マガジンのカバー画像

1日1記事アウトプット

196
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

会いたい人には、実際に会いに行く覚悟を持とう

会いたい人には、実際に会いに行く覚悟を持とう

「こやさんに会いたいです、明日会いに行っていいですか?」

SNSを通じて連絡をいただいた、神戸に住んでいるフリーランスの男性。おそらく年齢は5歳?くらい年下。

いただいたDMを読んでいると、これからメンタルトレーナーになりたいとのこと。

「第一線で活躍されているメンタルトレーナーであるこやさんに、会いたいです。古山さんは今、どちらに住んでいますか?」

「茨城の土浦です。〇〇さんは、どちらに

もっとみる
上司のきつい指摘は、数年後、愛だとわかった。

上司のきつい指摘は、数年後、愛だとわかった。

「なに言っているか、わからねーよ!」

前職で働いているときに、耳にタコができるほど、上司に言われた言葉です。

すかさず「す、す、すいません……!」と謝罪してビクビクしていました。けど、今振り返ると、「本当に、ご迷惑をかけてしまった」と思います。

なぜなら、私の話には、何が伝えたいかが欠落していたからです。
つまり、結論がありませんでした。

たとえば、今の私はメンタルトレーナーをしていて、毎

もっとみる
映画でよくみるアレを、今後してみたいな!って話。

映画でよくみるアレを、今後してみたいな!って話。

よく映画を観ていると、カフェで隣になった異性に、

「あ、すいません、この前どこかで会いましたっけ?」と声をかけて、それがきっかけで、LINEを交換して、その結果、お付き合いがはじめるなんてこと、よくあることですよね。

むしろ、あるあるといっても過言ではありませんよね。最近、観ていた映画では、内定が決まった就活生の集まりで、偶然隣の席になった人とLINEの交換して、意気投合をして、お付き合いが始

もっとみる
発信するときは、万人受けを狙うのをやめる

発信するときは、万人受けを狙うのをやめる

「よくもこんな恥ずかしいことを書けるよな」

SNSのダイレクトメールに、誹謗中傷のメッセージが届きました。SNSで発信を始めた約4年前。届くダイレクトメールは、嬉しい内容も多くありましたが、その中には誹謗中傷もあったんです。

クライアントから恋愛相談も多かったこともあり、恋愛の投稿を多く発信していました。
男性心理、復縁、LINEのテクニックなどを書いていたところ、面白いくらいに誹謗中傷がきた

もっとみる
メンタルが下がっているとき【プロはこうする!】に試してほしいこと

メンタルが下がっているとき【プロはこうする!】に試してほしいこと

「なんか、調子悪いなぁ……」

こんなときってありませんか?もうまさに今日の私が、そんな感じでした。

私はメンタルトレーナーをしているので、このようなことをお伝えすると、

「古山さんも、メンタルが落ちるときあるんですね!」と安心されます。

そりゃあ、そうですよ!人間ですから、といつも笑いながら返します。クライアントや仲の良い人には、なるべく隠さずにこのようにオープンにしますが、SNSには書か

もっとみる
好きなことでご飯を食べる方法

好きなことでご飯を食べる方法

「好きなことで、ご飯を食べていきたいんですけど……うまくいかなくて……」と相談を受けました。

あなたも、もしかしたら、自分の好きなことで、ご飯が食べられたらいいなと思っているのではないでしょうか。

私は今、メンタルトレーナーという仕事をしていますが、100%好きなことを仕事にしています。この仕事をスタートして、もう4年になります。楽しすぎて、毎日が天国だと思っています。

では、どういう意識を

もっとみる

【必見】メンタルがやられる人に試してほしい簡単にできるストレス解消法

「また、病んでいる……私ってメンタル弱いんだ……」

あなたはそう悩んでいるかもしれません。
過去の私も同じように悩んでいました。
周りの人には、元気のように振る舞ってしまいましたが、一人になると”ため息”が止まりませんでした。

友人からは高頻度で「幸せ逃げるよ?」と言われていました。

「周りに相談したら?」と思うかもしれませんが、メンタルがやられているときは、周りに相談することができません。

もっとみる
【知らないと損をする】うまくいく人だけが無意識に実行している”ある習慣”

