マガジンのカバー画像

J-POP/ROCK〜邦楽

97
運営しているクリエイター

#1980年代

日本のパンクバンド、アナーキーの衝撃!! 「ノット・サティスファィド」

1980年、日本の音楽シーンに一つの衝撃が走りました。それは、パンクバンド「アナーキー」の登場です。彼らは、その独特なスタイルと音楽で、多くの若者たちに影響を与え、日本のパンクシーンにおける重要な存在となりました。

アナーキーは、1978年に結成され、1980年にビクターインビテーションからメジャーデビューを果たしました。デビューアルバム「アナーキー」は、その後の日本のパンクロックに大きな影響を
もっとみる

【映画】スローなブギにしてくれ~1981年「捨てる男あれば拾う男アリ」

【映画】スローなブギにしてくれ~1981年「捨てる男あれば拾う男アリ」

映画「スローなブギにしてくれ」は、1981年に公開された日本映画で、藤田敏八監督による恋愛ドラマです。この映画は、第三京浜で白いムスタングから子猫と若い女の子が放り出され、後ろから来たオートバイの少年に助けられるシーンから始まります。主人公のゴローとさち乃はこの出会いをきっかけに同棲を始めますが、2人の関係は長くは続かず、さち乃は再びムスタングの男の元へと戻っていきます。

プロットとテーマ

もっとみる
【卒業ソング】失うとき、初めてまぶしかった時を知るの。松田聖子「制服」1982年

【卒業ソング】失うとき、初めてまぶしかった時を知るの。松田聖子「制服」1982年

1982年1月にリリースされた聖子さんの8枚目のシングルである「赤いスイートピー」のB面に収録されている『制服』です!

松田聖子さんの「名曲ランキング」で1位となったこともある「制服」。
決して色あせない不朽の名曲です。

「うたばん」に出演したELTの持田香織さんは、石橋貴明さんと中居正広さんに「わたしが大好きな曲」と言ってアドリブで歌ったこともありました。
石橋さんと中居さんも聖子ちゃんの熱

もっとみる
今でも売れてる松田聖子20歳の伝説的X'masアルバム『金色のリボン』🎄✨

今でも売れてる松田聖子20歳の伝説的X'masアルバム『金色のリボン』🎄✨

「金色のリボン」というアルバムは、松田聖子のクリスマス企画アルバムで、1982年に発売されました。このアルバムは、当時完全生産限定盤で、アナログ盤とカセットテープのみでリリースされました。

このようなアイドルの企画盤、しかも2枚組という高額にも関わらず、チャートの1位を制したのは前代未聞の事件でした。

当時の中高生は、なけなしのお金で買うか、富裕層の子が買い、クラス中で、このLPレコードを貸し

もっとみる
THE ROOSTERS /バリウム・ピルズ/大江慎也~高速R&Rから狂気の海へ

THE ROOSTERS /バリウム・ピルズ/大江慎也~高速R&Rから狂気の海へ

ザ・ルースターズは、1979年に結成された日本のロックバンドで、80年代に活躍しました。彼らの音楽性は、初期にはブルースやブリティッシュビートに影響されたビート・ロックの匂いが強かったです。

次第に音楽性を広げ、ルーツミュージックを現代の感覚でとらえたユニークな作品を創り出していきました。その後、数度のメンバーチェンジを経て、1988年に解散しました。

日本のエコー・アンド・ザ・バニーメンと呼

もっとみる
【追悼・櫻井敦司】R.I.P Atushi Sakurai. BUCK-TICK/MY EYES AND YOUR EYES 

【追悼・櫻井敦司】R.I.P Atushi Sakurai. BUCK-TICK/MY EYES AND YOUR EYES 

とてつもない悲嘆に暮れています。

余りにも早すぎるお別れに。。。。言葉がありません。

ステージ上で意識不明の重体で、そのまま世を去った櫻井さん。
こんな形での終わりを誰が予想できたのか。

ダークな世界観をPOPさで彩るセールス的にも成功した先駆的ヴィシュアル系バンド。それがバクチク

GACKTさんも、こんなツイートを。。。。

YOSHIKIさん、hydeさん、一緒にライブをやった元黒夢/

もっとみる
「繊細にして大胆」松本隆・文学路線の結晶~松田聖子/風立ちぬ 1981年

「繊細にして大胆」松本隆・文学路線の結晶~松田聖子/風立ちぬ 1981年

貴重なブレザー姿での歌唱。

40年来のファンが熱く語る!!
1981年の秋に修学旅行があって、奈良と京都に行きました。

当時はザ・ベストテンという歌番組があり、その順位を当てるカケをしていました。総勢20人くらいでしょうか。
そして、旅行の日の夜、京都の旅館でそれをクラスメイトと観ていました。

第1位にこの曲が選ばれて、ごっそりかけ金をもらった思い出があります。

とにかく、彼女の人気は驚異

もっとみる
大瀧詠一と松本隆 早慶盟友が創りだした「君は天然色」の80'sアンソロジー

大瀧詠一と松本隆 早慶盟友が創りだした「君は天然色」の80'sアンソロジー



1980年代、日本のポップミュージック界に革新をもたらした一人、大瀧詠一。

ナイアガラサウンドの集大成とも称される彼の楽曲は、数々のアイドルソングやコミックソングを手掛け、歌謡曲からポップスまで多彩に展開していました。

また、大瀧はプロデュース業でも多大な功績を残しました。

初めてのヒット曲となる太田裕美の「さらばシベリア鉄道」の提供や、
彼にとって初のチャート1位に輝いた松田聖子の『風

もっとみる