ワタベ

四人家族(私、妻、長男、次男)の父親担当です。好きなものは『家族』『映画』『ひとり遊び…

ワタベ

四人家族(私、妻、長男、次男)の父親担当です。好きなものは『家族』『映画』『ひとり遊び(今は「Fit Boxing シリーズ」と「けん玉」)』です。日々の出来事や感じたこと、好きなものについて投稿しています。どうぞよろしく♪(2023/11/14)

マガジン

  • 【備忘録】いつかの私へ

    いつかの私がここを訪れたときに迷子にならないように足跡をのこします。 あるいは、いまの私が現在地を確認するための目印として。(^_^;)

最近の記事

4月26日 テルマエ・ロマエ よい風呂の日

きょうは、仕事で帰りが遅くなってこんな時間でございます。 お風呂にゆっくりつかりたいところですが、ささっと済ませてしまいました。 これから夜食をいただきながら、映画「テルマエ・ロマエ」を鑑賞したいとおもいます。 明日は休日、お風呂にゆっくりつかろうとおもっています。 映画の感想はまた後日に書くかもしれません。 今夜はゆっくり、映画と夜食を楽しみたいとおもいます。 それではまた。良い夜を♪ (きょうも一日、おつかれさまでした) #日記 #記念日事典 #テルマエ・ロ

    • きょう、4月26日は「テルマエ・ロマエ いい風呂の日」です。 テルマエ・ロマエという映画を観たことがないので、観てみようとおもいます。 (良い一日を)

      • 4月25日 失語症の日

        失語症は、脳の損傷でいままで出来ていた言語的なコミュニケーションが困難になるのだそうです。 言語を使ったコミュケーションというと、聞く、話す、読む、書くなどの種類がありますね。 よく考えてみると、失語症ではなくても全部をまんべんなくできているわけではないなあと感じています。 話すよりも書くほうが得意なひと。 読むよりも聞くほうが理解できるひと。 話すのは得意でも書くのは嫌いなひと。 聞いて理解するよりも、読み込んで理解したひと。 いわゆる健常者と呼ばれるひとたち

        • きょう、4月25日は「失語症の日」です。 コミュニケーションの手段としては言語に頼る部分がとても多いとおもうので、それを失なったとき、どうやって意思疎通すればいいのか知りたいです。 (良い一日を)

        4月26日 テルマエ・ロマエ よい風呂の日

        • きょう、4月26日は「テルマエ・ロマエ いい風呂の日」です。 テルマエ・ロマエという映画を観たことがないので、観てみようとおもいます。 (良い一日を)

        • 4月25日 失語症の日

        • きょう、4月25日は「失語症の日」です。 コミュニケーションの手段としては言語に頼る部分がとても多いとおもうので、それを失なったとき、どうやって意思疎通すればいいのか知りたいです。 (良い一日を)

        マガジン

        • 【備忘録】いつかの私へ
          5本

        記事

          4月24日 しぶしの日

          志布志市のことを全然知らなかったので、公式サイトにお邪魔してみました。 志という文字がたくさんつかわれているまちの名前が特徴的。 私は、このまちとは全然異なる地域に住んでいますが子どもの頃に通っていた学校名に「志」という文字が使われていたのでなんだか親近感があります。 けっきょく、私は志(こころざし)らしいものはとくに持ち合わせずにいままで過ごしてきたけれど。 それはそれで、よかったのかなあっておもいます。 もしも志布志市志布志町志布志で暮らしてみたら、否が応でも志

          4月24日 しぶしの日

          きょう、4月24日は「しぶしの日」です。 鹿児島県志布志市の記念日だそうです。 まちの名前も記念日もはじめて知りました。 (良い一日を)

          きょう、4月24日は「しぶしの日」です。 鹿児島県志布志市の記念日だそうです。 まちの名前も記念日もはじめて知りました。 (良い一日を)

          4月23日 シジミの日

          シジミはカラダに良いのだそうです。 シジミに含まれるオルニチンがいろいろな効果を発揮するようです。 肝臓に良いとか、ストレス軽減に効くとか、睡眠に良いとか良いことがいろいろ。 我が家の食卓にはシジミがほとんど登場しません。 今夜はシジミのカップおみそ汁を買って帰りました。 夕食と一緒に飲みました、おいしい。 さいきんおつかれ気味なので、カラダに良い効果があるといいなあと期待しています。 (きょうも一日、おつかれさまでした) #日記 #記念日事典 #ジジミ

          4月23日 シジミの日

          きょう、4月23日は「シジミの日」です。 シジミときいて思い浮かぶのはシジミのおみそ汁です。 ほかには何があるかなあ? きょうはシジミのことを調べてみようとおもいます。 (良い一日を)

