junjun0630

都内、近郊でパーソナルトレーナーとして活動してます。 〜足痩せジム ビーコンセプト〜…

junjun0630

都内、近郊でパーソナルトレーナーとして活動してます。 〜足痩せジム ビーコンセプト〜 http://b-concept.tokyo/ ボディメイクの考え方や食事の取り組み方、自分の経験をもとにして発信をしていきますのでよろしくお願いします。

マガジン

記事一覧

ボディメイクの心得

ボディメイクをする時、自分の理想や目標など設定しても、しんどくて挫折してしまう人たくさんいます。 私もそうでしたし、トレーナーをしていてたくさん見てきました。 …

junjun0630
9か月前

健康的なダイエットのポイント

ダイエットは、健康的な生活を実現し、体重を適切に管理するための重要なステップです。しかし、正しい情報を持たずに行うと、かえって健康を害する可能性もあります。ここ…

junjun0630
10か月前

ダイエットの食事コントロールは人それぞれ

🍽️食事コントロールについての考え🥗 ネットにはさまざまな情報が溢れていますが、自分に合ったアプローチを見つけることが大切です。 ダイエットや健康管理は個人によ…

junjun0630
10か月前
1

食が身体を作る

世の中いろいろな食べ物が溢れて、手軽に買えて美味しくて便利ですよね 私はジャンクフード、肉、油っぽいもの、高カロリーすべて好きなのです なので、健康的な食事をす…

junjun0630
1年前

健康の定義

「健康とは、肉体的、精神的及び社会的に完全に良好な状態であり、単に疾病又は病弱 の存在しないことではない」 この世の中を生きていく上では様々な弊害があり、100%健…

junjun0630
1年前
2

フェムテック

女性のライフステージにおける「生理・月経」「妊活・妊よう性」「妊娠期・産後」「プレ更年期・更年期」などの様々な課題を解決できる製品やサービスをFemtech と呼びます…

junjun0630
1年前

ホルモンを整えれば全てうまくいく

ダイエット、勉強、英会話、朝活、、、 大人になってからいろいろ継続してやってみようとか、思ったりしますよね 私もいろいろ試しました ダイエットは職業柄、エカニズ…

junjun0630
1年前
1

添加物さよなら

超めんどくさがり屋な私が自炊がメインとなりました 基本コンビニやスーパーで出来合いものを買ってたのですが、なんか体調がいまいち良くないなぁと、、、 食べ物以外の…

junjun0630
1年前
1

自己肯定感

人生において、喜怒哀楽の感情は毎日目まぐるしく感じます その中でも、楽しい、嬉しいなどのポジティブな感情は生活をする上でもより重要だと思います 私の周りでは、あ…

junjun0630
1年前

毎日のエクササイズ

今、メインの通勤場所に自転車で行ってます 雨の日は電車ルールで晴れてる日は基本自転車 とても気持ちが良いですよ ほんとおすすめ なにが良いかって めちゃくちゃ疲…

junjun0630
1年前
1

安定の夜更かし

眠れません 眠れません 日本時刻で22時とかなので、しっかり見てしまいます うちは普段テレビを全く見ないので、テレビも置いてないのですが、 便利な世の中でもう、スマ…

junjun0630
1年前

理想と現実

小さい頃はプロ野球選手になって、女子アナと結婚して幸せな家庭を築く、、 みたいな夢を小さい頃思ってました イチローがメジャーで毎年200本安打、私もゲームのパワプ…

junjun0630
1年前

スケジュール管理

スケジュールに入れると、やらなきゃって少しでもなるのかなって思ってスケジューリングしたらやるんですねwww 仕事柄、規則的なタイムスケジュールではないので、合間の…

junjun0630
1年前
3

生活習慣を変えるということ

一番最初に思い浮かぶのは 早起きをしよう 健康に良い食事をしよう 適度な運動をしよう みたいな感じでしょうか そうですね 正解です でも これだと漠然として目標が…

junjun0630
1年前
1

ダイエットについて、〇〇制限とかそういう表現は使わなくなってきた気がする

junjun0630
1年前

リバウンド王にならないために

こっちのリバウンド王ではございません 体重の方です 短期的なダイエットがブームになり、健康志向が高まる中、比例してダイエットにより大きな傷を負ってしまう方も増え…

