マガジンのカバー画像

私なりの考え

31
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

「すみません」より「ありがとう」

「すみません」より「ありがとう」

と、言われた方が嬉しい。

口癖で「すみません」と言う人が
結構いるような気がする。

その人は、何も悪いことをしていないのに。

この言葉、何度も言われると
私は、モヤッとする。

なんだか、私が相手を責めたみたい?
いじめてるみたい?な気持ちになってしまう…

って言うのかな?
この気持ちわかってくれる人いるかな~

分かりやすくお伝えするために
私がちょっと前に経験した「店員さんの対応」

もっとみる
私が「HSP」と書かない理由

私が「HSP」と書かない理由

私は、たぶん「HSP」
たぶんだよ。笑

たぶんだけど、ややHSPだと思う。

数年前から、よぉーーーく見かけるこの言葉。

意味は、生まれつき「非常に感受性が強く
敏感な気質もった人」らしい。

「繊細さん」っていう文字も、よく見ますよね。

数年前に、スマホでできる診断をやってみたら

なんて、呑気なことを考えていたわたし。笑

HSPと分かってから、何かしたっけ?
というくらい、何をしたか覚

もっとみる
ほどほどの「自己満足」って、大切。

ほどほどの「自己満足」って、大切。

自己満足が、なかなかできない人って
「周りからの評価」が気になったり

マイナスな方に考えて
「落ち込みやすい人」なのかな~と思った。

突然、そんな話。笑

自己満足は、あまりしすぎちゃうと
周りから「あらら…」と距離を
置かれちゃうこともあるかもしれない。

だけど、自分が自分に対して
ほどほどにするなら、良いことだと思う。

私の場合は…

この程度だけど、こういう自己満足が大切。

自己満

もっとみる
SNSは「わくわくする方」へ

SNSは「わくわくする方」へ

私は、Instagramを
「見ること」だけを楽しんでいる。

投稿するのは、一昨年?去年?あたりにやめた。

フォローしている数は多いけど
全てを見ようとは、思っていない。

時間がある時に、チラッと見る程度。

そこで… 

いろんなことを感じて、楽しんでいる。

「この人、本当にいい人で素敵な方だな」と
感じた、数名の方とメッセージのやり取りも
している。

その方々に、共通していることがあ

もっとみる
「愚痴」を言う時、聞く時は…

「愚痴」を言う時、聞く時は…

今日は、ちょっとピリッとした言葉で
私の気持ちを書いてみたいと思います。

私のブラックなところ全開なので
悩んでいる方には、ちょっと傷つく
言葉かもしれません。

読むのがしんどくなったら
途中でやめていただいて大丈夫です🙇‍♀️

私は20代の頃に、2回転職をした。
どの職場にも「愚痴ばかり言う人」が必ずいた。

高卒で入社した職場の
私がいた部署では、毎日私の隣で
愚痴を言う5個上の先輩が

もっとみる
プレゼントを渡すなら、ストレートに

プレゼントを渡すなら、ストレートに

プレゼントをサプライズで渡したり
送ったりしたことはある。

だけど、ここ数年はストレートに「聞いている」

最近の「相手の好みや状況」を分かっているなら
サプライズで用意することもあるけど
そうじゃない場合は、聞く!

「聞いたら、おもしろくないじゃん」
「聞いたら、失礼じゃない?」と
思う方もいるかもしれない。

だけど、私がストレートに聞くのは理由がある。

例えば、「食べ物」の場合だと

もっとみる