見出し画像

誕生日は、バレンタインデー当日の男の子の気持ちを考えると、うまくいく。

「ゲッ。明日、誕生日か…!」

誕生日がくるのが待ち遠しかった10代。20代の後半以降からは、年々、誕生日をくるのが嫌になってきますよね。その気持ち理解できます。

実際に、誕生日を迎えるのが嫌という人も少なくありません。ちなみに、誕生日を迎えることが好きな人は、「歳を重ねる」といい、誕生日を迎えるのが嫌な人は、「歳をとる」と表現していることが多いかな。

本日、5月21日は、私の31歳の誕生日です。
この記事を書いている私は、どう思っているか…というと、ワクワクドキドキしています。ただ、本音はこれだけではありません。不安と寂しさが正直あります。

この気持ちを振り返ってみると、バレンタインデーに近いと思いました。

バレンタインデー当日の男の子の気持ち

バレンタインデー当日の男の子は、全員ソワソワしています。

学校に登校するなり、
「もしかしたら、下駄箱にチョコが入っているんじゃないの?」
「机の奥底に、チョコがあるかもしれない」

とソワソワしているのです。

部活が始める前に、もう1度、下駄箱をみにいったり、授業が終わっても、クラスの前をフラフラしたりするのです。

これは、学生だけではなく、会社員の人もそうです。

90%はチョコはもらえないよねと思っておきながら、10%はどこか、期待してしまっている自分がいるのです。

それが、男の子の本音です。かわいいですよね。
義理チョコをもらったとき「いらないし!」と強がっていたとしても、ちゃんと、もらったチョコを1つにカウントしている可愛らしさがあります。

誕生日もバレンタインデーと同じ気持ちになっている

誕生日は男女問わず、バレンタインデー当日の男の子の気持ちになっています。
みんな「誰からLINEくるかな?」とソワソワしているのです。
仮に全く関係ないし!と強がっている人も、心の奥底ではソワソワしています。

年齢を重ねていくごとに、SNSをやめてしまう人もいますし、関係性が疎遠になってしまう人もいますよね。
なので、年々、誕生日を祝われることは減っていっている場合が多いです
もちろん、少数派で、ものすごく祝われることが増えるケースもありますが。

ということは、SNSでよく「今日は〇〇さんが誕生日です」という通知がありますけど、それを見かけたら、すぐに、LINEで誕生日を祝うメッセージをいれましょう。

意外と誰から連絡がきたか覚えている

バレンタインでチョコをもらったら、その人を忘れません。
それと同様に、
誕生日に連絡をもらった人は、私たちは絶対に忘れません。

なぜなら、誕生日は、その人にとって、1年にたった1度しかない特別な日だからです。

他の日ではダメなんです。その日は、特別な日だから。
恋人や大切な人がいる場合は、その日はどれだけ忙しくても、時間を確保しましょう。他の日では、代替えを不可です。特別な日なので。

ですが、私たちにとって自分以外の誕生日は、そこまで大切だとは思いません。自分にとっては平凡の日だからです。
「あとでLINEしていこう!」と思って、忘れることが山ほどありますよね。

私たちは、誕生日に連絡をもらった人は、忘れませんが、その逆も同じです。
誰から誕生日の連絡をもらっていないかを、きちんと覚えているのです
あなたのたった1通の「誕生日おめでとう」は、接着剤になり、その人と仲良くなるきっかけになる可能性が高いと思います。

毎日、誰かの誕生日

今日は、私の誕生日です。
それと同じように、毎日のように誰かしらの誕生日なのです。
当たり前ですが、
そう考えると、ものすごくハッピーな気持ちになりませんか?

これに気づいてから、私はSNSの「今日は〇〇さんが誕生日です」という通知を必ずチャックするようにしています。
気づいたら、そのタイミングで先延ばしにせずに、お祝いのメッセージを送るようになりました。
その結果、人の縁に恵まれるようになりました。
それにその分、自分の誕生日に、たくさんメッセージをいただくようになりました。嬉しいです。

誕生日って、本当にソワソワしますからね。
あなたが思っている以上に。

最後に、抱負を

最後に、余談を。
私は、この1年、信じられないほど、チャレンジしていきました。

・バンジージャンプ
・スカイダイビング
・富士山登頂
・フルマラソン
・3冊目ココロちゃんの取扱説明書を出版
・ Voicy280回放送

など、まだまだ書ききれないほど、チャレンジしてきました。
書きながら「自分でよくやったな」と自分を褒めたくりました。

この1年を踏まえると、これから始まる1年はどんなチャレンジが待っているんだ?とテンションが上がっています。

「次は、どんなチャレンジをしていく?」
「次は、どんなぶっ飛んだ経験をする?」

このように自問自答して、更なる飛躍をしていきます。

ちなみに、明日、生まれて初めて、初一人ライブにいってきます。あいみょんのライブ、今からドキドキです。

今回は、以上です。

今回は、以上です。


「え?私の相談に直接乗ってほしい!」というあなたは、古山塾に入会してくださいね。LINEで相談することが可能です。【初月無料】
https://note.com/koyakoya21/n/n7847ccee46cd 
直接、電話で相談、かつ、根っこから自己肯定感を上げていきたい…!というあなたは、電話のメンタルトレーニングの詳細を聞いてくださいね!→Instagram or TwitterからのDMからの方が早急に対応できます。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
あなたの「フォロー」と「スキ」が励みになります。

体験して自分を変えたい人は、→https://lounge.dmm.com/detail/3051/index/

執筆、講演などの依頼は、n.y.ak.ke.2.1@gmail.com からお問い合わせいただけると幸いです。
書籍も書いています。
ココロちゃんの取扱説明書 https://www.amazon.co.jp/dp/4866673192/
孤独ちゃんと仲良くする方法https://www.amazon.co.jp/dp/4804763627/
嫌いな人がいる人へ https://www.amazon.co.jp/dp/4040644026/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?