【知らないと損をする】うまくいく人だけが無意識に実行している”ある習慣”

実は、これを公開するかは、悩みました。

この方法を実践すれば、あなたの人生はどんどん変わっていきます。
なぜ、公開をするかを悩んだかというと、私のことを知っている人であれば良いのですが、
私のことを知らない人の場合、私の人柄などを知らないことから、誤解して伝わってしまう恐れがあるからです。

ただ、私は文筆家です。
文章を通じて、あなたの人生を少しでも良くしたいと考えています。

うまくいく人だ

もっとみる
価値がないと言われても大丈夫。メンタルトレーナーが実践しているマインドとは?

価値がないと言われても大丈夫。メンタルトレーナーが実践しているマインドとは?

「あなたには価値がないよ」

このように言われて落ち込んでいませんか?
あるいは、

「私には価値がない」

と思って落ち込んでいませんか?

もしそうだったとしても、安心してください。
なぜなら、私はメンタルトレーナーをして、その価値がないという状態から、「今が人生で一番楽しい!」と思えることまでサポートしているからです。

V字回復を請け負っているといっても、過言ではありません。

では、どう

もっとみる
誕生日は、バレンタインデー当日の男の子の気持ちを考えると、うまくいく。

誕生日は、バレンタインデー当日の男の子の気持ちを考えると、うまくいく。

「ゲッ。明日、誕生日か…!」

誕生日がくるのが待ち遠しかった10代。20代の後半以降からは、年々、誕生日をくるのが嫌になってきますよね。その気持ち理解できます。

実際に、誕生日を迎えるのが嫌という人も少なくありません。ちなみに、誕生日を迎えることが好きな人は、「歳を重ねる」といい、誕生日を迎えるのが嫌な人は、「歳をとる」と表現していることが多いかな。

本日、5月21日は、私の31歳の誕生日で

もっとみる

【1分間】メンタルが安定している人が真っ先に整えるたった1つの習慣

あなたは、少しでもメンタルを安定させたいなぁ…と思っていませんか?

過去の私も同じように思っていました。調子の良い時は良いのですが、調子の悪い時はため息を吐いて、ずっとスマホが気になって、この世から去ってしまいたいくらい気持ちが下がっていたのです。

この状況を少しでも改善したいと思ったのですが、何をどうすればいいのかまったくわかりませんでした。
この記事では、メンタルトレーナーの私が毎日「メン

もっとみる
【1分間】SNSで反応がもらえないときのメンタルケア

【1分間】SNSで反応がもらえないときのメンタルケア

「んんん、せっかくSNS更新しているのに、誰からも反応がこない!」

SNSでの情報発信をスタートしても、どれだけエネルギーを注いでも、周りからの反応がもらえない……ということは誰しも経験があることです。過去の私も同様に、「文章を書いて生きていく!」と思い、毎日2~3記事を書いていました。

しかし、アクセス数は0。

誰からも読まれない……。
自分では面白い記事を書いていると思っているのに、誰か

もっとみる
【1分間】コミュニケーションは事前準備が9割

【1分間】コミュニケーションは事前準備が9割

「わぁ、あっという間だった!」

最近SNSで発信している人と話したり、ラジオ収録させていただいたりするのですが、そのときに私がいつも感じることです。

多くの場合、初対面なのですが、1時間が本当に秒で過ぎ去っていくのです。以前から定期的に交流をしてきた人なのではないか?と勘違いするくらいです。

では、なぜ、そう思えるのか?

それは、お互いがお互いの情報をしっかりと調べているからです。これに尽

もっとみる

【1分で読める】365日読書を継続できる理由

「狂ってるよ……!」

そう思いながら、私はニヤニヤしながら、毎日のように本を読んでいます。誤解を恐れずにいうなら、この感情を味わいたくて本を読んでいるかもしれません。

もしかしたら、私は変わっているかもしれません。
なぜなら、狂っている人が大好きだから。

「狂っている」というのは、ポジティブな意味で私は使っています。
行動量が桁違いで、ぶっ飛んでいるという意味で、敬意を持っています。
それを

もっとみる