マガジンのカバー画像

毎朝1分で人生は変わる(音声&テキスト)

1,394
「やる気」に火をつける達人が伝授する、人生を好転させるカンタンな方法を、毎朝1分の音声でお届けします。 三宅裕之 プロフィール 日本、中国、シンガポールで教育会社を経営。シ…
運営しているクリエイター

#目標

目標より敵を持て

目標より敵を持て

心が弱ってる人に必要なのは「目標を持て」ではなく「敵を見つけろ」です。

敵がいると物語が生まれ、味方ができる。
物語があると自然と何をすべきかがわかり、味方がいると守る対象がいることで強さを得られる。
「共通の敵を倒す」は、人を動かす最大のエネルギーであり、もっとも深い味方を作る方法。

この時の「敵」は自分にとっての敵ではなく、社会にとっての敵であるべき。
桃太郎も鬼を倒しに行くので仲間がで

もっとみる
ビジョン実現のポイント:諦めない

ビジョン実現のポイント:諦めない

ビジョン実現のポイントは、ずばり、諦めないことです。
最初から成功する人はいません。
自分の可能性を信じ続けましょう。

そもそも失敗というのも定義に過ぎません。
失敗として定義せず、成功への材料としてとらえればいいだけです。
すべては学びです。

エジソンは電球の発明のプロセスで、
「失敗ではない。うまくいかない1万通りの方法を発見したのだ」
と言っています。

自分の可能性を信じ、チャレンジを

もっとみる
ビジョン実現のポイント:プロとしての体調管理

ビジョン実現のポイント:プロとしての体調管理

ビジョン実現のポイントは、プロとしての体調管理です。
体調管理は身心、つまり心と体の両方の管理です。

体に関しては、睡眠、運動、食事が基本になります。
起床時間を一定にする、毎日30分の運動をする、バランスよく食べる、など自分なりの基準を持っておきましょう。

メンタルも同様に自分なりの基準やルールのようなものを持っておくといいでしょう。

ちなみに、メンタルとフィジカルは常にリンクしています。

もっとみる
10倍目標を持つ意義

10倍目標を持つ意義

私の講座のご受講生で元日本代表の女子バスケ選手がいます。

今は高校のヘッドコーチをしている彼女が、
「インターハイ出場を目指すときは”練習の質”を上げる。
全国優勝を目指したときは”選手の質”を上げる。
その方法は留学生の助っ人受け入れ」
と言っていました。
目標設定のお手本のような事例。

人は手が届く目標なら「努力」で解決するけど、より先の目標なら「改革」を検討する。

世界一を目指す企業

もっとみる
ビジョンを描くポイント:パッション

ビジョンを描くポイント:パッション

ビジョンを描くポイントは、
「左脳や論理だけでなく、右脳と感情で目標を立てる」
ことです。

将来のことを考えようとすると、ついつい、メリット・デメリット、損得などで考えがちです。
でも一番重要なのは、そのように左脳や論理で考えるのではなく、右脳と感情で考えていくことです。

