見出し画像

花を飾るメリットとは?

みなさんは部屋に花を飾る習慣がありますか?

わたしはフラワーショップでミニブーケを買ったり、買い物ついでにスーパーでお手頃な花束を買ったりと、常に花がある空間で生活をしています。

もちろん花が綺麗だから飾っているのですが、それ以上の効果を体感できているのがいちばんの理由です。

今回は花を飾ることで変化したわたしの日常をご紹介します!

簡単に心地よい生活が得られますのでご参考になれば幸いです。


①部屋の雰囲気が明るくなる

シンプルなインテリアは落ち着く反面、ものたりなさを感じることも。そんなとき一輪でも花があると部屋の雰囲気がパッとかわります。

わたしはビビッドな色の花を飾ることが好きですが、赤や紫色はアクセントにもなり一気に洗練された空間ができあがります。

家具やインテリアをかえるのはおおごとだしお金もかかりますよね。「部屋をかえて気分転換したいな」というときは花を飾るだけで簡単にイメージチェンジができます。

いつもはインテリアに使わない色も花なら気軽にチャレンジできますよ♪

②積極的に部屋の掃除をする

部屋が華やいだあと、わたしは「せっかくならこの花にふさわしい部屋にしよう」と掃除を始めます。

花を飾っている部分は綺麗なのにそのほかが散らかっていたら意味がないのです。

飾るスペースも必要なので結果、出しっぱなしのものを片付けたり、ついでに拭き掃除をしたり……と気にしていなかった部分まで気になりだし掃除が進んでいきます。

花を飾る場所なんてない!という方もちょっとしたスペースを見つけて置いてみてください。

小さな空間でも部屋の雰囲気はガラっとかわります。

③「丁寧な暮らし」ができる

花を飾ることで掃除の行き届いた部屋も手にいれました。そこで毎日感じるのは「ちゃんと料理をしよう」というモチベーションです。

いつもだったらひとりだし、洗いものも大変だし……でぱぱっと夕飯を作ることも。

それが花の飾ってある部屋だと場所に見合った食卓にしたくなるのです。器選びや盛りつけも面倒くさがらずに行えます。

なによりも花を眺めながらのごはんタイムは心にゆとりを与えてくれるんですよね。

憧れの「丁寧な暮らし」を花を飾ることで知らぬ間に実行できていました。

花を飾って生活を整える

花のある生活は美しさや癒やしだけでなく、ときには我々のやる気をアップさせ有意義な時間を生み出してくれます。

立派な花束でなくても構いません。ちいさな花でも効果はありますよ!

お忙しい毎日、花を飾って素敵な時間を過ごしてみませんか?

~楽しく学びながらライティング活動する~
ライ活チャレンジ中です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?