マガジンのカバー画像

2020_みんフォトからイラスト・写真を使ってくださった方々

203
みんなのフォトギャラリーから、イラスト・写真を選び使って下さった方々の記事を集めました。みなさんの素敵な記事は全て目を通させて頂いてます。それぞれの考えや経験、思いに考えさせられ…
運営しているクリエイター

#日記

88日目 3ヶ月経って…

88日目 3ヶ月経って…

3ヶ月後には文章力アップします!宣言をして3ヶ月が経ちました。

振り返ってみると、3日目に縫縫いしたズボンがもう破れたり、文章力はアップしたかわからないし、まとめようと思っていたのをまとめてなかったけど、それもまたよしとして…☆

☆今年の気づき☆
・片付けのおかげで大掃除しなくて済んだ
・物々交換でいろんなものを交換した
・荷物が減って片付けが楽になった
・人に任せていいと思えるようになった

もっとみる
2021年に向けて #おとあそび日記

2021年に向けて #おとあそび日記

2020年も明日で終わりですが、2021年は「おとあそび」していこうと思っています。今月はこのことをずーっと考えて準備してきたのですが、自分のためにも整理しておきたいので書きます。いつもより長くなります。

--- ☕️ ---

「おとあそび」とは文字通り「音遊び」のことです。「音楽がつくりたい!」とか「ビートメイクしたい!」という表現もできるのですが、僕の中での感覚としては「音遊び」が一番しっ

もっとみる
2020年はnoteを始めた記念の年!今年も一年お疲れ様でした

2020年はnoteを始めた記念の年!今年も一年お疲れ様でした

皆様いかがお過ごしでしょうか?

天気予報では今夜から既に雪の心配があり、年明けにかけて続くようです。
体を冷やさないようにして、お過ごし下さいね。

世の中で問題が広まっているあのこともそうですが、今年は、私個人にとっても色々あった一年でした。

この春、4月に独立してからの数ヶ月だけでなく、独立準備を始めた1月からすでにめまぐるしかったです。
2月後半頃から、徐々に前職場への出勤を減らしていき

もっとみる
年越しの準備だ!

年越しの準備だ!

クリスマスもおしまい。

いよいよ年越し・お正月に向かってみんな気持ちが向いているところ。

我が家もそろそろ年越し準備…といいつつも、今年は大掃除もやらないし、市販の小さい鏡餅以外はお飾りもしないし、おせちはそれぞれの実家で楽しむスタイルだし、特別なことはやらない。

だけど、新年に向けて、小さく準備をしているところ。



一つ目の準備。買い出し!

このタイミングが結構重要なのよねえ…。

もっとみる
2020年最後の投稿?

2020年最後の投稿?

こんばんは、日高昆布です。

1週間に1回の頻度で投稿している訳ですが、今日が2020年最後の投稿になりそうです。

今日は最後になりそうですが、2020年のまとめではなく、「また新しいことを始めたぞ!」という今の気持ちを2021年の自分に伝えるために書きます。

まずは2020年の自分から、2021年の自分に向けたメッセージ

「2020年の自分は継続的に仕事を続けることができたよ。4月からの正

もっとみる
早朝のイレブンと今日のマスト

早朝のイレブンと今日のマスト

ご飯が無いと長男に泣かれ、朝からイレブンにレトルトご飯を買いに行く。昨日炊き忘れた私が悪い。

いつもの癖で飲料、デザートの棚をのぞくと、こないだまでデザート棚2段を占めていたクリスマスケーキの大箱がない。かなりの数が捨てられたと思う。コンビニ店員になればコンビニの裏側を扱う面白いエッセイや小説が書けそうだなと思いつつ、パン棚をみる。

これこれ北海道蒸しパンが食べたい。なに?380カロリー??似

もっとみる
今年最後の瞬殺飯(12/21~12/25)

今年最後の瞬殺飯(12/21~12/25)

