マガジンのカバー画像

AI活用術

135
ChatGPTをはじめとするAIサービス各種の使いこなしについて。性能や使い勝手の評価、使い方のコツや有用な小技などの情報をまとめます。
運営しているクリエイター

#AI

説得力ある文章を構成するPREP/SDS/DESC Doc Structurer

説得力ある文章を構成するPREP/SDS/DESC Doc Structurer

PREP/SDS/DESC Doc Structurerは、PREPなどの実績ある文章テンプレート(フレームワーク)に沿って文章構成を改善してくれるカスタムGPTです。

https://chat.openai.com/g/g-FstbGtLuG-prep-sds-desc-doc-structurer

文章構築とGPTs何かを説明したり説得したりするための文章をフォーマルに書こうとするとき、「

もっとみる
最近PerplexityやNotebookLMをいじってる

最近PerplexityやNotebookLMをいじってる

今日は不定期にやってくるITツールネタ回です。

江草はちょっと前からChatGPT君に課金したのでした。

まあ、ぶっちゃけあまり高度な活用までは至ってはないのですが、普通に楽しくて便利なので、ほぼ毎日のように使ってます。

慣れてきた結果、興味がより湧いてきてしまって、最近では他のAIツールも触ってみています。

PerplexityChatGPTと並んで最近頻用してるのがPerplexity

もっとみる
調べものはPerplexityにやらせよう

調べものはPerplexityにやらせよう

PerplexityはAI搭載の情報検索・分析ツールです。多様な情報源から迅速にデータを収集し、複雑な質問にも包括的な回答を提供してくれます。おそらくあらゆるAIサービスの中で最も優れたWeb検索型AIの一つです。退屈なことはPythonに、面倒なことはChatGPTに、そして調べものはPerplexityにやらせましょう。

Perplexity AIとは何か知っている人は飛ばしてください。

もっとみる
深津式プロンプトを超える、ロング コンテキスト時代のテクニック指南

深津式プロンプトを超える、ロング コンテキスト時代のテクニック指南

本 note は、Google が深津貴之さんにインタビューした内容を編集して掲載しています。深津さんには、Gemini の改善や活用のための知見をいただくため、アドバイザーに就任いただいています。また、Gemini を含む生成 AI の利用に関する説明は例示を目的としています。実際の回答結果については、ご自身で正確性をご確認いただくようお願いいたします。

こんにちは。Google の AI「G

もっとみる
簡単にブログ作成!Perplexity Pagesの使い方

簡単にブログ作成!Perplexity Pagesの使い方

こんにちは、みなさん! 

ブログのネタを考えたり、記事をまとめたりするのがダルいなぁと思ったりすることってありませんか?!😒💧

そんな時には、Perplexity AI(パープレキシティ)が救世主になってくれるかもしれません。

Perplexity AIは「ググる」時代を終わらせるのではないかと噂されるほど優秀なAI検索エンジン。

そんなPerplexity AIに最近、神機能「Pag

もっとみる
GoogleスプレッドシートでChatGPTを使いこなす:実践的なステップバイステップガイド

GoogleスプレッドシートでChatGPTを使いこなす:実践的なステップバイステップガイド


はじめに

この記事では、OpenAI APIを使ってGoogleスプレッドシートと連携する方法を紹介します。具体的には、OpenAI APIを利用してデータの自動処理や分析を行い、業務の効率化を図る方法を解説します。この手法を活用すれば、日々の作業が大幅に効率化されることでしょう。

例えば、以下のようにセルに入力するだけで、企業の業種を自動的に取得できます。

=generateRespon

もっとみる
ネタ帳だけでなろう小説を書く方法。(生成AI怖っ!)【ChatGPT】

ネタ帳だけでなろう小説を書く方法。(生成AI怖っ!)【ChatGPT】

前回

前回はChatGPTを使うと30分程度で絵本のあらすじが出来てしまうことがわかり遠い目になったのですが。。。

今回は箇条書きのネタだけ用意するとなろう小説まで書けることとがわかってしまい、
今後の創作界隈が末恐ろしくなってきたので、試したことをつらつらと書こうと思います。

