マガジンのカバー画像

コラム・エッセイ類

69
割と頑張って書いたものはここにまとめます(^^;; ※礼拝音楽、スポーツ関係は別のマガジンで
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

facebookのノート機能が明日で終了し、アーカイブは残るものの新規投稿はできなくなるそうです。

実際のところ使っている人はさほど見かけませんでしたし、自分自身も10年弱で18本しか書いていませんでした。無理もないかなぁと思います(^^;;
今後は通常投稿にベタ貼りですかね。

【大和田伸也さん、井上芳雄さん他が熱演】「リアルに聖書を聴ける」無料アプリにPC版登場!

【大和田伸也さん、井上芳雄さん他が熱演】「リアルに聖書を聴ける」無料アプリにPC版登場!

 約1年前、「聴くドラマ 聖書」というiPhone/Androidアプリがリリースされました。150人の名優の方々が起用されたことで、いわゆる一般メディアでも取り上げられました。

 一応、キリスト教メディアからも一つ載せておきます。

 アプリのダウンロードはこちらから。

 「聖書を聴くためのツール」自体これが初めてという訳ではありません、カセットテープやCDといった媒体であれば過去に商品化さ

もっとみる
安旅を極めるための「ネカフェ泊」

安旅を極めるための「ネカフェ泊」

 先日の乗り鉄記事に載せ忘れたネタを思い出したので、新たな記事として書くことにしました。これまでに31都道府県に泊まったことがありますが、そのうち26都道府県ではネカフェに泊まりました(^^;;
 例の記事で書いた2012年夏の「初の18きっぷ一人旅」では、広島滞在中はビジホに2泊しました。ネカフェに初めて泊まったのは、18きっぷの余分消化のためにわざわざ上京した2013年4月のことです。この領域

もっとみる
宗教改革記念日を前に

宗教改革記念日を前に

 10月31日は宗教改革記念日です。1517年のこの日、マルティン・ルターが「95か条の論題」を発表したことに由来します。ただし、これはユリウス暦での10月31日であり、現在使われているグレゴリオ暦では10月17日なんだそうです(^^;; まあ、クリスマスも厳密なキリスト誕生日ではない訳ですし、細かいことを過剰に気にする必要はないとは思いますが。
 また、ルターだけが宗教改革をした訳ではありません

もっとみる

【読書の秋に】7days Book Cover Challengeで取り上げた本の紹介

 コロナ禍による緊急事態宣言発令中だった4月下旬、facebook上では本の表紙が乱舞するように…とは言わないまでも、本に関する投稿が多く見られました。その理由が「7days Book Cover Challenge」。
 おうち時間が増えた一方で、書店で本を買うことが難しくなっていた当時、関連投稿の多くは「読書文化の普及に貢献するためのチャレンジ」という書き出しで始まっていました。
 伝言ゲーム

もっとみる
【鉄道の日記念②】撮り鉄としてのポリシー+印象に残る鉄道ニュース3選

【鉄道の日記念②】撮り鉄としてのポリシー+印象に残る鉄道ニュース3選

 高3の夏に初めてデジカメを持つようになって、もう11年以上経ちました。以来変わらないスタンスは「気になるものが目に入ったら撮る」という単純なものです(^^;; プロフに「浅く広く」と書くほどには好奇心があるため、初めて訪れる地で撮る枚数はそれなりに多くなってしまいます。その結果、4年前から写真整理が一切できない状態が続いており、今回使う画像は4年前以前の画像が多めです。fbにもかつてはジャンルご

もっとみる
【鉄道の日記念①】乗り鉄としての8年余を振り返る

【鉄道の日記念①】乗り鉄としての8年余を振り返る

 先日10月14日は「鉄道の日」でした。当日のうちに投稿したかったですが、なかなかうまくいかないもので(^^;;
 事前にルーツをwikiで確認してみたところ、思わぬ発見がありました。

 前者は教科書に載るほど有名な史実ですが、後者については初めて知りました。尤も、国交省の当該ページには前者しか載っておらず、後者は付随的な意味合いが強そうですが。

 noteを始めた当初、プロフに書いたfavo

もっとみる
虹の契約

虹の契約

 5年前のこの時期は、かなり苦しい境遇にありました。後になって、当時お世話になった方から「精神的に病んでいるように見えた」と言われたほどには。その状況からは数ヶ月で抜け出すことができましたが、現在ではその期間に与えられた神からの助けの方がより印象深く残っています。
 その助けというのはいくつもありましたが、それを象徴していたと思う出来事が「虹との頻繁な遭遇」でした。外の様子をよく見る方にとっては珍

もっとみる