jpg

東京都北区出身86年生🔥哲学徒、コーチ、経営者などやってます。生まれの偶然性を起点に社…

jpg

東京都北区出身86年生🔥哲学徒、コーチ、経営者などやってます。生まれの偶然性を起点に社会のあり方を模索中🔥殴り書きご容赦🔥南京と上海に5年滞在🔥テニス🎾Texas hold 'em🔥修士(哲学・フッサール・ハイデガー・現象学) 共感や批判などあればコメントください。

マガジン

  • 存在ゲームの攻略本

    気づいたら始まっているこの<存在>。気づいたら、ある場所に、ある親や人間関係の中でこの存在が始まっている。この<存在>にはゲーム的な構造がありそうだ。われわれはどうやってこのゲームを攻略すれば良いのだろうか?

  • ベーシックインカム

    ベーシックインカムは、心と身体のセーフティネットです。現代社会の生産性ならもう「働かなくても生きていける」は実現できるはず。

  • 起業ネタ

  • 研究テーマ

    今後、自分が研究してみたいテーマです。一緒にやりたい方、すでに知っている方がいたら是非ご連絡くださいませ。

  • 新しい経済学

    個人の主観的最高価値「自由」を出発点にした新しい経済学を考えます。

最近の記事

SDC“相手の満足・直接ありあり・確信度”という概念の導入

人生の戦略を考えるにあたり、 “相手の満足・直接ありあり・確信度”という概念を導入したい。 英語のイニシャル、satisfaction, directly, conviction,をとって、これをSDCと呼ぼう。 これは何か? まず前提を理解しよう。 なにか価値あることをやることが人生を豊かにする、これは納得いただけるだろう? そして、価値あることとは、相手がそう感じていると、確信できることが重要だ。自己満で価値あると思っていても、自分は騙せない。 そして、特に現

    • 目覚めよ日本人!という主張の浅はかさ

      よく、次のような主張を聞く。 目覚めよ日本人! 日本人よ覚醒せよ! 日本再興! 日本を強くする! 強い日本を取り戻せ! 今日はこれに突っ込んでいきたい。 なんで日本という単位なの? なんで、日本という単位で、他を出し抜くことを目指すのか? 日本には1億3千万くらい人がいるけど、みんなと連体してる? あなたがブチ切れたくなるような人が大勢いるかもよ? 見ず知らずの人と連体できる? 日本人とクズより、中国の良い人と連帯したいと思う人も多いのでは? なんで日本

      • 全人類を幸せにしたいというビジョンの浅はかさ

        全人類を幸せにしたいというビジョンを掲げる人がいるが、これは浅い。 幸せというのは、ただの1つの偶然的な脳内状態でしかない。 そして、幸せというのは、つらいことがありきで認識できる脳内状態なのである。幸福という概念があるのは、人生でダメなときや準備期間、我慢期間があるから。 だから、適度につらいことがあり、それを乗り越えて、仲間と共感するみたいな、うまい設計をしないと感じることができず、そんな複雑系の設計は不可能だし、 そもそも、つらいことを含む状態をあえて目指すのか?

        • 本当に立派な人の条件

          本当に立派な人って、簡単に言うと、 まだ何者にもなっていない、何も成し遂げられてないのに、 他者を承認し、暖かく接することのできる人間だと思う。 社会的な成功を手に入れた後であれば、それは簡単なことだ。経済的にも、社会的にも、心理的にも余裕があるから。 まだ何も成し遂げられてないなら、ピリピリして人に強く当たったり、承認するどころか、おれを承認しろ!とばかりの欲望むき出しの態度になるのが普通。 そんな中で逆に人にやさしくなれるというのは、本当に才能だと思う。

        SDC“相手の満足・直接ありあり・確信度”という概念の導入

        マガジン

        • 存在ゲームの攻略本
          1本
        • ベーシックインカム
          18本
        • 起業ネタ
          5本
        • 研究テーマ
          4本
        • 新しい経済学
          6本
        • 中国語教育(学習)
          20本

        記事

          本音とは何か?

