人気の記事一覧

「もう西洋化しない」世界を見通す / 呉座勇一&與那覇潤『教養としての文明論』試し読み

過度の自己啓発は、負け組である!?

日本保守党の研究 05 安倍晋三回顧録

與那覇潤VS中野信子

千木良悠子「橋本治『草薙の剣』論(上)」を読む

6か月前

與那覇潤さんをゲストに、シラスで配信します!

5か月前

『心を病んだらいけないの?』 精神科医と歴史学者が平成〜令和の『社会』の変化を切り口として発達障害や鬱毒親などのメンタルヘルスの問題と、共感を大切にした『対話』をすることで主体性を回復する治療法を語る。 癒やし本では無い。 読み辛くても終章まで読めば、何かの発見があるかも。

漱石枕流、音吐朗々、

2021年 この三冊

6か月前

心をめぐる読書 おすすめの5冊

8か月前

大衆と、オタク、そしてヤンキー

中国「私たちは最後の世代」と6つのニヒリズム

1年前

“ネアカ宰相”安倍晋三の虚実 與那覇潤×浜崎洋介

山本七平「『空気』の研究」を超えて  與那覇潤

「知性は死なない 平成の鬱をこえて」與那覇潤著

1年前

新年の挨拶と、ちょっとした話

1年前

書評 長い江戸時代のおわり 池田信夫 與那覇潤

成田悠輔氏の発言を『過剰可視化社会』から考察してみた。

映画『生きる-LIVING』は名画か? 官僚主義と“善”の陳腐さ

【フル動画】浜崎洋介×與那覇潤「〈紀尾井町床屋政談〉 国葬で分断 現代日本『空気の研究』」