          きょう、4月23日は「シジミの日」です。 シジミときいて思い浮かぶのはシジミのおみそ汁です。 ほかには何があるかなあ? きょうはシジミのことを調べてみようとおもいます。 (良い一日を)

          4月22日 バーバパパの日

          私が、テレビでバーバパパをみたのはずいぶん昔のことです。 いつのまにかテレビでみかけることがなくなりました。 トムとジェリーとかのアニメは何度も再放送を繰り返して、何回もみた記憶や思い出があるけれどバーバパパにはそういう繰り返してみた記憶がありません。 それでもバーバパパのことは知っているし、テレビでみたことも覚えています。 いまになって不思議におもうこと。 バーバパパって何だろう? テレビでみていたときは、なんとなく受け入れていたけれど、どんな話だったかも思い出

          4月22日 バーバパパの日

          きょう、4月22日は「バーバパパの日」です。 子どもの頃、テレビでみたこの摩訶不思議なキャラクターを見たまんま受け入れていたことが懐かしいです。 (良い一日を)

          きょう、4月22日は「バーバパパの日」です。 子どもの頃、テレビでみたこの摩訶不思議なキャラクターを見たまんま受け入れていたことが懐かしいです。 (良い一日を)

          4月21日 民放の日(放送広告の日)

          私は広告の影響を受けやすいです。 だから、広告にはあまり触れないように過ごしています。 とはいえ、広告に触れずに過ごすのはすごく難しいのです。 子どもの頃からテレビやラジオ、新聞や雑誌の広告をみて育った私は、広告に憧れたり欲しくなったりしたものでした。 おもちゃとかゲームとか自転車とかスパイ道具?とか筋トレグッズとか電子工作キットとかいろいろと欲しいものがありました。 じっさいに買ったりしたものはほとんどなかったのですが、買わなかったことで困ったりガッカリしたことも

          4月21日 民放の日(放送広告の日)

          きょう、4月21日は「民放の日(放送広告の日)」です。 放送広告に購買意欲をそそられることが多い私は、お財布の紐が緩いとおもうので気をつけようとおもいます。 (良い一日を)

          きょう、4月21日は「民放の日(放送広告の日)」です。 放送広告に購買意欲をそそられることが多い私は、お財布の紐が緩いとおもうので気をつけようとおもいます。 (良い一日を)

          4月20日 珈琲牛乳の日

          風呂上がりにコーヒー牛乳を飲む。 これはもう、テンプレートのような光景。 でも、私自身は馴染みがない状態。 朝、トーストをくわえながらあわてて登校する学生を見たことがないくらい、ありそうでない光景なのです。 おまけに、コーヒー牛乳ってカフェオレとどう違うのだろう?と素朴な疑問が湧いてしまいました。 さっそく検索してみたところ、カフェオレはコーヒーと牛乳が半分ずつの状態でコーヒー牛乳は牛乳の割合のほうが多い状態なのだそうです。 …ということは… じつは私、休日のの

          4月20日 珈琲牛乳の日

          きょう、4月20日は「珈琲牛乳の日」です。 コーヒー牛乳といえば「風呂上がりに飲むもの(なおかつ銭湯にて)」というイメージが刷り込まれている私です。 このイメージのルーツがとても気になります。 (良い一日を)

          きょう、4月20日は「珈琲牛乳の日」です。 コーヒー牛乳といえば「風呂上がりに飲むもの(なおかつ銭湯にて)」というイメージが刷り込まれている私です。 このイメージのルーツがとても気になります。 (良い一日を)

          4月19日 飼育の日

          動物園や水族館には家族で出かけた思い出があります。 自分が子どもの頃、親に連れていってもらいました。 自分が親になって、子どもたちを連れていきました。 連れていってもらう側と、連れていく側と、両方の思い出があることが、すこし不思議な感覚です。 * そういえば、就職を控えた学生時代に男子のクラスメイト数人で水族館に行ったときのことも思い出しました。 自動車の運転免許をとってそんなに時間も経っていなかった頃のことです。 クラスメイトのひとりがクルマを出してくれて男子

          4月19日 飼育の日

          きょう、4月19日は「飼育の日」です。 子どもの頃、「何か」を飼うことにものすごく憧れていました。 自分の面倒もまともにできなくても、自分がまだ小さくても、それでもなにかの世話をしてみたい、って欲求があったのかもしれません。 (良い一日を)

          きょう、4月19日は「飼育の日」です。 子どもの頃、「何か」を飼うことにものすごく憧れていました。 自分の面倒もまともにできなくても、自分がまだ小さくても、それでもなにかの世話をしてみたい、って欲求があったのかもしれません。 (良い一日を)