村崎カナコ|Webライター

50歳での独立を目指しWebライターとして活動中!仕事とワインが大好きな40代独身です…

村崎カナコ|Webライター

50歳での独立を目指しWebライターとして活動中!仕事とワインが大好きな40代独身です。みなさまの心が豊かになる記事を作成いたします!

記事一覧

固定された記事

村崎カナコのポートフォリオ

ご覧いただきありがとうございます! Webライターの村崎カナコと申します。 「読者目線」を忘れずに、思いやりをもった記事作成をテーマに活動しております。 このページ…

花を飾るメリットとは?

みなさんは部屋に花を飾る習慣がありますか? わたしはフラワーショップでミニブーケを買ったり、買い物ついでにスーパーでお手頃な花束を買ったりと、常に花がある空間で…

クリスマスの思い出

今年もクリスマスがやってきましたね。 40年近くも前なのに、この時期になるといまだに思い出す出来事があります。 我が家のサンタさんは必ず父の車のトランクにプレゼン…

楽しくて簡単なワインの選び方

大のワイン好きであるわたしは友人からよく受ける質問があります。 「どんな味のワインを買うべきか分からない」 「種類がありすぎてどれを選べばいいの?」 飲んだこと…

【webライター日記】2ヶ月ぶりに運動不足を解消した日

すっかり外の風も冷たくなってまいりました。気がつけば12月に突入、今年もあとわずか。 歳を重ねるごとに1年が短く感じるといいますが、webライターを副業で始めたこと、…

【webライター1年目】ビジネスネームを考える。

みなさんはビジネスネームをどのように決めましたか? 今年の春よりwebライターとして活動しているわたし、実は急遽で決めたビジネスネームをいまだに使っています。 し…

月に2回の休肝日。

わたしはお酒を飲むことがなによりも大好きです。 どんなに深夜まで仕事があろうが、寝る前に必ずビール一杯飲んじゃいます。 そんな私にも本業で月に2回だけ23時スタート…

「心の余裕」で時間がつくれた話

久々の投稿になります! 本業+ライティングの勉強でとにかくこの一週間「時間がない!!」と焦りながら毎日を過ごしていたMAKIです。 仕事の都合上、生活時間が全体的に…

【駆け出しWebライター】10月の収入報告&次にやることは?

2023年4月からスタートしたWebライターとしての生活。10月末で約半年が経過しました。慣れない執筆作業に四苦八苦しながら過ごしたせいか、時がたつのが早かった……。気づ…

「やらず嫌い」は損をする。

突然ですが、温かいお酒が苦手な方っていませんか?酒好きを豪語するわたしですが実は燗酒、ホットワイン、焼酎お湯割り苦手なんです。昔から「好きなお酒はなんですか?」…

自分の機嫌の取り方ってどうしてます??

明るい未来目指して、webライターになるため日々文章力を上げようと奮闘中の私。10月から入門したライティングスクール(通称ライパス)の課題として行っているnote投稿に…

知識ゼロで始めたWebライティング!その後の収入は?

2023年4月よりクラウドワークスでWebライターの仕事を始めて約半年。 計画性がなければ、知識もない、とりあえず持ち合わせていた気合のみで案件応募にチャレンジしてきた…

ライバルは姪っ子

webライターの仕事を本格的にチャレンジしはじめた頃、私にとって初めての姪っ子が生まれました。 可愛くてしょうがない存在であることに間違いはないのですが、彼女の人…

苦手なモノとのつきあい方

webライターの勉強を始めて早一週間、思ってもみなかった最初の壁が「パソコンのタイピング」でした。 速く打とうとして焦ってミス、自分の出来なさにイライラしてミス……

自己紹介

はじめまして!MAKIです。 2023年10月1日よりwebライティングの勉強を 本格的に始めました! ここでは日々感じたことを気負いなく書いていければと思っています。 【出身…

村崎カナコのポートフォリオ

村崎カナコのポートフォリオ

ご覧いただきありがとうございます!
Webライターの村崎カナコと申します。

「読者目線」を忘れずに、思いやりをもった記事作成をテーマに活動しております。

このページでは、わたしの経歴や実績などをご紹介しております。
お仕事のご相談は随時承っておりますので、参考にしていただけますと幸いです。

略歴得意分野生活、料理、日々の小さなトラブル、楽しい暮らし方など、20年以上のひとり暮らしから得た経験

もっとみる
花を飾るメリットとは?

