マガジンのカバー画像

起業

13
#起業 #ビジネス#フリーランス#マーケティング#集客商品#コンテンツ
運営しているクリエイター

記事一覧

トイレットペーパーを使わずにお尻を拭く

トイレットペーパーを使わずにお尻を拭く

佐藤 貫太です。

朝から汚いタイトルですみません。

少し前ですがFacebookを見てたら
こんな投稿している人がいました。

ーーーーーーーーーーーーーーー
コロナでトイレットペーパーが
爆買いされて不足してるから
「トイレいけないじゃん」とか
いってる人いるけど別に紙なくても
手で拭いて手を洗えばいいじゃん。
ーーーーーーーーーーーーーーー

要約するとこんな投稿です。

確かにそうなんで

もっとみる
「来年も稼げるか?」という不安が消えるビジネスモデル

「来年も稼げるか?」という不安が消えるビジネスモデル

こんにちは、佐藤 貫太です。

常に不安がありました。

「来年も稼げるのか?」
という不安です。

今稼いでいるビジネスで
来年も稼げる保証があるか?
と聞かれるとはっきりYESと
言える人は少ない気がします。

そんな中、はっきりYESと
言えるビジネスモデルが
1つだけあります。

「月額コミュニティビジネス」
です。

高額商品などの単発的な
売上ではなく「定期課金」で
毎月お客さんからお

もっとみる
【失敗できる人できない人】失敗できる起業家が成功する理由とは?

【失敗できる人できない人】失敗できる起業家が成功する理由とは?

こんにちは
佐藤 貫太です。

何か行動を起こした時に
失敗する人、失敗しない人の
割り合いは9:1と言われています。

つまり、挑戦したことの
9割は失敗、1割は成功する
ということです。

広告で利益が出ている。
商品が毎日売れている。
ビジネスが黒字化している。
会社が潰れず存続している。

大小はありますが
成功している人というのは
9回失敗して1つの成功を
手に入れている人が多いです。

もっとみる
【新型肺炎など】感染症が流行っても売上が落ちない起業法とは?

【新型肺炎など】感染症が流行っても売上が落ちない起業法とは?

佐藤です。

感染症が流行っても、
売り上げが落ちない起業法を
お伝えしていきます。

最近だと、
新型コロナウイルスが
流行っていますが、

人が生きていれば
感染症が流行ってしまう事は
これからもあると思いますし、
仕方のない事だと思います。

新型コロナウイルスのせいで
売上が低迷してしまうなどの
ダメージを受けている企業や
個人事業主がたくさんいます。

例えば観光業やホテル、
ニュースで

もっとみる
起業して脱サラするタイミングはいつがいい?

起業して脱サラするタイミングはいつがいい?

佐藤です。

起業して脱サラをする
タイミングはいつがいいのか
お伝えしていきます。

脱サラしたい人は
たくさん居ると思います。

脱サラをしたいと思っても、
そのタイミングが
いつがいいのかが、

悩みどころであり、
怖いところでもありますよね。

なので、
2つのタイミングをお伝えします。

まず1つ目のタイミングは、
「絶対成功にする」と決めた瞬間
というのが1つ目のタイミングです。

2

もっとみる
学生で起業しようとした時に出てきた3つの壁&突破方法

学生で起業しようとした時に出てきた3つの壁&突破方法

佐藤です。

起業しようとした時に、
出てきた3つの壁と
その突破方法を、
お伝えをしていきます。

これから起業したいと
思っていたり、

あるいは起業活動を
始めているという人に
よくある問題だと思います。

私も起業しようと思い、
自分が起業しようと
思ったその先に、

どんな問題が起こるのかと想像して、
すごく怖かったです。

これから起業しようと考えている人だと、
そういう恐怖心があると

もっとみる
【起業5年目で判明】起業のメリットとデメリットを暴露!!!

【起業5年目で判明】起業のメリットとデメリットを暴露!!!