          本音とは何だろうか? まず、前提として、私は自分自身の意識状態以外、他人の意識状態については推測的にしか知ることができない。何なら、他人はみんな私のように意識を持っていることするわからない。もしかしたら、意識なしのゾンビかもしれない。 1つ例を挙げよう、 経営者や首長など、リーダーは弱音を吐くことはできない。 彼らは、気を許す家族や友人にさえ、弱音を吐くのは難しい。 なぜなら、それを吐いてしまえば、弱い自分を認めることになるからだ。 例例を挙げよう。 リーダーの山田は常

          本音とは何か?

          basefoodへの提言 低コスト戦略で時価総額1兆円企業へ

          個人的に利用しており、さらに株主でもあるので、basefoodには頑張ってほしい。 ただ、事業戦略について考えてみたのだが、basefoodのコアコンピテンシーが何なのか全くよくわらかなくなった。自社的にはR&Dが強みといっているが、具体的に何が凄いのかわからない。 味の素とかnash、大塚製薬(カロリーメイト)にしても、大手やその他競合に対して何が強いのか?コンビニの販売網は強いだろうが、売れ行きは好調とはいえず、いつまで置いてもらえるのか… 私が思う、起死回生の一手

          basefoodへの提言 低コスト戦略で時価総額1兆円企業へ

          価値の本質論【2024年版】プルゴリ芦名さん幸福論の間違い

          人間にとって価値とは何か? 各個人にとっての意識における価値とはなにか? この価値の本質について、考えてみたい。 というか、既に私はそれを提出しているので、以前とは別の視点から解説したい。 なぜこれを書こうかと思ったかというと、プルゴリ芦名勇舗さんの幸福論が間違っていると思ったからだ。 芦名さんは見かけによらず本質的な発言をしているので、ずっと注目していたが、先日見た動画で、次のようなことを言っていた。 「人間の幸福は、3要素でほぼ決まる。自己表現ができているか?経

          価値の本質論【2024年版】プルゴリ芦名さん幸福論の間違い

          よくある思考実験クイズの欠点

          もし、◯◯できたら1億円だったら、◯◯するか? ◯◯できたら◯◯の命を救える、だったら、◯◯するか? のような謎の思考実験クイズみたいのがあるが、 これの欠点は、 本当にその状況でその選択に迫られた場合、 このif thenの想定が、本当に機能するのか?という疑問がどれくらいあるか?本当に◯◯できたら◯◯してくれるのか?というところを本人がどれだけ信じ込めるか?というところにかかってくる。 本当に、◯◯ができたところで、 その約束した人が本当にその通り◯◯をしてくれるのか

          よくある思考実験クイズの欠点

          筋トレで追い込まれて思い出した苦い過去

          先日旧友と筋トレをしにジムにいった。 私は最近はもうジョギングと自重トレーニングしか行っていないので、かなり久しぶり。 友人に追い込んでもらったため、 辛い時間を過ごした。 スクワットで、あと1回と追い込みをかけられ、 漏らしそうになり、また、諦めたくなる、痛み、苦痛、我慢を経験した。 このとき、 昔のいろいろなことを思い出した。 自分は喘息もあり、テニスをやっているとき、振り回しや体力系のトレーニングがきつく、本当にヒーヒー言っていた。 あの頃、こっちの世界ではやってい

          筋トレで追い込まれて思い出した苦い過去

          ライドシェアに命とかかけずに、もっとヤバいことに命をかけたら?

          とある経験豊富なビジネスパーソンが、ライドシェアビジネスに参画して起業する、という情報を見た。 これをまわりも、よ!大きいことに取り組む起業家!さすが! みたいに祭り立てているのも見た。 が、 正直、この人が優秀な人であるなら、こんなことに力を注がない方が良い気がする。 金も持ってるみたいだから、 死ぬまで収入にならないかもしれないような課題、 例えば、クオリア解明、社会構造の変革、宇宙開発、などに生涯を注げたほうが良いのではないか? ライドシェアのような明らかな利便

          ライドシェアに命とかかけずに、もっとヤバいことに命をかけたら?