花を飾るメリットとは?

みなさんは部屋に花を飾る習慣がありますか?

わたしはフラワーショップでミニブーケを買ったり、買い物ついでにスーパーでお手頃な花束を買ったりと、常に花がある空間で生活をしています。

もちろん花が綺麗だから飾っているのですが、それ以上の効果を体感できているのがいちばんの理由です。

今回は花を飾ることで変化したわたしの日常をご紹介します!

簡単に心地よい生活が得られますのでご参考になれば幸いです

もっとみる
クリスマスの思い出

クリスマスの思い出

今年もクリスマスがやってきましたね。
40年近くも前なのに、この時期になるといまだに思い出す出来事があります。

我が家のサンタさんは必ず父の車のトランクにプレゼントを入れてくれていました。

夜、両親に「そろそろ入ってるんじゃない?」といわれて見にいくとプレゼントが用意されているパターンです。

数年はこの方法でクリアしていたものの、小学生のわたしはさすがに勘づきます。父が事前にスタンバイしてい

もっとみる
楽しくて簡単なワインの選び方

楽しくて簡単なワインの選び方

大のワイン好きであるわたしは友人からよく受ける質問があります。

「どんな味のワインを買うべきか分からない」
「種類がありすぎてどれを選べばいいの?」

飲んだことがあるワインなら雰囲気を伝えることもできますが「ハーブのような香り」とか「ほどよい酸味」といわれてもピンとこない方も多いでしょう。

ただの酒好き(わたし)にはソムリエのような専門的なアドバイスもできません。

自分で購入する際は飲んだ

もっとみる
【webライター日記】2ヶ月ぶりに運動不足を解消した日

【webライター日記】2ヶ月ぶりに運動不足を解消した日

すっかり外の風も冷たくなってまいりました。気がつけば12月に突入、今年もあとわずか。

歳を重ねるごとに1年が短く感じるといいますが、webライターを副業で始めたこと、きちんと文章を学ぼうとライティングスクールに入ったことで10月以降の生活は本当に一瞬のできごとのようでした。

ここ最近「時間がないから!」という理由でやめてしまったものがいくつかあります。まっさきにギブアップしたものは日課だったウ

もっとみる
【webライター1年目】ビジネスネームを考える。

【webライター1年目】ビジネスネームを考える。

みなさんはビジネスネームをどのように決めましたか?

今年の春よりwebライターとして活動しているわたし、実は急遽で決めたビジネスネームをいまだに使っています。

しかも勉強真っ最中のライティングスクールの登録名はさらに別の名前を使用。

本名を加えて3つの名前が存在している状態です。

実務的な仕事でもメンタル面でもイマイチまとまりがないのは名前がバラバラだから??

今後のためにもきちんとビジ

もっとみる
月に2回の休肝日。

月に2回の休肝日。

わたしはお酒を飲むことがなによりも大好きです。
どんなに深夜まで仕事があろうが、寝る前に必ずビール一杯飲んじゃいます。

そんな私にも本業で月に2回だけ23時スタートの仕事が回ってきます。

遅いスタート時間の仕事がイヤなのではないんです。お酒を飲めないのがイヤなんですよね……。

まさに今日がその日でございます。

「お酒やめればいいことあるよ」と気を紛らわすためにnoteを書いてみたいと思いま

もっとみる
「心の余裕」で時間がつくれた話

「心の余裕」で時間がつくれた話

久々の投稿になります!

本業+ライティングの勉強でとにかくこの一週間「時間がない!!」と焦りながら毎日を過ごしていたMAKIです。

仕事の都合上、生活時間が全体的に遅いわたしは、お昼ごはんを食べ終わるとほぼ夕方。なんなら外は暗くなり始めていることも(笑)

時間を作るにはもうあれしかない……と気づきながらもスルーしてしまっていたものがあります。

はい、多くの方が経験済みであろう「朝活」です。

もっとみる
【駆け出しWebライター】10月の収入報告&次にやることは?