junjun0630
1年前

ボディメイクの心得

ボディメイクをする時、自分の理想や目標など設定しても、しんどくて挫折してしまう人たくさんいます。

私もそうでしたし、トレーナーをしていてたくさん見てきました。
私が思う、大切なことをお伝えします。

完璧を求め過ぎず、自分をストレスに晒すことなく進むことが大切。
旅行や外食の楽しみも取り入れながら、心地よいストレス発散を忘れずに。
私は旅行、外食、サウナです
また、タンパク質を意識的に摂ることで

もっとみる

健康的なダイエットのポイント

ダイエットは、健康的な生活を実現し、体重を適切に管理するための重要なステップです。しかし、正しい情報を持たずに行うと、かえって健康を害する可能性もあります。ここでは、健康的なダイエットに関するポイントと注意点をご紹介します。

1. バランスの取れた食事: ダイエットの基本はバランスの取れた食事です。異なる栄養素を摂取し、食事の多様性を保つことで、必要な栄養を摂りながら体重管理を行えます。

2.

もっとみる
ダイエットの食事コントロールは人それぞれ

ダイエットの食事コントロールは人それぞれ

🍽️食事コントロールについての考え🥗 ネットにはさまざまな情報が溢れていますが、自分に合ったアプローチを見つけることが大切です。

ダイエットや健康管理は個人によって異なるもの。
自分の体に耳を傾けながら、着実なステップを進めていきましょう⭐️

1️⃣ 質の良い食材を選び、バランスを意識して摂取すること。ただし、極端な制限は逆効果かもしれません🥦🍗
2️⃣ 食べるスピードを落とすことで

もっとみる
食が身体を作る

食が身体を作る

世の中いろいろな食べ物が溢れて、手軽に買えて美味しくて便利ですよね

私はジャンクフード、肉、油っぽいもの、高カロリーすべて好きなのです
なので、健康的な食事をするのが苦痛に感じたりもするときが多いですが、年齢的にかわかりませんが、どんどん身体に影響が出てきてるのかなとも感じる昨今です

なので、自分のルーティンの中でのメリハリをしっかり作ることにしました

家で食べるときはある程度クリーンな物

もっとみる
健康の定義

健康の定義

「健康とは、肉体的、精神的及び社会的に完全に良好な状態であり、単に疾病又は病弱 の存在しないことではない」

この世の中を生きていく上では様々な弊害があり、100%健康です!みたいな人はいないのかなと思う

ストレスフリーで不安もなく、食事もバランスよくとって睡眠8時間とってなどなど、、
そもそも食事のバランスとは?
完璧に組み立てるのは不可能と思える

そこで、すべての栄養素を網羅しなくても、こ

もっとみる
フェムテック

フェムテック

女性のライフステージにおける「生理・月経」「妊活・妊よう性」「妊娠期・産後」「プレ更年期・更年期」などの様々な課題を解決できる製品やサービスをFemtech と呼びますもっと女性の活躍の場が広がる、広げられる現代になっていく
女性のトレーニングを担当させていただいて、婦人科系の症状は様々で健康である上ではとても重要なことだなと感じている昨今