メリークリスマス!
我が家はまだ何にもしてません。

あつあつのチキンが食べたいし、ケーキはちびちびとゆっくり頂きたい。
だからクリスマスパーティは土曜に延期。まだチキン売ってるかなぁ。半額になってるといいな。

私は28日が仕事納めで、そのあとは暴飲暴食の手抜き天国を予定しているため、これが今年最後の瞬殺飯。

主に嘆きと食欲をただ書き連ねたこのマガジン、読んでくれてありがとうございます。ほんと

もっとみる
あれから1年経った

あれから1年経った

メリークリスマス!
今日が仕事納めの方もいらっしゃるでしょうか。今年1年お疲れ様でした。

昨年の今頃、わたしは「会社辞めます」宣言をしました。

翌日、冬期休暇の初日の朝から激しい胃痛に襲われ、年越しもお正月も おかゆ生活。
紅白や箱根駅伝を見ながら「退職という決断が自分にとって、いかに大きな決断だったのか、この胃痛で自覚したわ~。余っ程のストレスだったんだなぁ」と、ぼんやり思っていました。

もっとみる
12月23日 小さい子ども(2013)

12月23日 小さい子ども(2013)

『良い事:午前中、長男(4歳)と次男(1歳)といっしょに過ごした。神経を使ってくたびれるけれど、二人をみているとなんだかあたたかい気持ちになる。自分の子どもだからなのか、無垢な小さい子どもに触れているからなのかどちらなのかな?
・長男:次男にいろいろちょっかいだされて怒ったりするけれど、基本的にはやさしいお兄さんだ。
・次男:加湿器を倒した。ついでに軽くなった給水タンクは引き抜く技術も身に付けてい

もっとみる
クリスマスプレゼント(大人版)とは

クリスマスプレゼント(大人版)とは

クリスマスの朝、枕元にプレゼントが置かれるのが何よりもたのしみだった。
親が置いてくれている、と知ったのは小学3年生のとき。
集団下校の途中、上級生からまさかのカミングアウトだった。

そこからは、クリスマスが近づくと台所上の目の届きにくい場所に見慣れない袋が置かれていることに気づきつつ、なんとなく親も私の「知っています」感を感じ取って、サンタさんが~というワードは我が家から消えた。

思えば、サ

もっとみる
師走

師走

昨日はノート書けなかった~。

在宅勤務って、何気に忙しい。

朝の保育園送迎は1時間遅くて大丈夫になるから、随分と楽だけれど、毎月中旬から下旬にかけて忙しい私の業務。

パソコン開けて、勤務開始メールを書いたら、問い合わせメールがいくつか届く。

時間のかかるデータ処理のメールには、注意書あり。

どーして在宅勤務の日に限ってイレギュラーなメールが届くかなぁ。

気づけばもう12月も後半、クリス

もっとみる
78日目 気持ちの余裕

78日目 気持ちの余裕

今日も朝から充実⁉︎した日でした。

朝から洗濯→施設へのプレゼントバルーン35個作ってお届け→クリスマスプレゼント買い→いちごのお手伝いでした。

帰ってきたら、ゴロゴロ旦那さんに「お腹すいたんやけど」の一言でプチン…洗濯物もとりこんでいない…

思っていた時間より遅くなったこと、身体が疲れていたこともあり…

気持ちの余裕がなくなっていて、旦那さんにきつくあたってしまいました…

そして早々と

もっとみる
最後のサンタさん

最後のサンタさん

こんばんは、ひかるるです。
今日も一段と寒いですね。エアコンがないと家にもいるのもいやになりますね。。夏暑いときは冬が早く来てほしいといっていたのにぜいたくですよね。

さて突然ですが、、

みなさん、最後にサンタさんが最後にくれたプレゼントを覚えていますか?最近、会社で上司の子供のクリスマスプレゼントについて話していて、

上司は「息子はもう中1やから今年はサンタこうへんて言ってあるねん」

もっとみる
12月生まれのみなさまへ②

12月生まれのみなさまへ②

みなさま、寒波がきていますが、お元気ですか~?

お伝えしていました、私の勝手にプレゼント企画・・・

やっとやっと出来ました~!!

まずは、12月生まれの皆さまをご紹介しますね!

コメントをくださった

Jubileeさん✨

いつも、とっても美味しそうなお料理と、

やさしい言葉で綴られていています✨

Jubileeさんのnoteのしめくくりが、とってもすきです。

お誕生日(12日)�

もっとみる