「なんだかわからないけどこれしたい!」
という気持ちを大切にします。
直観も大事にします。

論理的に考えていることは、脳

もっとみる
ビジョンを描くポイント:自信

ビジョンを描くポイント:自信

ビジョンを描く一番のポイントは、自分の今の状態を目標を描ける状態にする、ということです。
ずばり、自信のある状態を作ることです。

これは100点満点である必要はありません。
「今は20点かもしれないけど、右肩上がりです」
という状態を作ります。
つまり、努力している状態にします。

もっと言えば、お気に入りの自分として日々を過ごすことです。
何かに迷ったら、
「どうする自分を好きになれるか?」

もっとみる
howよりwhat

howよりwhat

先日、知人の方から、その方の今後のビジネス活動に関して、
「どうしたらいいと思いますか?」
と質問をいただきました。

私の回答はまず、
「どうなりたいのですか?」
というものでした。

つまり、どうすればいいのか?というHowや正しいルートの設定ではなく、まずは理想の状態、つまりwhatの設定とその明確化です。

少なくない人がゴールイメージを明確にする前に、目の前の正しいルートを見つけようとし

もっとみる
目標達成へのグループを作ろう

目標達成へのグループを作ろう

「報告するだけダイエット」
というグループをご受講生のみなさんと一緒に作り、この3ケ月ほど運用してきました。

活動内容は、チャットグループを作り、毎日、体重・体脂肪・前日食べたもの、を報告するだけのものです。
目標も意識するために毎日書きます。

結果、参加者全員がみごとにやせました。
私自身も体脂肪が10%近くになりました。

これはまさに、目標達成のグループの力です。
一人で努力を続けるのは

もっとみる
行動を起こす方法6

行動を起こす方法6

行動を起こす方法の6つ目は、罰金制度を活用する、です。
前回、自分の目標を人に宣言する方法をお伝えしました。
それのアップグレードバージョンが罰金制度です。

例えば、毎日5時半までに起きようと思ったとします。
その際、友人などに、
「毎日5時半までに起きて、必ず5時35分までにメールする。
一日サボるごとに罰金として1000円払います。」
などと宣言するのです。

私のコーチングのクライアントさ

もっとみる
行動できない理由:方法論がわかっていない

行動できない理由:方法論がわかっていない

行きたいゴールへの道筋が見えていないと不安になるものです。
まずは方法論をしっかりするためにも、いろんな行動を試してみましょう。
大量行動の結果として方法論は見えてきます。
トライ&エラーです。

ただ、そうは言っても、ある程度の効率も重視したいでしょう。
そのためには、結果を出している人に聞いてみるのが一番です。
自分が出したい結果を出している人に会いに行きましょう。

ただ、実はそこで知るのは

もっとみる
行動できない理由:本当にやりたいことがわかっていない

行動できない理由:本当にやりたいことがわかっていない

納得目標は強制目標の3倍の成果が出ると言われています。
行動はマストではなくウォントであるべきです。

義務感では行動できません。
仮に義務感で行動できたとしても、長続きしません。

よって、自分が本当に好きでやりたいことをしっかり見つめることも当然必要。
やりたいことは勝手にやっちゃいますよね。

そのためにも、小さな「やりたいこと」をぜひ大切にしてください。
行きたい場所があったらぜひ行ってみ

もっとみる
なぜ効率を求めると失敗するのか?

なぜ効率を求めると失敗するのか?

効率ばかりを追い求める人は、芋虫が「すごく早く動ける芋虫」になろうとしているようなものです。
「効率を求める」というのは現状の延長の目標に過ぎません。

私達の人生を変えるのは「現状の外側」の目標。
すごく速く動ける芋虫になるのではなく、蝶になることを目指す。
わかりやすく言えば、例えば年収なら、年収2倍の目標ではなく、10倍の目標を設定する。

10倍を設定すると、効率では太刀打ちできなくなりま

もっとみる
コーチを雇う効果

コーチを雇う効果

なにかを極めたい人は、とっととコーチを雇おう。
目標設定、やるべきこと、正しいやり方をコーチから学び、定期的に進捗確認すればいい。

ただし、
「その道で圧倒的な結果を出しているか」
「この人のようになりたいと心から思えるか」
コーチを選ぶ時はこの2点を必ず守ろう。

「なんか凄そうだけど実績の裏付けがとれない」
「違和感があるけどなんとなくいい人そう」
「ほかと比べてかなり安いから」
で選ぶとお

もっとみる
短期目標に燃えろ

短期目標に燃えろ

人生において長期目標を設定するのはもちろん重要です。
ただ、状況によっては、長期目標を考えなくていいケースや、考えなくていい時期があります。

たとえば、留学中とか、駐在中、特殊な状況で、程度の区切りがある場合や、環境が変わったばかりで目の前のことに集中した方がいい時です。
こういう時は、存分に短期目標に大いに燃えてみましょう。
短期目標にフォーカスし、結果を出すことで、自信が持て長期のビジョンも

もっとみる