男性と違い、体調の波や痛みが伴う上での日常生活は男性で

もっとみる
ホルモンを整えれば全てうまくいく

ホルモンを整えれば全てうまくいく

ダイエット、勉強、英会話、朝活、、、

大人になってからいろいろ継続してやってみようとか、思ったりしますよね

私もいろいろ試しました
ダイエットは職業柄、エカニズムを理解して自分の体に合ったものがわかってるのでできるのですが、それ以外はなかなか、、

やる気がないわけではないが、三日坊主を何度も繰り返してます

モチベーション?
というのでしょうか、、、

なぜできないのか、継続できないのか、あ

もっとみる
添加物さよなら

添加物さよなら

超めんどくさがり屋な私が自炊がメインとなりました

基本コンビニやスーパーで出来合いものを買ってたのですが、なんか体調がいまいち良くないなぁと、、、

食べ物以外の要素ももちろんありますが、とりあえず料理男子目指すのも兼ねて少しずつ自炊を始めていきました

体調違いますね、、
添加物の関係はあるのだろうか

このご時世、完全に添加物をカットするのは難しいが、少しでも減らすことでのQOLの向上は嬉し

もっとみる
自己肯定感

自己肯定感

人生において、喜怒哀楽の感情は毎日目まぐるしく感じます

その中でも、楽しい、嬉しいなどのポジティブな感情は生活をする上でもより重要だと思います

私の周りでは、あまりいませんが、ニュースなどでは自殺やうつ病やストレスによる精神疾患、どんどん増えていってます

生きてる上でいかに充実した人生を送れるか

ちょっと話が大きくなりましたが、これは全てホルモンバランスによる影響が関係してると結論づけまし

もっとみる
毎日のエクササイズ

毎日のエクササイズ

今、メインの通勤場所に自転車で行ってます

雨の日は電車ルールで晴れてる日は基本自転車

とても気持ちが良いですよ
ほんとおすすめ

なにが良いかって

めちゃくちゃ疲れる(アップダウン)から夜がよく眠れるんですよ

10キロ以内の通勤の方にはオススメです(10キロ以上でも気合があれば)

50分のサイクリングでまあまあ消費しますよね

ちなみに、

ママチャリです
ギアだけありますが、かなり脚力

もっとみる
安定の夜更かし

安定の夜更かし

眠れません
眠れません

日本時刻で22時とかなので、しっかり見てしまいます

うちは普段テレビを全く見ないので、テレビも置いてないのですが、
便利な世の中でもう、スマホでも見れるんですね(ameba TV)

でもトレーナーだから見る視点が少しだけ違うかも

競り合った時の倒れない体幹の強さとかにおぉってなります笑笑

よく、偉人や仕事できる人は早寝早起きで朝一の活動がベストとの風説がありますが

もっとみる
理想と現実

理想と現実

小さい頃はプロ野球選手になって、女子アナと結婚して幸せな家庭を築く、、

みたいな夢を小さい頃思ってました

イチローがメジャーで毎年200本安打、私もゲームのパワプロみたくどんどん球速が上がってプロから指名が入って晴れてデビューwww

まあ実際はそんな理想は程遠く、きつい練習や怪我をしてやる気がなくなり、サボったりもしてました

人生そんな甘くないですね

正直、きついことから逃げるような人生

もっとみる
スケジュール管理

スケジュール管理

スケジュールに入れると、やらなきゃって少しでもなるのかなって思ってスケジューリングしたらやるんですねwww

仕事柄、規則的なタイムスケジュールではないので、合間の時間はダラダラしやすいのですが、スケジュールに入れると合間の時間も効率よく使えるようになりました

どんなふうに何をやってるか少し余裕持って時間を作る
本を読む時間を作る時に10ページもしくは一項目と決めるのですが、30分は取ります。

もっとみる
生活習慣を変えるということ

生活習慣を変えるということ

一番最初に思い浮かぶのは

早起きをしよう

健康に良い食事をしよう

適度な運動をしよう

みたいな感じでしょうか
そうですね
正解です

でも

これだと漠然として目標がぼやけてなんかスイッチが入らないというか、思った時しかやる気が上がらないような気がします
次の日起きたら忘れてる、もういいやってなるパターン

私の場合はこうです

毎朝7時に起きよう(休みの日も)

家では夜ご飯だけ〇〇と〇

もっとみる

ダイエットについて、〇〇制限とかそういう表現は使わなくなってきた気がする

リバウンド王にならないために

リバウンド王にならないために

こっちのリバウンド王ではございません
体重の方です

短期的なダイエットがブームになり、健康志向が高まる中、比例してダイエットにより大きな傷を負ってしまう方も増えてしまいます

その一つがリバウンド、、短期間、急激に落とすことによって人間の脳は生命の危機に瀕してると判断して急激に消費を抑え、食べたものを蓄えようという働きも出てきます

ホメオスタシスというやつです

その環境に適応しようとする人間

もっとみる