見出し画像

メンタルが下がっているとき【プロはこうする!】に試してほしいこと

「なんか、調子悪いなぁ……」

こんなときってありませんか?もうまさに今日の私が、そんな感じでした。

私はメンタルトレーナーをしているので、このようなことをお伝えすると、

古山さんも、メンタルが落ちるときあるんですね!」と安心されます。

そりゃあ、そうですよ!人間ですから、といつも笑いながら返します。クライアントや仲の良い人には、なるべく隠さずにこのようにオープンにしますが、SNSには書かないようにしています。
なぜなら「メンタルトレーナーがメンタル病んでいるww」と書かれてしまうからです。もう5回以上は書かれています。正直、コレはきつい。

プロでも、メンタルは落ちます。
ただ、プロとして活動を継続するには、このメンタルが落ちたときにどのような行動するかです。ここでどうするかが、継続できるかの鍵になるでしょう。

プロが意識しているのは、メンタルが落ちたときに、何をどうするかを明確にしておき、それを実行することです。

「普通じゃん!」と思うと思いますが、普通です。ただ、プロは確実に、動きます。

プロ以外の人は、メンタルが落ちてから、そのまま何をどうすればいいのかわからなくて、そのままメンタルが下がっていってしまうのです。

余裕がないときに、「さぁ。どうしようか」と考えるだけでも難しいのに、そこから何かをしようと思うのキツいですよね。

なので、事前に用意しておくんです。対処法を。

具体的に何をどうすればいいのか?かは、十人十色で、誰かにバチッとハマったとしても、他の誰かには逆効果の可能性も十分にあります。

正解はありません。

「あなたが、なにをどうすればメンタルが回復するか?」

を明確にしておくことでしょう。ちなみに、私は、寝る、シャワーを浴びる、散歩にいく、マッサージにいく、カフェにいくなどをします。

ポイントは、そのまま何もしないは、絶対にない、ということ。必ず、なにか1つ行動に移します。そうすると、その行動をしている途中に、少しずつ気持ちが前向きになっていくのです。

ちなみに、今日の私は少し長めの仮眠をとった後、シャワーを浴び、マックにきました。マックで抹茶シェイクを飲んだら「うまっ何コレ!ハマりそう!」とテンションが上がっています。

何もしなかったら、おそらく、今もだらだらSNSをみて、鬱々としたメンタルだったでしょう。100%そうです。

この記事を読んでいるあなたが、メンタルが下がっているとしたら、私が行動したことをマネしてやってみること、今、メンタルが下がっていないのであれば、事前に「メンタルが落ちているときに何をしようかな」と考えてみてくださいね!

今回は、以上です。


「え?私の相談に直接乗ってほしい!」というあなたは、古山塾に入会してくださいね。LINEで相談することが可能です。【初月無料】
https://note.com/koyakoya21/n/n7847ccee46cd 
直接、電話で相談、かつ、根っこから自己肯定感を上げていきたい…!というあなたは、電話のメンタルトレーニングの詳細を聞いてくださいね!→Instagram or TwitterからのDMからの方が早急に対応できます。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
あなたの「フォロー」と「スキ」が励みになります。

体験して自分を変えたい人は、→https://lounge.dmm.com/detail/3051/index/

執筆、講演などの依頼は、n.y.ak.ke.2.1@gmail.com からお問い合わせいただけると幸いです。
書籍も書いています。
ココロちゃんの取扱説明書 https://www.amazon.co.jp/dp/4866673192/
孤独ちゃんと仲良くする方法https://www.amazon.co.jp/dp/4804763627/
嫌いな人がいる人へ https://www.amazon.co.jp/dp/4040644026/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?