタントやセミナー講師

もっとみる
第一印象は声で変えられる

第一印象は声で変えられる

表情は誤魔化せても声は誤魔化しが効きません!

こんにちは!
studio loopnotes美声チューニングコーチのまえだひとみです。

美人は3日で飽きる。では、声に飽きはくるのか?『美人は3日で飽きる』の由来でもあるのですが、残念ながら見た目はすぐに飽きます。

でも声は飽きることがないんです。
好きな曲だったら何100回でも聴けることってありませんか?

これが視覚刺激と聴覚刺激の違いなん

もっとみる