佐藤です。

私が実際に起業して感じた、
メリット、デメリットを
お伝えしていきます。

起業を考えた時に私もWEBで、
起業するメリットとデメリットを
検索しました。

起業するメリットは、
自由が手に入る、脱サラできる等が
あると思います。

でも、デメリットもありますよね。

なので、今回はメリット、デメリット
両方ともお伝えしていきます。

私自身が起業して大体、
5年くらい経ちました。

もっとみる
短眠になれる就寝時間

短眠になれる就寝時間

“短眠になる就寝時間”
 
現時刻は朝3時57分です。
 
短眠になれる就寝時間は
夜の22時なので大幅に
時間を過ぎています。
 
言い訳をすると、
コーヒーを飲んだせいで
寝られなくなりました。
 
本題に戻すと、
 
仕事時間を確保したくて、
「短眠になれる本」を4冊くらい
購入して所持しています。
 
全ての方法を試しましたが、
3日坊主で諦めました。
 
が、短眠になれる就寝時間を
発見

もっとみる
【失敗談】起業して室内でダウン着ることになった話

【失敗談】起業して室内でダウン着ることになった話

“室内でダウンを着る”
 
エアコンが部屋にあるのに
凍えている時期がありました。
 
モコモコのGUのダウンを着て
ワークデスクに向かっていました。
 
手がかじかむので、
手袋をつけてみましたが、
流石にタイピングしづらくて
手袋は1回でやめました。
 
ウケ狙いみたいな話ですが、
本当にこんな時期がありました笑
 
エアコンが壊れていた…
というわけでもなく。
 
普通につける状態だったので

もっとみる
凡人が成功する為の2つの持久力 [ペンギン歩き]

凡人が成功する為の2つの持久力 [ペンギン歩き]

“ペンギン歩き”

本当に情けないです。
 
一昨日久しぶりに
学生時代の友人と
バスケをしました。

身長:
 私176cm
友人195cmくらい
 
5回1対1の勝負をして
4敗でした。
 
学生時代もう少し
勝っていたような、、、
 
もうダメです。(笑)
 
勝負にも負けた上に
翌日から筋肉痛がひどいです。
 
今日は横浜に行ったのですが、
筋肉痛で普通に歩けません。
 
ペンギンみた

もっとみる
【実話】起業して年収1000万円への最短ルートとは?

【実話】起業して年収1000万円への最短ルートとは?

佐藤です。

起業してから年収1000万円までの
最短ルートをお伝えしていきます。

起業したい人、
良い会社に入りたい人とか、
特に男性だと

やはり年収1000万円いきたい!
という気持ちがあると思います。

1000万円を
目標にする人は多いです。

1000万円って難しそう…と思う人が、
たくさんいますが
実はそうでもないです。

どういう手順で1000万円を
突破していくかによって、

もっとみる
「今は学ぶ期間」という人が成功しない理由とは?

「今は学ぶ期間」という人が成功しない理由とは?

佐藤です。

「今は学ぶ期間」と言っている人が
成功しない理由を、お伝えしたいと思います。

起業したいなどの夢があって、
それを目指している人がいると思います。

それだけでも、本当はすごい事です。

基本的には大学行って、就職しろ。
これが今の学校や世の中の、
一般的な流れだと思います。

なので、その中で起業したい、
こういう夢があるとか
それを追っているのは
すごい事だと思います。

ただ

もっとみる
アイデアや特技がない人が起業する方法

アイデアや特技がない人が起業する方法

佐藤です。

この記事では、
アイデアや特技を
持っていない人が、
起業する方法について
お伝えしていきます。

私自身も個人で
事業をしていますが、
最初は、正直言うと
アイデアもありませんでした。

唯一、特技と言える
バスケットボールも、
中学生の頃からやっていたので、
素人よりは少しできる程度です。

残念ながら
今、それは仕事に
なっていません。

今は趣味でも、
ほぼバスケットボールを

もっとみる