見出し画像

【駆け出しWebライター】10月の収入報告&次にやることは?

2023年4月からスタートしたWebライターとしての生活。10月末で約半年が経過しました。慣れない執筆作業に四苦八苦しながら過ごしたせいか、時がたつのが早かった……。気づけば季節はすっかり秋になっていました。

過去のチャレンジの様子はこちらから。

確定していなかった10月分収入報告

継続案件の飲食店紹介記事のほかに新規2件を執筆していました。
・飲食店紹介(1文字0.8円)×1記事 
⇒1761円
・レシピ紹介(1文字1円)×1記事
⇒1287円
・冬のグルメ紹介(1文字0.7円)×5記事 
⇒8693円 

合計は自己最高の11741円!
がんばりました……といいたいところですが、時間がめちゃめちゃかかってます。時給計算はこわいのでしません(笑)

時間がかかろうが、まずは頂いたお仕事を期限内にきちんとしたレベルで納品することが目標でした。
そこをクリアできたのはWebライターとして少しずつ成長できているのかな?と感じている部分です。

次のステップは直接案件獲得!

じつはWebライターの活動を始めてすぐ、無謀にも直接案件にチャレンジしたことがあります。何の勉強もせず自己流で書いた応募分を送った結果はもちろん不合格(笑)

現在参加中のライティングスクール(通称ライパス)で「本当の提案文」を初めて目の当たりにしました。
簡潔にまとめながらも熱意や人となりが見えてくる文章は一言でいうと「めちゃめちゃかっこいい!!」

全然かっこよくない提案文を送ってしまったことに恥ずかしさを覚えながらも、この事実にいち早く気づけたことで直接案件獲得への近道になった!と確信しています。

どこに応募する?

これまでのお仕事はすべてクラウドワークスさん経由のものでした。駆け出しWebライターとしてまずは勉強!の意味で単価はそれほど気にせず応募してきましたが、そろそろ金額面でも目標設定を明確にしなければいけない時期です。

「単価アップ=モチベーションアップ!」をスローガンに、まずは1文字1円の直接案件獲得を11月の目標とします。

応募先は絶賛検討中。
これまでに執筆経験のある料理や暮らしについての記事は引き続き探していく予定です。

今後知識を深めていきたい分野として「介護」「福祉」「老後の生活」というキーワードが頭の中にあります。とくに老後問題はだれもが通る永遠のテーマ。なにかしら関わるお仕事がしてみたいと考えています。

もちろん大好きなお酒の記事も書いてみたい(笑)

いずれにせよWebライターとしてのベースも固めつつ、専門的な知識も習得する必要があります!

1か月後、良い報告ができますように。
目標をかかげている皆さま、ともにがんばりましょう♪

~楽しく学びながらライティング活動する~
ライ活チャレンジ中です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?