見出し画像

生活習慣を変えるということ

一番最初に思い浮かぶのは

  • 早起きをしよう

  • 健康に良い食事をしよう

  • 適度な運動をしよう

みたいな感じでしょうか
そうですね
正解です

でも

これだと漠然として目標がぼやけてなんかスイッチが入らないというか、思った時しかやる気が上がらないような気がします
次の日起きたら忘れてる、もういいやってなるパターン


私の場合はこうです

  • 毎朝7時に起きよう(休みの日も)

  • 家では夜ご飯だけ〇〇と〇〇と〇〇にしよう

  • 月木土にジムに行こう

あくまで例えです
要は極端に高すぎない目標をまずは立ててそれを遂行継続が大切なのです

私の失敗例として
・毎朝5時に起きよう
→3日坊主、日中に眠くなって昼寝ガッツリしてしまい、生産性ダウン
・健康的な食事をするために脂質を極力抑えよう
→免疫力低下、肌荒れ(カサカサ)
・毎日ジムに行こう
→疲れてやる気なくなる


目標は高いに越したことはないと思いますが、おそらく、比較対象は人です
少しでも脱線すると自己肯定感ダダ下がりになるので、今の自分のレベル、生活習慣にあった習慣をまずはハードル低目から設定していきましょう。

ちなみに私の失敗例の夜ご飯

晩御飯

量少なすぎwwww

みなさん極端なダイエットはしないでね

みてね

いわさき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?