人気の記事一覧

なぜ「若い書き手」は育たなくなったのか。

2か月前

ИНК教養講座 | 歴史 | 今こそ学んでおきたい平成史重大10大事件

【読書感想文】 10代に語る平成史

第1383回 あの時気になったけど手に取らなかった本たち

平成の黒歴史を振り返る~ぼくらはどこで道を誤ったのか?~

【近代史】平成の流行語を振り返って歴史の流れを勉強する

與那覇潤著「平成史 昨日の世界のすべて」

1年前

コハルの食堂日記(第1回)~プロローグ①~

コハルの食堂日記(第4回)~ゲームにハマる青春①~

コハルの食堂日記(第3回)~還暦を迎えまして~

リアルな現場と直結した、プロの革バッグ職人を育成する学校<バッグクラフト マスタースクール>公開しました

2021年 15冊目『平成史』

2021年読んで感銘を受けた本5冊 「現代」に敗北した者たちとその後

構想30年!! 空前絶後・前代未聞の全体小説、3000枚超の遺稿と共に遂に刊行! 橋本治『人工島戦記──あるいは、ふしぎとぼくらはなにをしたらよいかのこども百科』9月24日(金)発売

與那覇潤「平成史」を読んでいる/ショパンコンクール/いろいろなものを見て、聞いて、あるいは読んで、つまり「観察して」書く

2年前

安眠の夢が夜露に消える/ブラタモリ「国土地理院」回/「平成史」読了:「とりあえずは生きていかなければならない場所としての世界」をどう捉えるか

2年前

ガソリンが高い/安倍政権の子供っぽさ/青木U平「ミワさんなりすます」が面白い

2年前

與那覇潤「平成史」:リベラルの立場から見た「平成の意識のながれ」

2年前

インターネット30年史(2017年『激動の平成史』)

3年前

金融機関が貸したお金の回収が不可能になる状況(不良債権)脱却の仕方。①まずはデフレから脱却する。②金融機関は利益の逃走を防ぐために強固な柵を作り、自己資本を増強する。③過剰な投資と維持費を抑えるために、金融機関の逃げ道(ペイオフ、公的資金注入)を塞ぐ。④プロジェクトごとに審査する