見出し画像

凡人が成功する為の2つの持久力 [ペンギン歩き]

“ペンギン歩き”

本当に情けないです。
 
一昨日久しぶりに
学生時代の友人と
バスケをしました。

身長:
 私176cm
友人195cmくらい
 
5回1対1の勝負をして
4敗でした。
 
学生時代もう少し
勝っていたような、、、
 
もうダメです。(笑)
 
勝負にも負けた上に
翌日から筋肉痛がひどいです。
 
今日は横浜に行ったのですが、
筋肉痛で普通に歩けません。
 
ペンギンみたいな歩き方で
自分でも笑ってしまいます。
 
今回負けた原因は体力不足です。
 
身長差があるので、
守りも攻めも全力を尽くし続けて
なんとか守れて点が取れる感じです。
(だから1回は勝てました)
 
でも、体力なくて
全力状態を維持できませんでした。
 
結果大敗、、、
 
スポーツもビジネスも
「体力」が大切ですね。
 
能力が高くてもその能力を
発揮できる体力がないと
全く意味がないです。
 
スポーツもビジネスも
・肉体的持久力
・頭脳的持久力
 
この2つを高めないとダメです。
 
この2つが高まると、
より長くハイパフォーマンス状態で
自分の能力を発揮できます。
 
この2つに関しては、高める方法は
「積み重ね」しかないですね。
 
特効薬的なものは一切ないです。
 
だから持久力をつけるのは苦しいです。 
 
それゆえに身に付く人が少ない。
 
だから、持久力を身につけるだけで、
アドバンテージになります。
 
成功者の方で
「続けるだけで成功する」
と言っている人がいますが
その通りだなと思います。
 
能力の向上にはセンスとか必要ですが、
持久力は努力で高められるものです。
 
学生時代バスケセンスなかったですが、
持久力だけ高めて試合中常に走り回って
相手が疲れたら勝ちみたいな感じでした。
 
能力で劣っていても持久力で買ってました。
勝利した試合は全て持久力勝ちです。
 
なので、能力高くて持久力ないよりも、
能力が多少低くて持久力ある人の方が
強いです。
 
パフォーマンス高く仕事ができて、
ついでにバスケでも勝てる
そんな持久力を高めていきたいと思います。
 
まずは筋肉痛直します。

最後までお読み頂き
ありがとうございました。

追伸:
公式のメールマガジンも発行しています。

・20代で年収1000万円を超える起業法
・起業して成功する為に必要なスキル
→コネ、人脈なしで成功する方法
→コピーライティング
→動画マーケティング
→SNSや広告を使った集客戦略

などについて配信しています。

無料なので興味があれば
是非登録してください。

>>佐藤貫太公式メルマガ<<

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?