見出し画像

人前でしゃべる時に緊張する人は必見

4月になりました、新年度ですね。
入社、異動など何かと環境の変化がある季節。

大勢の前で自己紹介をする機会など、いつも以上にあるのではないでしょうか?
人前で話すのは苦手だな〜と今からブルーになってる方はぜひ最後までご覧ください。

こんにちは!
studio loopnotes美声チューニングコーチのまえだひとみです。

誰もが悩んでいる緊張との付き合い方

駆け出しのコンサルタントやセミナー講師の方からよく相談されるのが
「人前でしゃべるのが決まると、それだけで緊張するんです…」ということ。

ね??
プロでも悩んでいるんです。普段人前に立たない方は悩んで当然なんですよ。

もちろん初めてのセミナーや講演って緊張します。
私もそうでした。誰でも初めては緊張しますよー!

緊張する原因を知る

では、なぜ大勢の前で緊張してしまうのでしょうか?

緊張する原因はいくつか考えられますが、

・「もし失敗したら・・・」という不安がある
・進行していくうちに不備があったら、内容が飛んでしまったら・・

このあたりでしょうか?

この二つは事前の準備と繰返しの練習で、実はどうにかなります。
ぶっつけ本番が1番失敗するので必ずシュミレーションは行ってくださいね。

緊張と呼吸の関係

問題は「セミナーに夢中になりすぎて息を止めてしまっている」こと。

これがかなりの大問題です。

酸素不足がもたらすのは声がしっかり出せないことはもちろんですが、集中力の低下で言葉が出てこなくなる可能性も…!

また緊張とプラスしてどんどん呼吸が短くなってしまうので、早口の原因にもなります。

事前のリハーサル、そして呼吸を意識する
これだけで、変化を感じてもらえるはずです。

過去の記事でも、緊張を味方につけられる方法についてふれていますので
ぜひあわせてご覧ください。
事前にできる練習方法も公開していますのでぜひお試しください。

人前で喋るのが本当に嫌だったあなた。

緊張せずに人前で堂々と話せるようになったら、ここからどんな風にお仕事が展開していくか?
想像してみたらワクワクしませんか?

今なら『もう声が震えない!人前であがらず話せる7つのコツ』PDFレポートをプレゼント!

・人前で話すのが嫌!
・大きい声とか無理です
・緊張して話せなくなってしまう
・喋り続けると喉が痛い

そんなあなたに見て欲しいPDFシートです☟
https://loopnotes.net

PDFプレゼント画像


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,200件

サポートもお待ちしています🙌 有意義な記事をアップできるようにしていきますね!✨