ChatGPTにプロットから小説を書いてもらった。今回は自分でネタ帳(箇条書のプロット)だけ用意して、そこから小説

もっとみる
AIでラフを線画に整えるだけの無料webアプリ『sketch2lineart』公開

AIでラフを線画に整えるだけの無料webアプリ『sketch2lineart』公開

https://huggingface.co/spaces/tori29umai/sketch2lineart

結論から言うと、こんなことができます。

カラーイラストを線画にすることも可能です。

先日、AI-AssistantV3なるお絵描き補助AIフリーソフトを公開したのですが、多くの方から『私のPCじゃ動かん!』というご意見をいただきました。
わかる~!ちょっとAIに興味あるだけの人が2

もっとみる
AIでメール作成:コンテナ損害の修理費用を荷主に請求する(船社・FWD用)

AIでメール作成:コンテナ損害の修理費用を荷主に請求する(船社・FWD用)

こんにちは!ラクです。

船社・フォワーダーなど、国際物流に関わる皆様…
本日も、お疲れ様です!🛥️✈️🚋🌎

そんな風に思うこと、ありませんか?

そこで今回は…
「コンテナ修理費用を、荷主へ請求するメール作成プロンプト」をご紹介🔆

荷主へ伝えづらいコメント内容を考える必要がなくなり、ラクになります✨

出来上がりは、こんな感じ。
(すぐにコピペできるのが便利ですね!)

以下のプロン

もっとみる
無料で使える最高のAIノート『NotebookLM』使い方と活用事例

無料で使える最高のAIノート『NotebookLM』使い方と活用事例

こんにちは!最近、ChatGPTと話しすぎてAI風の口調がうつってきたAI-Bridge Labのこばです!👋

今回の記事はGoogleのサービス『NotebookLM』(ノートブックLM)について
1.NotebookLMの概要
2.使い方
3.具体例として過去のnote記事を全部読ませた結果どうなったか
この3点を分かりやすくご紹介します!

先に結論だけお伝えするとかなり実用性が高くオス

もっとみる
ザコPCでもAI画像生成やりたいんや! 低スペックPCでもstablediffusionWebUIを始める方法【設定ファイル付き】

ザコPCでもAI画像生成やりたいんや! 低スペックPCでもstablediffusionWebUIを始める方法【設定ファイル付き】

2024/7/23追記夏休みなので数日限定で半額に致します。
ぜひこの機会にAI画像生成始めてみて下さい!

2024/7/21追記多数のご購入ありがとうございます。
設定が面倒な方のために、Colabの設定ファイルを購入特典に付けさせていただきました。
すぐに使いたい方は、ぜひご購入検討下さい!

※Colabでは無料ゾーンでのStablediffusionの使用は不可とされています。
有料(約

もっとみる
【有料級】ライター直伝!最新ChatGPT4oなら記事制作を自動化できる?

【有料級】ライター直伝!最新ChatGPT4oなら記事制作を自動化できる?

こんにちは!
「たった100日でプロのWebライターを目指す」ためのスクール【100ライ】広報です。

昨日から話題沸騰中の「ChatGPT4o」、皆さんはどのように捉えていますか?

すでにChatGPTをゴリゴリ使っている方にとっては朗報でしょうし、あまり使い慣れていない方からすると「喋れるのすごーい」という印象が強いのでは。

しかし、Webライターとして活動している方、そしてこれからライタ

もっとみる
カスタムGPTsの指示を書くための主要ガイドライン

カスタムGPTsの指示を書くための主要ガイドライン

無料ユーザーへのGPTs開放に併せて、OpenAIが「カスタムGPTs の指示を書くための主要ガイドライン」を発表しました。今回は、このガイドラインについて詳しく見ていきたいと思います。

1.ガイドラインの構成と概要このガイドラインは、「効果的な指示を書くための6つのポイント」と「ツールとアクションを使用する際の5つのポイント」から構成されています。

○効果的な指示を書くための6つのポイント

もっとみる
ChatGPT4o(オムニ)×コードインタープリター:アップロードプロンプトエンジニアリングによる一貫したAIライティング

ChatGPT4o(オムニ)×コードインタープリター:アップロードプロンプトエンジニアリングによる一貫したAIライティング

前回の記事では、ChatGPT4o(オムニ)とGPTsのハイブリッド使用について書きました。

今回は、コードインタープリターを用いてファイルをアップロードし、そこでプロンプトエンジニアリングを行うことで、一貫したAIライティングを行う方法を述べます。

⬇️PDFからもご覧いただけます🍀

記事の修正報告一昨日(2024/05/14)まではChatGPT4oからメンション機能でGPTsアプリを

もっとみる