          やったとて、と本質に集中する学生

          ちょっと前に教えてた学習者で、 本質にしか目を向けずひたすら効果のあるトレーニングに集中して、成果を出した人がいた。 単調に思えるトレーニングが大変でないか?他に気分転換にこういうこともできますよ。と提案したが、愚問であった。 彼女は、でもまぁ「やったとて」と。 結局、脳に汗を書く単調なことしか突き詰めると成果に繋がらないことを悟っていた。 たしかにそのとおりなのだ。 もちろん、それで疲弊して学習自体がストップしたら本末転倒。 だから、時折いきぬきは必要だ。 でも成長

          やったとて、と本質に集中する学生

          ゲームの種類を沢山知り、人の能力を見いだせる能力

          世の中は無数のゲームの束である。 財力ゲームと権力ゲームの2大ゲームの下、無数のゲームがある。 エクセルが得意とか、文字を打つのが得意とか、怠けるのが得意とかもありえうる。 ゲームが違えば、そこで対象の評価は変わる。 ボディービルダーの筋肉はマラソンでは邪魔になるだけ。 単調なデータ処理の仕事に求められる忍耐力は、多動的に新しいことにチャレンジする能力とは異なる。 人々は、何のゲームで一番自分の力を発揮できるか?を模索している。 一方、人を雇う側、経営者やプロジェク

          ゲームの種類を沢山知り、人の能力を見いだせる能力

          視線の物理的根拠

          みなさんもたまに、視線を感じる、という経験をするだろう。 これは、物理的に何か根拠があるのだろうか? 例えば私がカフェでPCで作業をしているときに、視野の200度くらいのぎりぎりのところにうっすら入っている人が顔をこっちに向けて見ていれば、顔の角度などから、それは視覚情報としてインプットがあることになる。 しかし、真後ろなど視覚情報では手がかりのない場合はどうか? 聴覚的なものや空気の震えなどの情報からそう感じるということもありえる。 或いは、目で見ることで、何かし

          視線の物理的根拠

          自分より優秀なやつを採用する、というバカ

          よく、ベンチャー企業などの経営層が言う言葉。 自分より優秀なやつを採用する というやつ。 これを言うやつはほとんどバカ。 もちろん、ちゃんとした言葉の意味を理解して言っているならよいが、多くの人はどこかで耳にしたことを受け売りしていっているだけだ。 普通に考えて、自分より優秀なやつが、自分より低い報酬で来るわけがない。(給料は経営層より高いかもしれないが、株式など考慮して、経営層よりよい待遇を与えることはないだろう) そもそも、人の優劣を一義的に決めることなどできない

          自分より優秀なやつを採用する、というバカ

          「ニート」も「億万長者」も同価値といえる仮説

          とんでもない仮説を打ち立ててしまった… 私は、「ニート」も「億万長者」も同価値なんじゃないか?という仮説をずっと昔からもっていた。 これを正当化する仮説をなんとなく持っていたが、ついに、それを言語化することに成功した。 1つの仮説として、提示したいと思う。 簡単に結論だけ言うと、 ニートは、「そんなワクワクしないもんに対して行動なんてできない」という態度を持っていると考えれば、億万長者とも価値は同じといえる、 というもの。 どういうことか?以下説明しよう。 「革新

          「ニート」も「億万長者」も同価値といえる仮説

          楽天のスピード×3の尊さと別の道

          在職期間は短かったが三木谷さんに憧れ楽天で過ごした短期間で多くを学んだ。 当時は、スピード×3という楽天のバリューはあまり共感していなかったが、世の中を知ると、それが至極重要な、というかそれしかないくらいの評価軸だと気づいた。 資本主義社会で事業を大きくさせる!というゲームをするなら、本当にもうスピードしかない。 だって、今の情報化社会において、すぐに情報は伝わるから、その領域でやりきる意志がある人なら、そうとうなバカでない限り、だいたいやることはわかってくる。 そう

          楽天のスピード×3の尊さと別の道