【駆け出しWebライター】10月の収入報告&次にやることは?

2023年4月からスタートしたWebライターとしての生活。10月末で約半年が経過しました。慣れない執筆作業に四苦八苦しながら過ごしたせいか、時がたつのが早かった……。気づけば季節はすっかり秋になっていました。

過去のチャレンジの様子はこちらから。

確定していなかった10月分収入報告

継続案件の飲食店紹介記事のほかに新規2件を執筆していました。
・飲食店紹介(1文字0.8円)×1記事 
⇒17

もっとみる
「やらず嫌い」は損をする。

「やらず嫌い」は損をする。

突然ですが、温かいお酒が苦手な方っていませんか?酒好きを豪語するわたしですが実は燗酒、ホットワイン、焼酎お湯割り苦手なんです。昔から「好きなお酒はなんですか?」と聞かれると「温かいお酒以外だったら何でも!」と答えるほど。

嫌いな理由は温めたことによって際立つもわっとする香りと飲んだ時の強いアルコール感。子供の頃大人が飲んでいるお酒を(ちらっと)なめさせてもらった時の「うぇ~っ!」っという感覚がそ

もっとみる
自分の機嫌の取り方ってどうしてます??

自分の機嫌の取り方ってどうしてます??

明るい未来目指して、webライターになるため日々文章力を上げようと奮闘中の私。10月から入門したライティングスクール(通称ライパス)の課題として行っているnote投稿に大苦戦中……。

こんな感じで私、webライターになれます!?

【3日間に渡って書いた記事をすべて破棄!】

「気軽に楽しく書く」がそもそものテーマ。文章力どうこうよりもまず「書く」ことに慣れなければいけない超初心者なのに「出すか

もっとみる
知識ゼロで始めたWebライティング!その後の収入は?

知識ゼロで始めたWebライティング!その後の収入は?

2023年4月よりクラウドワークスでWebライターの仕事を始めて約半年。

計画性がなければ、知識もない、とりあえず持ち合わせていた気合のみで案件応募にチャレンジしてきた私。

先日Webライティングスクール(通称:ライパス)に入門したことで「目標と計画」を意識することの重要さを学びました。

そこでまずはこれまでの振り返りとして約半年間の収入報告と反省点の数々をまとめていきたいと思います!

もっとみる
ライバルは姪っ子

ライバルは姪っ子

webライターの仕事を本格的にチャレンジしはじめた頃、私にとって初めての姪っ子が生まれました。

可愛くてしょうがない存在であることに間違いはないのですが、彼女の人生と私の挑戦が同時にスタートしたことでちょっとしたライバル心が芽生えたのです。

今日の彼女は人生初めてのリボンを頭につけられていました。経験したことのない未知との遭遇にひたすらギャン泣きです。

人にとって始めてのことは誰もが怖いはず

もっとみる
苦手なモノとのつきあい方

苦手なモノとのつきあい方

webライターの勉強を始めて早一週間、思ってもみなかった最初の壁が「パソコンのタイピング」でした。

速く打とうとして焦ってミス、自分の出来なさにイライラしてミス……。

昔だったら言い訳をしてすぐにやめてしまっていたけれど、今はそれがだいぶ少なくなりました。

なぜなら「どんなものにも楽しさを見つける」という作業が出来るようになったからです。

今回は「ブラインドタッチをクリアして職場のみんなを

もっとみる
自己紹介

自己紹介

はじめまして!MAKIです。
2023年10月1日よりwebライティングの勉強を
本格的に始めました!

ここでは日々感じたことを気負いなく書いていければと思っています。

【出身地】
新潟県
現在は東京都在住。

【趣味】
料理(自己流)
お酒(主に日本ワイン)

【性格】
基本的にひとりが好き。
落ちこみやすいが復活もはやい。
まわりの人に「何も興味がなさそう」と言われるほど表現力が乏しい。

もっとみる