マガジンのカバー画像

暮らしのこと・暮らしの工夫

91
運営しているクリエイター

記事一覧

仕事が捗る!手作りとデジタルを融合したハイブリッド手帳の使い方

仕事が捗る!手作りとデジタルを融合したハイブリッド手帳の使い方

手帳探しはまるで終わりのない旅のよう。特に、仕事の内容が変わったり、家族の事情が変化するたびに、今まで使っていた手帳が急に使いにくくなることがありますよね。私もそんな経験を何度もしてきました。最近では、職場の席に着くとすぐに仕事が始まってしまい、手帳を開く余裕さえない日々。同時にいくつも進む業務もあるため、うっかり抜け落ちがないかと不安になることもしばしばです。
そんな中で、デジタルと紙のハイブリ

もっとみる
この土日にしたいこと

この土日にしたいこと

1. 高校時代の友達と会う久しぶりに高校時代の友達と再会します。あの頃の青春時代に戻って、思い出話で大いに盛り上がる予定です。懐かしいあの人と一緒に過ごす時間は、まるでタイムトラベルみたい。子育てママの先輩として、そしてお互い親の介護に携わる者同士、たくさんのヒントをもらえる間柄です。話は尽きないけれど、限られた時間を最大限に楽しみたいと思います。

2. エアコンの掃除梅雨が明ける前にエアコンの

もっとみる
ご自愛高めの、わたしの週末のルーティン

ご自愛高めの、わたしの週末のルーティン

平日の朝は、子供二人を送り出し、部屋の片付けを済ませると、慌ただしく車に乗り込みます。渋滞に巻き込まれないように、少しでも早めに家を出たいと思っているのに、なかなかうまくいかないバタバタな朝。その中でふと、『週末はもっと自分を大切にしよう』と思うことがあります。車の中ではリラックスすることもできず、ただひたすら目的地を目指す日々。平日の喧騒から解放される週末は、私にとって特別な時間です。

週末の

もっとみる
6月にやりたいことをリストアップしてみた

6月にやりたいことをリストアップしてみた

昨日投稿したこの記事(「月の始まりに!おすすめの手帳セットアップ方法。

これとセットで毎月行っているのが、やりたいことリストを作ること。6月のリストも作りました。

1、さくらんぼを食べる
2、さくらんぼのクラフィティを作る
3、6月6日にロールケーキを作って食べる
4、うめ仕事をする(カリカリ梅作る)
5、30日に水無月をたべる
6、あゆやきを食べる
7、和久傳の季節のお菓子を食べる
8、トル

もっとみる
50歳・ユニクロで叶えた夢|サロペット×ブラトップ×リネンブレンドシャツの最強コーデ

50歳・ユニクロで叶えた夢|サロペット×ブラトップ×リネンブレンドシャツの最強コーデ

こんにちは!今日は最近のお気に入りコーデを紹介します。サロペット、ブラトップ、そしてリネンブレンドのシャツ、この組み合わせが私の中で大ヒットです!
サロペットって昔から好きなんですが、なかなか似合わないと思って諦めていました。でも、50歳になって「着たい服をなんとか工夫して着よう!」と決めました。そこで編み出したのがこのコーデです。

サロペットサロペットは体のラインを隠してくれるので、お腹周りが

もっとみる
5月の振り返り|新緑と共に過ごした日々

5月の振り返り|新緑と共に過ごした日々

5月はゴールデンウィークの後半から始まり、家族と共に充実した時間を過ごしました。新緑の季節に心癒されながら、新しい趣味やライフスタイルの見直しにも挑戦しました。

1. 京丹後への家族旅行ゴールデンウィークの後半、夫と娘と一緒に京丹後へ行きました。久美浜にある「和久傳の森」で夫と散歩を楽しみ、新緑の美しさに癒されました。2時間ほどの散歩とカフェでのティータイムは本当にリフレッシュできる時間でした。

もっとみる
50歳の私の夏ワードローブ|楽天・PARIGOT・無印良品で叶うワンピース

50歳の私の夏ワードローブ|楽天・PARIGOT・無印良品で叶うワンピース

こんにちは。こはるです。
今日は、私のこの夏のワードローブを紹介します。今年の夏は、楽天とセレクトショップPARIGOT(パリゴ)と無印でお気に入りのアイテムを揃えました。

1. 1マイル以内お出かけルームワンピース(楽天)まずは、楽天市場で購入した2枚のワンピース。部屋でリラックスする時や、ちょっとしたお出かけ(1マイル以内)にぴったりです。デザインもシンプルで着心地抜群!私はグリーンとパープ

もっとみる
5月の花便り💐芍薬と春の彩り

5月の花便り💐芍薬と春の彩り

5月といえば芍薬。華やかで大輪の花は部屋を一気に明るくしてくれます。今年もたくさんの芍薬を楽しみました。

特に大好きなピンクの芍薬は、硬い蕾からゆっくりと花開く様子がまるで蝶のようで、見ているだけで心が躍ります。

ピンクの芍薬の花言葉は「恥じらい」や「はにかみ」、濃いピンクは「感謝」や「幸福な結婚」など、それぞれに素敵な意味があります。

カーネーションやチューリップも5月の代表的な花々です。

もっとみる
50歳|メイクとスキンケアで最近はじめたこと・やめたこと

50歳|メイクとスキンケアで最近はじめたこと・やめたこと

おはようございます、こはるです。今日は、50歳の私がメイクとスキンケアで最近やめたことと始めたことについて書いてみます。

始めたこと昔からメイクもスキンケアもそんなに凝ってたわけじゃなく、その時の気分でやったりやらなかったりしてました。ただ、外に出て子供たちと一緒に活動する仕事を長年続けてるので、日焼け止めだけは欠かさず塗ってました。

50歳を迎えた私の肌は、正直に年齢をあらわにしてます。シミ

もっとみる
ボイスジャーナリングで3行ポジティブ日記を始めてみようと思う

ボイスジャーナリングで3行ポジティブ日記を始めてみようと思う

ボイスジャーナリングって知っていますか?これは、自分の思いや感じたことを声に出して録音する自己表現の方法なんだそう。書くジャーナリングとは違った利点がいろいろあるみたいです。

なぜボイスジャーナリングに興味を持ったかnoteに記事を書いたり仕事に役立てたりするために、グーグルアラートを活用しています。自分からネットでピンとくるものを探すのもいいですが、知りたい内容の単語(例えば、支援教育、心理学

もっとみる
予定とTODO管理|デジタル手帳と紙のノートでバランス良く、セルフケアを実現する工夫

予定とTODO管理|デジタル手帳と紙のノートでバランス良く、セルフケアを実現する工夫

こんにちは。こはるです。新年度が始まって一ヶ月以上が経ち、皆さんも新しい生活のリズムが出来上がってきた頃ではないでしょうか。私自身、仕事内容に変更があったため、手帳とノートを使って「予定」と「TODO」の管理を見直すことで、新しい仕事の流れに慣れることができました。

1 予定管理はGoodnotes最近の予定管理は、紙ではなく、デジタルを使っています。Goodnotesと言うアプリに、富士通さん

もっとみる
我が家の小さな楽園②IKEAとカインズで見つけた!我が家のベランダガーデン大改造

我が家の小さな楽園②IKEAとカインズで見つけた!我が家のベランダガーデン大改造

こんにちは、こはるです。最近、我が家の小さなベランダを、ちょっとした癒しの場に変えるプロジェクトに取り組んでいます😄今回はその第二弾をお届けします。

前回の投稿の紹介まずはプロジェクトの背景を少し振り返ってみます。前回の記事では、ベランダの初期状態と最初の改造ステップを紹介しました。初めのベランダがどれほど変わったか、ぜひ前回の記事もチェックしてみてください。

ビフォーアフター写真: 初期状

もっとみる
我が家の小さな楽園①|ベランダで花と野菜を育てる喜び

我が家の小さな楽園①|ベランダで花と野菜を育てる喜び

こんにちは。こはるです。
今日は最近始めたベランダでのガーデニングについて紹介します。

私たちは家族六人で、二世帯住宅で暮らしています。1階は両親が、2階は私と夫、そして二人の娘たちと一緒です。母はガーデニングが趣味で、私が高校生の頃から庭作りに情熱を注いでいました。病気で半身に麻痺が残っている今も、母は可能な限りガーデニングを楽しんでいます。

子供時代からのガーデニング私自身も、母の影響で高

もっとみる
感謝の気持ちを込めて|記事がピックアップされました!

感謝の気持ちを込めて|記事がピックアップされました!

noteを書くとき、「今日は何を書こう?」と悩むことがよくあります。
そんな時、いろんな投稿企画を見てみるんです。
自分の興味を引くテーマを見つけると、すぐに書きたくなるから不思議ですよね。

先日、東芝テックCVCさんが主催する「#買ったわけ」企画に参加してみました。
選んだテーマは、やっぱり無印良品。
無印でなくてもいいのに、つい買ってしまう商品について投稿しました。
マグネットフック、ヒメフ

もっとみる